総攻略ゲーム >  Apex Legends攻略チャンピオン【エーペックス レジェンズ】 >  ダメージカウンターの見方とメリット!シーズン8新機能!
Apex Legends攻略チャンピオン【エーペックス レジェンズ】

【Apex Legends】ダメージカウンターの見方とメリット!シーズン8新機能!

[公開日]2021/02/15 

   0                   
    
             
    
APEXの最速攻略情報をお届けする「Apex Legends攻略チャンピオン」です!(@apex_70okugame

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のダメージカウンターについてや使い方についてを解説します!

ダメージカウンターはシーズン8から新機能として登場しました。

これにより、ダメージ量が一目で確認できるようになったので、考えながら立ち回れるようになりました!

メリットについても詳しく解説しているので、是非ご覧ください!

ダメージカウンターとは

ダメージカウンターとはシーズン8から追加された新機能となっています!

画面右上の残り部隊数下にダメージが表示されるようになっており、現時点で自身がどのくらいダメージ与えているかを一目で確認できるようになりました。

このダメージカウンターは、ゲーム内で設定する必要はなく、デフォルトで表示されます!

また、ダメージカウンターは非表示にする設定がないため、各自でオフにすることができません。

邪魔にならない場所に配置されているので、戦闘中に気になることはないでしょう!

ダメージカウンターのメリット

ダメージカウンターのメリットは、バッジを狙いやすくなる点です!

リアルタイムで自分の与えたダメージが確認できるので、自身が獲得したいバッジのダメージ量を確認できます。

これまではマッチが終わり、戦績を確認する画面に行かなければ、自身がどれくらいのダメージ量を与えていたかをしることが出来ませんでした!

シーズン8からは、ダメージカウンターを見ながら、立ち回りや戦闘を考えることができるようになるので、以前よりかバッジを入手しやすくなりました。

まだバッジを取っていない方は、自身が普段どのくらいのダメージを与えているを確認して、バッジ入手のために行動パターンを変えて、目指していきましょう!

ダメージカウンターの使い方

画面右上の残り部隊数下に自身の与えたダメージが表示されています!

ダメージを与えるとリアルタイムで増加するので、普段通り戦闘を行いましょう。

戦闘中に確認することが難しいので、戦闘が始まる前や戦闘後に確認しておいて、覚えておくといいでしょう!

バッジ欲しさに突っ走ると、獲得する確率が低くなってしまうので、チーム意識は変わらず、戦闘を行いましょう。

まとめ:ダメージ量が見えるように!

ダメージカウンターは、シーズン8から追加された新機能です!

これまでは、マッチが終了しなければ、ダメージ量を確認することができず、バッジを手にできなかったということがありました。

しかし、ダメージカウンターを見るとすぐにわかるので、意識して敵と戦うことができます!

無課金でAPEXコインを入手する裏ワザを公開!


APEXといえば!


APEXコインを使うことでAPEXパックやスキンを入手することができますよね!


いろいろなスキンがあるので自分のお気に入りのスキンはぜひともゲットしたい!

...しかし!!

APEXパックやスキンの購入に必要なAPEXコインは課金のみでしか手に入らないですね...


そんなときは知っている人使っている裏ワザ使ってAPEXコインを無料でゲットしちゃいましょう!


「APEXコインをタダでゲットしたい!」という方は要チェックです!



毎日欠かさずプレイする管理人によるAPEX攻略情報!今もっとも熱いバトロワゲームを皆で盛り上げよう!最新イベントから武器やキャラ、大会情報まで最速でお届け!
⇒詳しいプロフィールはこちらから

APEX関連記事


おすすめ人気記事
感度設定の合わせ方 サブ垢の作り方
初心者サーバーの入り方と条件 スイッチ版おすすめ設定
掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0