Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のモバイル版のコントローラーについて解説します! 今スマホFPSではコントローラーを使うことも珍しくありません。 今回はモバイル版のコントローラーについてを詳しく紹介しますので是非ご覧ください!
【APEXモバイル】コントローラーの接続方法とおすすめ設定解説!感度と配置はこれにしよう!
[更新日]2022/12/28
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新イベント情報▼ | |
---|---|
シーズン15の最新情報 | |
▼人気記事▼ | |
開催大会一覧 | 日本のプロチーム一覧 |
最強プレイヤー紹介 | 鯖落ち最新情報 |
▼随時更新▼ | |
![]() |
![]() |
コントローラーの接続方法
Android/iOSでBluetooth機能を利用しましょう。
本体設定を開くとBluetoothなどを設定する場所があるので選択しましょう。
新しい機器とペアリングするとAndroid/iOSでコントローラーが使えます。
Bluetoothで接続する際、PS4コントローラーの場合はホームボタンとスクリーンショットをするボタンを押すと接続できます。
Xboxコントローラーはペアリングボタンで接続することが出来ると思います。

チャンピオン
コントローラー対応は非常に嬉しいですね!
コントローラーのおすすめ感度
項目 | 設定値 |
---|---|
総合感度スケール | 105 |
垂直感度スケール | 95 |
アイアンサイト、1倍スコープ | 35 |
2倍スコープ | 25 |
3倍スコープ | 25 |
コントローラーのおすすめ感度になります。
こちらの設定にするとPS4やPCだった時の感度3~4程度になります。
他の機種でプレイしていて尚且つ低感度だった人にはオススメです。
遅いと感じた場合は10%ずつぐらい数値を上げてみてください。
3倍以上のスコープはPADだとほぼ使わないので省略しています。
コントローラーのおすすめ配置
コントローラーのおすすめ配置は初期状態で構いません。
現状L1をADSボタンにしたり、R1を射撃ボタンにすることはできません。
これはバグなのか仕様なのかはわかりませんが対応待ちになります。
他におかしな設定もないので初期状態でプレイするのが無難だと思いました。
モバイル版おすすめコントローラー5選
モバイル版おすすめコントローラー5個紹介します。
今後対応された時などは参考にしてみてください。
コントローラー対応後全て使えるかどうかはわからないので、対応してから買うのを検討してください。
DUALSHOCK4(PS4コントローラー)
引用:Sony公式
1つ目はDUALSHOCK4(PS4コントローラー)になります。
現在CS機でもAPEXは流行っており普段PS4などでプレイしている方は、DUALSHOCK4(PS4コントローラー)がオススメです。
家電量販店などで売っていますが、6500円くらいと少し高めとなっています。
操作性はかなり良いと思うのでオススメのコントローラーとなっています。
DUALSHOCK4(PS4コントローラー)を買う場合はこちらから買いましょう。
Nintendo Switch Proコントローラー
引用:Amazon
2つ目はNintendo Switch Proコントローラーになります。
Switch版APEXを普段からやっているかたはこちらを使用するのが良いかと思います。
またNintendo Switch Proコントローラーはジャイロ機能もあるみたいなので、そこが良い点だと思います。
値段はAmazonで6500円くらいと少し高めとなっています。
こちらに関しては対応しているのを確認の上買ってください。
Nintendo Switch ProコントローラーのAmazonリンクはこちらから飛ぶことができます。
haoyu 6本指コントローラー
引用:Amazon
3つ目はhaoyu 6本指コントローラーになります。
こちらはBluetooth対応ではないため現在から使えるコントローラーとなっています。
超静音冷却ファンが付いており長時間プレイしていてもある程度は熱を抑えてくれる機能もあります。
スマホ版のFPSなどは非常に熱がこもるのでオススメの商品となります。
一つ問題点を上げるとAmazonなどで購入すると不良品などがあるみたいなので注意が必要です。
値段は2000円と非常にお手軽な価格となっています。
haoyu 6本指コントローラーのAmazonリンクはこちらから飛ぶことができます。
AIYUJIWU コントローラー
引用:Amazon
4つ目はAIYUJIWU コントローラーになります。
こちらの商品もBluetooth対応ではないため現在から使えるコントローラーとなっています。
Amazonなどのレビューをみたらカバーを付けていても使用できるとのことです。
値段は1500円と安めなので試しに買ってみても良いかと思います。
AIYUJIWU コントローラーのAmazonリンクはこちらから飛ぶことができます。
GameSir X2 lightning
引用:Amazon
5つ目はGameSir X2 lightningになります。
こちらの商品はiphone 専用ゲーミングコントローラーとなっています。
Bluetoothはいらないためゲーム内にコントローラー設定があるゲームで使える商品です。
APEXが対応するかはわかりませんが低遅延のようなので、もしこのコントローラーが使えた場合オススメの商品になります。
値段は9500円と高めとなっているので、使えるとわかったら買うようにしましょう。
GameSir X2 lightningのAmazonリンクはこちらから飛ぶことができます。
まとめ:Bluetoothのコントローラーを使ってみよう!
モバイル版APEXはBluetoothのコントローラーはプレイできるように対応されました。
スマホアクセサリーでスマホをタッチするように作られているコントローラーももちろんプレイ可能です。
今後のモバイル版APEXに期待しましょう!
関連記事はこちら!
無課金でAPEXコインを入手する裏ワザを公開!
APEXといえば!
APEXコインを使うことでAPEXパックやスキンを入手することができますよね!
いろいろなスキンがあるので自分のお気に入りのスキンはぜひともゲットしたい!...しかし!!
APEXパックやスキンの購入に必要なAPEXコインは課金のみでしか手に入らないですね...
そんなときは知っている人使っている裏ワザ使ってAPEXコインを無料でゲットしちゃいましょう!
「APEXコインをタダでゲットしたい!」という方は要チェックです!
APEX関連記事
おすすめ人気記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
匿名
4番のやつは100均にも売ってるのでいらないと…
匿名
いや、ならんけど?
純正品買って新型のスマホ使っても反応せんけど?
全部検証してから書けや
名無し
デッドゾーン(回転)
外部限界
追加スピード
視野角
を教えてほしいです🙇♂️
匿名
そんなもん自分で決めろや
ごめん初心者
聞いてんねんから答えてやれよ。
最後にばーかをつける癖やめろ
ちなみに俺は知らん