Apex Legendsのパッドプレイヤーにオススメな設定について解説します! パッドの設定では自分に合ったものを見つけるまで試行錯誤をする必要があります。 今回はパッドで最強な設定をご紹介しますので是非ご覧ください。
【Apex Legends】おすすめボタン配置解説!あさぱんパッド設定が最強!
[更新日]2023/04/21
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新イベント情報▼ | |
---|---|
シーズン17の最新情報 | |
▼人気記事▼ | |
開催大会一覧 | 日本のプロチーム一覧 |
最強プレイヤー紹介 | 鯖落ち最新情報 |
▼随時更新▼ | |
![]() |
![]() |
最強ボタン配置&パッド設定【あさぱん】
今回ご紹介する設定は普通持ち最強と言われているあさぱんのボタン配置と設定です。
どういった所が最強なのか解説していきます!
ボタン配置のカスタム設定
変更しているボタンは多い方ですが、使いやすい設定ですので慣れるまで時間が掛かりません。
また、完全に同じ設定ではなく一部を変更して使いやすくするのも良いでしょう。
特にLRの設定は完璧ですが、シグナルや格闘などは違う位置が使いやすい方も多くいます。

チャンピオン
R1とR2はどちらも人差し指を使う事がコツです!
純正で通常持ち
今回は純正コントローラーで通常持ちしても強い設定ですので、PS4の方はもちろんSwitchでも使えます。
追加アタッチメントや高いパッドを買わなくても視点操作や弾避けがしやすい設定です。
また、R1とR2は両方を使うシーンが無いため、右手の中指を支えるために使えます。
エイムが安定する持ち方ができる点も大きなメリットです。

チャンピオン
モンハン持ちを練習する必要はありません!
しゃがみと拾うボタン
注目する設定はしゃがみと拾うボタンです。
しゃがみはホールドでL1に設定しています。
パッドプレイヤーでも屈伸を入れた弾避けが可能な設定です。
拾うボタンはR2に設定します。
スティックから指を離さずに拾うボタンが押せるので視点操作をしながら漁れます。
しかし、リロードやアクションもR2になってしまう点だけ慣れが必要です。

チャンピオン
あさぱん設定ではしゃがみをホールドにしよう!
あさぱんボタン配置のここが強い
視点移動しながら漁れる
視点を動かしながら漁るためだけに持ち方を変える人もいるので、普通持ちで可能にしたあさぱんの設定は最強です。
パッドは右手の親指をスティックから離す時間が短いほどエイムが安定します。
漁るために親指を離していた人は設定を変えるだけでエイム力が向上する可能性もあります。
また、リロードも離さずにできますので、常に視点操作をできる撃ち合いが可能です。

チャンピオン
特に初動ファイトで勝てる確率が高くなります!
撃ち合いが強い
通常パッドが撃ち合いで使えるキャラコンはありません。
遮蔽物を上手く使って弾を確実に当てて勝つ方法が正攻法です。
しかし、しゃがみをホールドにし、押しやすい場所に配置したあさぱん設定ではキャラコンが使えます。
屈伸レレレ撃ちはもちろん、スーパーグライドやその場スライディングが可能です。
撃ち合いでキャラコンをするパッドが少ないためCSでは特に刺さります。
設定を変えるだけで撃ち合いが勝てるようになりますので、一番簡単に対面力を上げる方法と言えるでしょう。
まとめ:持ち方を変えたくない人にオススメな設定
今回ご紹介したあさぱんの設定は数あるパッド設定の中でトップレベルです。
アタッチメントや特別なパッドがいらないボタン配置では最強だと言えます。
通常持ちで設定をあまり変えていない方は是非お試しください!
無課金でAPEXコインを入手する裏ワザを公開!
APEXといえば!
APEXコインを使うことでAPEXパックやスキンを入手することができますよね!
いろいろなスキンがあるので自分のお気に入りのスキンはぜひともゲットしたい!...しかし!!
APEXパックやスキンの購入に必要なAPEXコインは課金のみでしか手に入らないですね...
そんなときは知っている人使っている裏ワザ使ってAPEXコインを無料でゲットしちゃいましょう!
「APEXコインをタダでゲットしたい!」という方は要チェックです!
APEX関連記事
おすすめ人気記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント