Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のジャンプ(ダイブ)のやり方や最速で降下する方法についてを解説します! ジャンプ(ダイブ)はAPEXで重要な行動となります! 敵プレイヤーよりも最速で目的地に着くことが重要です。 最速で降りる方法について、詳しく解説しているので、是非ご覧ください!
【Apex Legends】ジャンプマスター最速方法と条件を解説!素早く降りて初動で勝つ!
[更新日]2021/07/24
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新イベント情報▼ | |
---|---|
シーズン17の最新情報 | |
▼人気記事▼ | |
開催大会一覧 | 日本のプロチーム一覧 |
最強プレイヤー紹介 | 鯖落ち最新情報 |
▼随時更新▼ | |
![]() |
![]() |
ジャンプマスターになる条件
レジェンド(キャラクター)選択画面の時にキャラクターを選択することでジャンプマスターになることができます!
反対にジャンプマスターを回避したい方は、キャラクターを選ぶときに、カーソルだけ合わせておけば、使いたいキャラクターを使え、ジャンプマスターを回避できます。
最速ジャンプのやり方|近距離
手順1:ピンを刺す!
まずはマップを確認してピンを刺しましょう!
ピンを刺すことで、距離がわかるようになります。
手順2:400m前後で降下する!
ピンを刺したことで、距離がわかるので、400m前後で降下しましょう!
この距離が重要なので、意識することで変わります。
手順3:直線降下する!
降下したら、ピンに向かっていきましょう!
これを行うことで、最速で目的地に向かえるでしょう。
最速ジャンプのやり方|遠距離
手順1:ピンを刺す!
まずはマップを確認してピンを刺しましょう!
これを行うことで、精度が変わってきます。
手順2:1200~1300mで降下する!
ピンを刺して、1200~1300mで降下しましょう!
ここから距離を出さなければ、目的地に届かないということになります。
手順3:速度を140にあげる!
まずは、降下したら速度を140にあげましょう!
画面の左側にゲージがあるので、確認しながら、降下します。
手順4:視点をまっすぐにして130まで水平飛行する!
速度が140まで達したら、次は視点をまっすぐにして速度を落とします!
この時の速度は、130まで下げ、水平飛行を行いましょう。
手順5:繰り返す!
水平飛行をし過ぎると、そのまま手前の場所に落ちていってしまいますので、もう一度速度を上げましょう!
速度を140にして、距離を延ばします。
もう一度速度140を超えたら、130まで落として、水平飛行を行う!
これを繰り返すと距離を延ばすことができます。
ジャンプ軌道の入手方法
ジャンプ軌道の入手方法は、ランクリーグで「マスター」または「プレデター」になり、シーズンを終えることで入手することができます!
この条件を満たすことで、次シーズンでジャンプ軌道を使用できるようになります。
入手したダイブ軌道が使えるのは次シーズンだけで、その後のシーズンでは使用できなくなります!
ジャンプ軌道一覧
シーズン2:マスター | ![]() |
シーズン2:プレデター | ![]() |
シーズン3:プレデター | ![]() |
シーズン3:プレデター | ![]() |
シーズン6:マスター | ![]() |
シーズン6:プレデター | ![]() |
ジャンプ(ダイブ)エモートの入手方法
ジャンプ(ダイブ)エモートはバトルパス報酬で入手することができます!
他には、期間限定ストアのガチャ報酬でも入手することができます。
この購入期間を過ぎると次はいつ手に入るかわからないので、入手することをおすすめします!
ジャンプ(ダイブ)エモート一覧
シーズン7:ホライゾン | ![]() |
シーズン7:ワットソン | ![]() |
シーズン7:パスファインダー | ![]() |
シーズン7:ジブラルタル | ![]() |
シーズン7:ランパート | ![]() |
まとめ:ジャンプマスターで差をつけよう!
APEXでは、敵プレイヤーよりも早く目的地に着くと有利に戦うことができます!
できるだけ最速を出せるように練習しましょう。
無課金でAPEXコインを入手する裏ワザを公開!
APEXといえば!
APEXコインを使うことでAPEXパックやスキンを入手することができますよね!
いろいろなスキンがあるので自分のお気に入りのスキンはぜひともゲットしたい!...しかし!!
APEXパックやスキンの購入に必要なAPEXコインは課金のみでしか手に入らないですね...
そんなときは知っている人使っている裏ワザ使ってAPEXコインを無料でゲットしちゃいましょう!
「APEXコインをタダでゲットしたい!」という方は要チェックです!
APEX関連記事
おすすめ人気記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント