Apex Legends攻略チャンピオンの運営者・編集者情報を紹介していきます! プロフィールやこれまでやってきたFPS、TPSなども公開しています! 今回は「運営者・編集者情報」についてを詳しく紹介しているので、是非ご覧ください!
Apex Legends攻略チャンピオン攻略wikiの運営者・編集者紹介!
[更新日]2021/06/07
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新イベント情報▼ | |
---|---|
シーズン16の最新情報 | |
▼人気記事▼ | |
開催大会一覧 | 日本のプロチーム一覧 |
最強プレイヤー紹介 | 鯖落ち最新情報 |
▼随時更新▼ | |
![]() |
![]() |
「Apex Legends攻略チャンピオン」の編集者紹介!
今回は「Apex Legends攻略チャンピオン」の編集者紹介したいと思います。
詳しい筆者の情報を載せているのでご覧ください!

チャンピオン
これからも様々な記事を執筆していきます!
プロフィール
項目 | 補足コメント |
---|---|
年齢 | 22歳 |
プラットフォーム | PC |
使用機器 | キーボード/マウス |
使用マウス | ROCCAT Kone Pure Ultra/Razer Viper |
使用マウスパッド | SteelSeries QcK HEAVY XXL |
使用キーボード | HyperX Alloy/Corsair K70 |
使用ヘッドホン/イヤホン | SteelSeries Arctis 5/iphone付属イヤホン |
プレイ時間 | PCとPS4を合わせて2300時間プレイ! |
プレイスタイル | 味方に合わせて動くサポート寄りのタイプ |
筆者のプロフィールはこのような感じになります!
ヘッドホンなどは長時間付けると疲れてしまうので、長時間プレイする場合はイヤホンに変えたりしています。
マウスやキーボードは二つ以上ありますが主に使っているものを挙げさせていただきました。
主にキーボード/マウスでプレイしていますが、気分転換にコントローラーも使用しているときもあります。
FPS・TPS経歴
年 | 補足年表 |
---|---|
2014年 | 3月 プラント vs ゾンビ ガーデンウォーフェアを友人と購入(初のシューティングゲーム) 11月 半年以上プレイして上手くなったので他のFPSゲームをやりたくなり、バトルフィールド4を購入 |
2015年 | 3月 バトルフィールド ハードラインを購入 5月 バトルフィールド4のほうが好きだったため戻る 11月 コール オブ デューティ ブラックオプス3を購入(一番やりこんだ) |
2016年 | 1月 友達などとクランを作って遊ぶ 5月 SR2on2や混合に興味があったので初めてプレイ 8月 KD1.3ぐらいでプレマス達成 11月 一年後に新しいアカウントでKD2を維持 12月 コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェアをプレイ |
2017年 | 1月 コール オブ デューティ ブラックオプス3に戻る 3月 KD3を維持した状態でプレマス達成する 5月 コール オブ デューティ ブラックオプス3に飽き始めて他のゲームを探す 9月 Fortniteと出会う(当時PS4版では海外アカウントを作らないとダウンロードできなかった) 10月 バトルロイヤルに衝撃を受けてハマる(当時は先に安置を取り要塞のような物を建てるのが主流だった) |
2018年 | 1月 この辺りの時期から建築をするようになる 2月 アルバイトなどでためたお金でゲーミングPCを買う 3月 NINJAというプレイヤーを見て上手くなりたいと思うように 4月 D4Cという実況者に憧れる 6月 かなり努力してトップ層と戦えるようになる 7月 スクリムやカスタムマッチに出るようになる(筆者がFPSやTPSで一番上手かった時期) 12月 シーズン7のアップデートで飛行機が出てFortniteを一時期やめる |
2019年 | 1月 Bo3を再びプレイする 2月 フォートナイトでマシュメロイベントが開催しモチベーションが上がる 3月 世界でAPEXが流行っていたのでプレイする 4月 チート業者が蔓延していてAPEXから離れる(1マッチに20人ぐらいいたことも) 7月 シーズン2が始まったのでAPEXに戻る 10月 シーズン3が始まり掲示板などでランクをやる人を募集する 11月 ダイヤ到達&初めてダブハンを入手 |
2020 | 1月 元プロゲーマーとプレデターに到達する(当時はマスターがない) 2月 シーズン4が始まったがモチベーションが無くなり一度やめる 3月 コール オブ デューティ ウォーゾーンをプレイ 9月 シーズン6でAPEXに復帰する 10月 ダイヤまでいくが時間が無くシーズン7に移行 11月 シーズン7のスプリット1は時間が無くダイヤ3で終わる |
2021 | 1月 シーズン7スプリット2でマスター達成 2月 シーズン8が開始 3月 シーズン8スプリット1でマスター達成(ランクの緩和やダイヤがプレマスと当たらないように変更された) 4月 シーズン8スプリット2でもマスター達成 5月 シーズン9が開始してアリーナにハマっている |
様々なFPSやTPSなどをプレイしていました。
バトルロイヤルのきっかけは「Fortnite」からとなっています。
筆者と同じゲームをやっている方も多いのではないでしょうか!
APEX戦績
基本情報 | 内容 |
---|---|
最高ランク | シーズン3プレデター/シーズン7マスター/シーズン8マスター(両スプリット) |
最高ダメージ | 6100ダメージ |
最大キル数 | 23キル |
KD | 2.8 |
平均ダメージ | 1051ダメージ |
筆者のAPEXの戦績は以上になります。
複数個アカウントを所持しているのでだいたいの数字となります。
設定・感度
項目 | 値 |
---|---|
DPI | 400 |
マウス感度 | 1.9 |
エイム時マウス感度倍率 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
振り向き | 27.34cm |
筆者のマウス感度は上記をご覧ください。
低感度だと思いますが、感度が低いプロも多いのでオススメ設定となっています。
続いてPADの感度の紹介をします。
上記がPADの感度となっています。
気分によっては詳細の感度を使わずに視点感度4、エイム時感度3でやったりしています。
高感度では無いと思うので扱いやすいと思います。
得意なレジェンドTOP3
第3位:オクタン
得意なレジェンド第3位はオクタンとなります。
やはり機動力がありカバーがしやすいのが理由となります。
正面の撃ち合いも強いですし、ジャンプパッドで不利な位置からの離脱もすることができます。
弱体化が来ましたがジャンプパッドが強いので未だに使っています。
お気に入りスキンは「ウィニングラン」でサメが好きなので使っています。
第2位:パスファインダー
得意なレジェンド第2位はパスファインダーとなります。
パスファインダーはアリーナでは強いキャラクターなのでよく使います。
シーズン3の頃もずっと使っていたので得意なキャラクターだと思います。
お気に入りスキンは「オメガポイント」でツイッチのPrime Gaming特典だったような気がします。
紫が個人的に好きな色なのでずっと使っています。
第1位:ジブラルタル
得意なレジェンド第1位はジブラルタルとなります。
キーボードマウスでプレイしていることからかなりショットガンを持つのでジブラルタルを使います。
大体マスター行くときは固定でジブラルタルを使用しています。
お気に入りスキンは「ゴールデンゴッド」で威圧感があるので使っています。
クマのスキンなども個人的に好きなので入手したいです!
得意な武器TOP3
第3位:スピットファイア
得意な武器第3位はスピットファイアとなります。
スピットファイアは2~3倍を付けることが多く中距離の敵とダメージトレードで勝ちやすいので使っています。
筆者の得意なジブラルタルとも相性はいいと思うので持つ機会が多いです。
お気に入りスキンは「バッドモジョ」で髑髏が全体に施されているのでかなり好きなスキンです!
第2位:ボルト
得意な武器第2位はボルトとなります。
ボルトは近距離~中距離が強く、味方がエネルギーアモを使っていない場合は良く持ちます。
安定した火力も出るので得意な武器となっています!
お気に入りスキンは「豪華仕上げ」でシンプルな色合いをしていて一番好きなスキンとなっています。
第1位:R-301
得意な武器第1位はR-301となります。
R-301は中距離の撃ち合いで非常に強い武器となっています。
やはり後衛で戦っていくのが好きなので、R-301を見つけたら基本的に使用することが多いです。
お気に入りスキンは「ダイナスティックサイクル」で日本の和の雰囲気が出ていて好きなスキンとなっています。
今後の目標
今後の目標はマスター維持をしていきたいと思います。
アリーナのランクマッチも開催されるようなのでそちらの方を頑張っていきたいと思います。
KDや平均ダメージも少しずつ上げていきたいと思っています!
関連記事はこちら!
無課金でAPEXコインを入手する裏ワザを公開!
APEXといえば!
APEXコインを使うことでAPEXパックやスキンを入手することができますよね!
いろいろなスキンがあるので自分のお気に入りのスキンはぜひともゲットしたい!...しかし!!
APEXパックやスキンの購入に必要なAPEXコインは課金のみでしか手に入らないですね...
そんなときは知っている人使っている裏ワザ使ってAPEXコインを無料でゲットしちゃいましょう!
「APEXコインをタダでゲットしたい!」という方は要チェックです!
APEX関連記事
おすすめ人気記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント