Apex LegendsのALGS(Apex Legends Global Series)について解説します! ALGSは 9月11日から始まったプレシーズンを終えてプロリーグに入ります。 今回は 特にプロリーグに焦点を当ててALGSを紹介しますので是非ご覧ください!
【Apex Legends】ALGSプロリーグの日程と結果!出場者(チーム)ルール解説!
[更新日]2022/03/18
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新イベント情報▼ | |
---|---|
シーズン17の最新情報 | |
▼人気記事▼ | |
開催大会一覧 | 日本のプロチーム一覧 |
最強プレイヤー紹介 | 鯖落ち最新情報 |
▼随時更新▼ | |
![]() |
![]() |
ALGSとは?
ALGSはApex Legends Global Seriesと呼ばれるApexの世界大会です。
2021年9月から2022年7月まで10ヶ月かけて行われる大会で、本当のApex界最強を決める公式大会と言えます。
開催地域は「北米」「南米」「北アジア」「南アジア」「ヨーロッパ・アフリカ・中東」と計5つです。
北米には頂点に君臨するTSMやNRG、北アジアにはCRやFENNEL、南アジアにはReigniteがいます。
日本チームは北アジアですが、北アジア以外も良いチームがいますので是非観戦してみてください!
そして、賞金総額は500万ドル、日本円にすると約5億円と最大級です。
優勝賞金については後ほど各ステージでご紹介します。
また、今大会から変更されるルールが2つあります。
1つ目はXboxとPlayStationで参加が可能となりました。
今までPCでプレイしていないため、参加できていなかった実力者が現れる可能性があります。
2つ目は試合ルールが変更されました。
以前は50ポイント手に入れたチームがチャンピオンを取った瞬間に優勝でした。
しかし今回から6試合を行った結果で付いた順位にポイントが入るシステムで行うようになりました。
例えば6試合した結果「1位が50ポイント、2位が40ポイント、3位が39ポイント」だとしたら、「1位に12ポイント、2位に9ポイント、3位に7ポイント」が入ります。
以上のような形式を5週間行って順位を決めます。
新しいルールでは最終的な順位にポイントが入るため大差が付きにくくなりました。
ALGSの流れ
ALGSは4ステージに分かれています。
ここでは各ステージについて解説していきます。
プレシーズン
ALGSはApex界最強を決める大会で、参加するプレイヤーはプロだけに絞られません。
Apex界にはプロ以外にも強いプレイヤーがいます。
そこで、プロじゃないプレイヤーのために準備された大会が、プレシーズンと呼ばれる誰でも参加可能なステージです。
プレシーズンで勝ち抜いたチームが晴れてプロリーグへ進出できるためプロリーグ予選とも言われています。
プレシーズンは9/11~10/11間に行われました。
プロリーグ
プロリーグはALGS本戦で、プレイオフ出場権を賭けて争います。。
招待されたプロ20チームとプレシーズンを勝ち抜いた20チームの合計40チームが各地域で戦います。
トーナメント方式はダブルラウンドロビン形式と呼ばれる10チーム4グループで分かれた総当たり戦を2回行う形式です。
1回目は2021年10月~12月に、2回目は2022年2月~3月に行われます。
プロリーグで勝ち抜いたチームはプレイオフへ出場する権利を獲得します。
また、プロリーグから賞金が発生していて、プロリーグの優勝賞金は約300万円です。
プレイオフ
プレイオフは各地域でプロリーグを勝ち抜いたチームが集まりオフラインで世界一を決める大会です。
優勝賞金が約2,500万円と賞金からも分かるように大きな大会になっています。
プレイオフは「世界一」の称号と賞金を手にするだけではなく、この後に行われるチャンピオンシップへ出場できる可能性も大きくなります。
プレイオフもプロリーグと同様に2回開催され、1回目は2022年1月に、2回目は2022年5月に行われます。
プロリーグスプリット1で勝ち抜いたチームがプレイオフスプリット1へ、プロリーグスプリット2で勝ち抜いたチームがプレイオフスプリット2へ進出できるシステムです。
チャンピオンシップ
チャンピオンシップはApex界最大の大会で、イメージは年間の世界一を決める大会です。
こちらもオフラインで開催され、優勝賞金が約5,000万円となっています。
チャンピオンシップへ出場するためには、プロリーグとプレイオフで良い成績を残してきたチームが得られます。
年間通して最強であり続けたチームだけが集まって戦うため、Apex界で最もレベルが高い大会で間違いありません。
チャンピオンシップ優勝はApex界で最も名誉な成績であり、各国のプロチームはチャンピオンシップで優勝するために日々研鑽しています。
ALGSを見る方法は?
今年のALGSはRAGEが独占配信しているため、RAGEが行う放送を見る必要があります。
RAGEはYouTubeとTwitchで配信を行っています。
YouTubeはこちらから、Twitchはこちらから登録して見逃さないようにしましょう。
スプリット1
以下の表がALGSプロリーグ北アジア スプリット1の日程です。
日程 | |
---|---|
Pro League Split1 Week1 | 2021年 10月17日 11時50分~ |
Pro League Split1 Week2 | 2021年 10月24日 11時50分~ |
Pro League Split1 Week3 | 2021年 10月31日 11時50分~ |
Pro League Split1 Week4 | 2021年 11月21日 11時50分~ |
Pro League Split1 Week5 Day1 | 2021年 12月4日 11時50分~ |
Pro League Split1 Week5 Day2 | 2021年 12月5日 11時50分~ |
また、RAGEはALGSプロリーグ開催記念にフォロー&RTキャンペーンを開催しています。
10名がAmazonギフトカード5,000円分を抽選でもらえます。
該当アカウントは@esports_RAGE、@ALGS_JP、@PlayApex_RAGEですのでフォローしておきましょう。
スプリット2
以下の表がALGSプロリーグ北アジア スプリット2の日程です。
日程 | |
---|---|
Pro League Split2 week1 | 2022年 3月12日 11時50分~ |
Pro League Split2 week2 | 2022年 3月13日 11時50分~ |
Pro League Split2 week3 | 2022年 3月19日 11時50分~ |
Pro League Split2 Week4 | 2022年 3月20日 11時50分~ |
Pro League Split2 Week5 Day1 | 2022年 3月26日 11時50分~ |
Pro League Split2 Week5 Day2 | 2022年 3月27日 11時50分~ |
スプリット2もフォロー&RTキャンペーンを開催しています。
ALGS APAC NORTH JPから行われるキャンペーンツイートを見逃さずに応募してみましょう。
該当アカウントに@KITKATjapanが追加されているので忘れずにフォローしてください。
プロリーグ参加チーム
プロリーグに参加を果たしたチームを表にまとめます。
日本の各チームについて知りたい方は以下の記事にまとめてありますので是非ご覧ください!
北アジア太平洋
グループA | グループB | グループC | グループD |
---|---|---|---|
Riddle | REJECT | RIG | Team UNITE |
A2 eSports | Sengoku Gaming | V3 VEGA | DONUTS USG |
Crazy Raccoon | FENNEL | GTS | DETONATOR |
FAV_gaming | LEDIAN MAGICAL | ORTHROS FANG | Flora |
FA KOREA | Northeption | Good 8 Squad | RxR Clover |
United Crewy | BAKAGAKI | FC Destroy | catJAM |
Meteor | RadicalPopGaming | Lag Gaming | CTGいぶし銀 |
BAKEMON | HybridEclipse | D4RK Esports | Marine |
456 | TEQWING | Syth Gaming | Joel Mark |
ENIGMA | Ace1 | AVALON Gaming | Apexers |
南アジア太平洋
グループA | グループB | グループC | グループD |
---|---|---|---|
Tom Yum Kung | Reignite | Inside The Ring | LightningUnicorn |
ATHXHVY | NXL WOLFPACK | BRP | Team Burger |
Sutoraiku | NLN | MonKeyz | DML |
Dead Man’s Army | Xenomorph | StinkyB | Magic Esport |
RET | Perihelion | DreamFire | 404 not found |
PK | Golden Saga | WEAREGODGAMERS | Ogre 3 |
Team XSpark | Estrell | Perangai Esport | Powerless |
AFTERMATH Gaming | We Are Trash | MDY | SnG |
DNZ | EVO BERZERKER | WHIZ | MBT.NAGA |
StrawberryJam | Pavlova | Reckless Lads XV | Inferno |
北米
グループA | グループB | グループC | グループD |
---|---|---|---|
Team SoloMid | NRG | Complexity | G2 |
TeamLiquid | Renegades | Sentinels | Spacestation |
Cloud9 | Ghost Gaming | Torrent | XSET |
