Apex Legends(エーペックス レジェンズ)のレティクルカラーの変更について解説します! 12/8日のアップデートでレティクルカラーの変更する機能が追加されました。 今回はレティクルカラーの変更についてを詳しく紹介しているので、是非ご覧ください!
【Apex Legends】最強に見やすいおすすめレティクルカラー!設定方法解説!
[更新日]2022/03/04
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新イベント情報▼ | |
---|---|
シーズン16の最新情報 | |
▼人気記事▼ | |
開催大会一覧 | 日本のプロチーム一覧 |
最強プレイヤー紹介 | 鯖落ち最新情報 |
▼随時更新▼ | |
![]() |
![]() |
最強に見やすいおすすめレティクルカラー
見やすいおすすめレティクルカラーを紹介します。
プロゲーマーも使っているので一度試してみてください!
色の見え方やモニターなどによって変わってくるので、複数試して自分で見やすいものを見つけましょう。
もちろんデフォルトカラーの赤を使っているプレイヤーも非常に多いです!

チャンピオン
2~3回変えてみて合ったものが良いと思います。
おすすめ1:水色
1つ目は水色になります。
こちらに関してはGenburtenさんが使っているレティクルカラーになります。
数値に関しましては【赤0 緑176 青170】となっているので試してみてください。
マップによって見にくい場所もあると思うので、複数試してみて水色は使ってみてください。
おすすめ2:緑色
2つ目は緑色になります。
こちらに関してはAceuさんが使っているレティクルカラーになります。
数値に関しましては【赤7 緑155 青15】となっているので試してみてください。
結構緑色が見やすいと思うプレイヤーも多く、プロゲーマーの中でも人気みたいです。
恐らくTSMのVerhulstさんも緑色にしていました。
おすすめ3:ピンク色
3つ目はピンク色になります。
こちらに関してはAlbralelieさんが使っているレティクルカラーになります。
数値に関しましては【赤255 緑106 青233】となっているので試してみてください。
現在は変更されて別の色になってますが、以前は使っていたようですので試してみてください。
おすすめ4:白色
4つ目は白色になります。
こちらに関してはhardeckiさんが使っているレティクルカラーになります。
数値に関しては情報が無かったので個人で近い色に合わせてください。
場所によってはかなり見やすいレティクルカラーだと思いました!
プロ・配信者のレティクルカラー早見表(3/3日時点)
名前(ツイッターリンク) | レティクル色 |
---|---|
Genburten | ![]() 水色 |
aceu | ![]() 緑色 |
Albralelie | ![]() 黄色 |
SZ Mande | ![]() 緑色 |
Ras | ![]() 黄色 |
Dezignful | ![]() 緑色 |
Hardecki | ![]() 白色 |
数人比べてみましたが緑や青に近い色、黄色などが非常に多く使われていることがわかりました。
またimperiahalなどの有名選手でもデフォルトの赤などを使っていることが多かったです。
やはりレティクルカラーは気分やマップによって変えていくのが良いと思います。

チャンピオン
その他には白なども少ないですが何回か使っている人がいました!
注意:光るレティクルカラーは修正済み
光るレティクルカラーに関しましては、シーズン12のアップデート後から修正されてしまいました。
起動オプションなどにコードを入れている方は、色がおかしくなってしまう可能性もあるので消しておきましょう。
今後光るレティクルカラーやレティクルカラーに関する小技など新しい情報がありましたら追記いたします。
まとめ:自分にあったレティクルカラーを探そう!
自分にあったレティクルカラーを見つけるのが大切だと思います。
配信者などでも日によって変えていたりもするみたいです。
自分で一番見やすい色を探して設定してみましょう!
関連記事はこちら!
無課金でAPEXコインを入手する裏ワザを公開!
APEXといえば!
APEXコインを使うことでAPEXパックやスキンを入手することができますよね!
いろいろなスキンがあるので自分のお気に入りのスキンはぜひともゲットしたい!...しかし!!
APEXパックやスキンの購入に必要なAPEXコインは課金のみでしか手に入らないですね...
そんなときは知っている人使っている裏ワザ使ってAPEXコインを無料でゲットしちゃいましょう!
「APEXコインをタダでゲットしたい!」という方は要チェックです!
APEX関連記事
おすすめ人気記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
匿名
これを戻す方法を教えて下さい
匿名
ふつうにコマンド消すだけだと思う
匿名
ここに載っているコマンドをコピペした場合、レティクルを変更した際にエラーで落ちます。ここでは
+reticle_color “255 765 255″
という風に「“」「″」で数値を囲っていますが
正しくは 「”」「”」で囲わなければいけません。すなわち上記のコマンドなら正しくは
+reticle_color “255 765 255”
となります。
横からの訂正者
コマンドをコピペしてやってみたが、どちらもエラー落ちしました。
+reticle_color ″〇 × △″
↑
〇×△の所を自分の設定したい数値を入力したところ、無事反映されました。