総攻略ゲーム >  Apex Legends攻略チャンピオン【エーペックス レジェンズ】 >  フィニッシャーのやり方とメリットデメリット解説!
Apex Legends攻略チャンピオン【エーペックス レジェンズ】

【Apex Legends】フィニッシャーのやり方とメリットデメリット解説!

[更新日]2021/04/01

   1                   
    
             
    
APEXの最速攻略情報をお届けする「Apex Legends攻略チャンピオン」です!(@apex_70okugame

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のフィニッシャーついてや小技についてを解説します!

フィニッシャーは演出があり、少し時間が掛かってしまうものとなっています。

メリットもあり使用することで回復することができます!

回復の仕方や即キャンセルのやり方も 詳しく解説しているので、是非ご覧ください!

フィニッシャーのやり方

手順1:敵をダウンさせる!

まだパーティーがいる敵プレイヤーを倒すと、ダウン状態にさせることができます!

この時にフィニッシャーを行うことができます。

パーティーがいないとダウンではなく、ボックスになってしまいますので注意が必要です!

手順2:接近する!

ダウン状態になっている敵に接近しましょう!

接近するとボタンがでてくるので、そのボタンを押すと演出が始まり終わると敵をボックスにすることができます。

PS4、PCPADは□ボタンを長押しで行うことができます!

PCは自身の設定になっています。

フィニッシャーをキャンセルする方法

まず敵をダウンさせてフィニッシャーを行ってください。

フィニッシャーのモーションが始まると上記の画像のようにキャンセルボタンが出現します。

出てきたボタンを押せばフィニッシャーをキャンセルすることができます。

ただしフィニッシャーを使用してから数秒立つと、キャンセルできなくなるので注意が必要です。

フィニッシャーのメリット

メリット1:弾薬を節約できる!

フィニッシャーのメリットは、弾薬を節約できることです!

敵プレイヤーがノックダウンシールドを持っている場合はシールドを破壊するか、シールドがない場所を狙うかのどちらかになってしまいます。

時間もかかり弾薬を多く使用してしまうことになってしまいます!

この銃声を聞いて漁夫を行おうとしているパーティーが寄ってくる可能性もあるので、フィニッシャーがおすすめです。

メリット2:シールドを回復する!

ダウン状態の敵をフィニッシャーで倒すことで、自身のシールドを回復することが出来るようになります!

戦闘で削られたシールドをフルで回復できるので、シールドセルやシールドバッテリーを消費しなくても大丈夫です。

フィニッシャーのデメリット

デメリット1:演出が長い!

フィニッシャーのデメリットは、演出が長いことです!

戦闘中にフィニッシャーを行うと時間が長く、援護に来た敵プレイヤーに攻撃される可能性もあります。

周囲を確認してから行うことをおすすめします!

デメリット2:演出中でもダメージを受ける!

フィニッシャーを行うと演出が始まりますがその際中でも攻撃されダメージを受けます!

敵の目の前で行ってしまうと、攻撃されてしまうので注意が必要です。

デメリット3:近づく必要がある!

フィニッシャーはダウン状態の敵の目の前まで行く必要があり、敵が周りにいる可能性が高いです!

その中で行わなければならないので、判断が難しい行為となっています。

敵のパーティーが逃げていくことを確認してから行うといいでしょう!

小ネタ:有利になるフィニッシャー

キャラクター フィニッシャー名
ブラッドハウンド クリーンキル
ライフライン アジャイの子守唄
ミラージュ ポーズを決めろ

ブラッドハウンド、ライフライン、ミラージュの一部はすぐにキャンセルすると、敵が後ろを向いて終了されます!

これを行うメリットは敵が後ろ向きで終わるので、ノックバックシールドがない部分を撃つことが出来るようになります。

またフィニッシャーもキャラクターによって、演出の時間が違います!

一番早くフィニッシャーが終わるのはパスファインダーの「ハイタッチ」となっています。

色々なキャラクターを使って計ってみましょう。

フィニッシャーによる煽り行為(マナー違反)

フィニッシャーキャンセルを永遠と行う煽り行為も存在します。

禁止されている行為ではないので、競技シーンにでている方でもフィニッシャーによる煽り行為を行っている人もいます。

しかしながらフィニッシャーによる煽り行為はバッドマナーのためやらない方が良いと思います。

まとめ:フィニッシャーはタイミングをみて!

フィニッシャーを行うとメリットもありますが、デメリットもある行為です!

使用できれば、弾薬の消費も抑えることが出来るのでオススメです。

しかし、敵が周囲にいないかをしっかり確認することを忘れずに行いましょう!



無課金でAPEXコインを入手する裏ワザを公開!


APEXといえば!


APEXコインを使うことでAPEXパックやスキンを入手することができますよね!


いろいろなスキンがあるので自分のお気に入りのスキンはぜひともゲットしたい!

...しかし!!

APEXパックやスキンの購入に必要なAPEXコインは課金のみでしか手に入らないですね...


そんなときは知っている人使っている裏ワザ使ってAPEXコインを無料でゲットしちゃいましょう!


「APEXコインをタダでゲットしたい!」という方は要チェックです!



毎日欠かさずプレイする管理人によるAPEX攻略情報!今もっとも熱いバトロワゲームを皆で盛り上げよう!最新イベントから武器やキャラ、大会情報まで最速でお届け!
⇒詳しいプロフィールはこちらから

APEX関連記事


おすすめ人気記事
感度設定の合わせ方 サブ垢の作り方
初心者サーバーの入り方と条件 スイッチ版おすすめ設定
掲示板 1

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

1件のコメント

  1. >フィニッシャーキャンセルを永遠と行う煽り行為も存在します。
    延々と、ね コメくらいなら突っ込まないけど説明の文だから突っ込んだ

    返信
1