Knights | eRa Eternity | Dubblyew | 100 Thieves |
CharlottePhoenix | PremierGG | Senior Service | CLG |
Absolute Monarchy | BenchWarmers | SXG | Dudes Night Out |
Buff Pathfinder | Noble | Sign Us Please | SHEEEEEEESH |
SMP | O Tama | CPR Certified | BAD BOYS |
CLX | Legacy MX | Estral Esports | Neanderthals |
Moanerz | Unlucky | Rolla Theory | 2B1C |
南米
グループA | グループB | グループC | グループD |
---|---|---|---|
Team Singularity | LUXE | DYNAMICS | Pirate Dream Esports |
Dream Conspiracy | ODDIK | Team Cruelty | BRAZUCAS TEAM |
Flow Nocturns | Insomnia | Wild eSports | Fenix Team |
Plaq Tu Dum | Elevate | So Kill Simples | Horus |
FusioN E – Sports | Fake Love | Digital Gaming | LeaveNoWitness |
Kaizen Esports | Tekila | Most Valuable | clubinvictusaim |
OnlyFlans | Union eSports Br | Love Egirls | Duty calls |
JUST AIM | Anubis gaming cl | Slav Animals | As Misera |
ElemenT E-sports | BreakingRulleZ | SLU | Omega team |
blackhat eSports | Natural Killer | MonsTer Team | Paradox Esports |
ヨーロッパ、中東、アフリカ
グループA | グループB | グループC | グループD |
---|---|---|---|
Gambit Esports | Kungarna | Fenerbahce Esports | SCARZ Europe |
GnaskeOliDel | REBEL | Alliance | Reply Totem |
Natus Vincere | Myztro Gaming | NEW | SMH |
LCDF | 789 | UNDERRATED | Future Perfect |
ZETA DIVISION | soloQgoats | iG.International | Forg Gang |
Clean | MajorPushers | K1CK | 69iQ eSports |
Dead Inside | Top Dogs | Odin Gamers | FiGVam |
NoFear Gaming | Redragon | Ethernal | Nemesis |
AllPlanned | DungeonMast33rs | AAS | Phoenix Legacy |
uwuowocatboys | Rats | UpRising | Three Jabronies |
ALGS APAC North総合結果
スプリット1 プロリーグ
APAC North スプリット1 プロリーグの最終結果です。
UNITED CREW γは122ポイントとなっていますが、正しくは22ポイントです。
上位20チームがプレイオフ進出となりますので、1枚目の画像にあるチームがプレイオフ進出となります。
結果を見ると5位以内にRIG、FLORA、TEAM UNITEと日本のチームが多く入っています。
今まで日本は弱いイメージでしたが、今回のプロリーグでイメージが大きく変わったでしょう。
また、1位のRIDDLE ORDERはweek4から3日連続で1位を取り続けて、圧倒的な強さを見せつけていました。
スプリット1 プレイオフ
APAC North スプリット1 プレイオフの最終結果です。
スプリット1のプレイオフは残念ながらオフラインで開催できませんでした。
いつか世界中から一か所に集まり熱い戦いを見れる事を祈りましょう。
1位はプロリーグから安定した強さを見せているRIDDLE ORDERでした。
アジア最強と呼ばれている3人は流石と言わざるを得ません。
しかし、トップ3のポイントが近く、10試合という長丁場から死力を尽くした結果だと分かります。
特にV3 VEGAは3連続でチャンピオンを取っており、大逆転を期待させる素晴らしい活躍でした。
無課金でAPEXコインを入手する裏ワザを公開!
APEXといえば!
APEXコインを使うことでAPEXパックやスキンを入手することができますよね!
いろいろなスキンがあるので自分のお気に入りのスキンはぜひともゲットしたい!...しかし!!
APEXパックやスキンの購入に必要なAPEXコインは課金のみでしか手に入らないですね...
そんなときは知っている人使っている裏ワザ使ってAPEXコインを無料でゲットしちゃいましょう!
「APEXコインをタダでゲットしたい!」という方は要チェックです!
APEX関連記事
おすすめ人気記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント