総攻略ゲーム >  ブロスタ攻略まとめ >  カールの評価と使い方!
ブロスタ攻略まとめ

【ブロスタ】カールの評価と使い方!

[更新日]2020/07/27

   0                   
    
             
    

ブロスタ(Brawl Stars)のキャラクター、「カール」の使い方や評価について解説をしていきます。

カールはスーパーレアキャラクターでブロスタボックスから手に入れることができます。テクニックを必要とされる場合もありますが、比較的初心者でも使いやすいキャラクターです。

汎用性の高い必殺技とスターパワーを持っているので使い方をマスターして勝率を上げましょう!

★「カール」の評価記事でわかること★ カールの基本情報を知りたい! カールの入手方法を知りたい! カールの評価が知りたい!


カールの基本情報


特徴1:カールの特徴

HP
6160
攻撃力
916
必殺威力
580
カールの特徴
・HPが多い
・リロードが1つしかない


特徴2:ブーメランのようにツルハシを投げる通常攻撃

ブーメランのようにツルハシを投げる通常攻撃が特徴的です。

この攻撃は遠距離攻撃で、エイム力はあまり必要ないので当てやすいです。

貫通タイプなので往復で2度ダメージを与えることもできます。

攻撃を放ったあと、ツルハシを持っていてもわずかに攻撃できない時間がありますが、壁に当たるとツルハシが早く戻ってくる能力があるので利用していきましょう。

通常攻撃の往復ダメージ3回で必殺ゲージが溜まります。

往復攻撃で安定して敵に当てることができれば、コンスタントに必殺ゲージが溜まる通常攻撃です。


特徴3:高速回転しながら相手にぶつかる必殺技

カールの必殺技は自身が高速回転し、相手に向かってぶつかることでダメージを与えます。

高速回転中は移動速度も高速になるので攻撃しやすいです。

一気に前線を上げることもできるので使いやすいでしょう。

スターパワーやガジェットと組み合わせることで、より強力で汎用性の高い必殺技になります。


カールの評価


【総合評価:A】
【エメラルドハント】
評価:A
【ブロストライカー】
評価:A
【強奪】
評価:A
【賞金稼ぎ】
評価:B
【制圧】
評価:B
【バトルロイヤル】
評価:S

評価その1:使いやすいキャラクター!

カールはHPが高く、通常攻撃が往復の貫通攻撃なので初心者でも使いやすいキャラクターです。

エイム力もほとんど必要なく、壁の裏なども攻撃できる点も優秀でしょう。

壁の裏を攻撃する際は、ツルハシを投げた後に横へ移動することで当てることができます。

また、スターパワーとガジェットが強力なので実践的に使いやすいです。


評価その2:近距離が苦手なキャラクター!

カールは、遠距離キャラクターでリロードも1つしかないので基本的に相手とは距離を保ちながら戦いましょう。

近距離戦になると高い確率で倒されてしまうので、突っ込みすぎには注意しましょう。

しかし、適切な立ち回りをすることでエメラルドハントや制圧、ブロストライカーでも十分に活躍できるキャラクターです。


カールの使い方

使い方1:攻撃は壁を利用しよう!

カールの通常攻撃は、ツルハシを壁にぶつけることで手元に戻ってくるスピードが早くなります。

相手に攻撃を仕掛ける際も、射程内に壁があれば相手と一緒にぶつけて次の攻撃を早く出せるように立ち回りましょう。

また、スターパワーではツルハシのスピードが13%早くなるのでより使いやすいです。

距離を保ちながら確実にダメージを与えることで、必殺技も早く使えるようになり勝率にも繋がります。


使い方2:ピンチの際は必殺技を最大限に活用しよう!

カールは必殺技があらゆるゲームモードで使いやすいので、最大限に活用することがポイントです。

シンプルにHPの低いキャラクターやリロードを使い切っているキャラクターを倒しに行くこともできますが、ピンチの際にダメージを与えつつ脱出としても使えます。

近距離キャラクターに詰められた時は、積極的に使った方がよいでしょう。

また、エメラルドハントでエメラルドの回収に行く際も高速で移動できるのでおすすめです。

基本的に必殺技を使う際は、リロードを使い切ってから発動させるように意識しましょう。


カールの入手方法

カールはブロスタボックスのみで手に入るキャラクターです。

ボックスのみの入手となりますが、レアキャラクターなので排出率は他のボックス限定のキャラクターと比べて期待できます!


カールのステータス

カールの基本ステータス

レベル HP 必殺技 通常攻撃
1 4400 420 660
10 6160 580 916

レベル10時にHP6160とやや高い数値になっています。

しかし、なるべくダメージを受けないよう前線の上げすぎには注意しながら戦うことが大切です。


カールの通常攻撃

【通常攻撃】ツルハシ
【ダメージ】
916
【射程】
長距離
【リロード速度】
超高速

カールの通常攻撃は、ツルハシをブーメランのように投げる「ツルハシ」です。

遠距離の貫通攻撃で、壁に当てることでツルハシの戻ってくるスピードが上昇します。

ツルハシを投げた後に移動することで、相手の攻撃を回避しつつ壁裏のキャラクターにもダメージを与えることができるので非常に優秀な通常攻撃です。

往復攻撃3回で必殺技が溜まります。

リロードが1つしかなく、ツルハシが返ってきても次の攻撃までわずかにラグがあるので注意しましょう。


カールの必殺技

【必殺技】暴走カート
【効果時間】
3秒
【回転のダメージ】
580
【射程】
短距離

カールの必殺技は、自身が高速回転し相手にダメージを与える「暴走カート」です。

高速回転中は移動速度が上昇し、相手にダメージを与えるほか、エメラルドの回収やピンチの際に脱出することもできます。

しかし、強キャラクターやノックバックさせる効果を持つキャラクターには必殺技でもあまり近寄らない方がよいです。


カールのスターパワー1

【スターパワー1】力技
【効果】
カールが投げるツルハシの速度が13%上昇し、より早く返ってくる。
【おすすめ度:S

1つ目のスターパワーは「力技」です。カールの投げたツルハシが通常より13%早く戻ってきます。

力技を使うとそぶんリロードも早くなるので使い勝手が非常によいです。

バトルロイヤルなどで攻撃のインターバルを短縮することができます。


カールのスターパワー2

【スターパワー2】防護スピン
【効果】
必殺技発動中に受けるダメージが30%軽減される。
【おすすめ度:A】

2つ目のスターパワーは「防護スピン」です。必殺技発動中に受けるダメージが30%軽減されます。

30%の軽減は嬉しいですが、常に欲しい能だったと思います。


カールのガジェット

【ガジェット】灼熱イジェクター
【効果】
カートの後ろから石を落とし、石に触れた相手に毎秒300のダメージを与える。
試合あたりのチャージ数:3
【おすすめ度:A】

ガジェットは、カールが移動した軌道に円形のマグマを作り、触れた相手に毎秒300のダメージを与える「灼熱イジェクター」です。

ガジェット自体は必殺技と関連性が薄いですが、強奪では相手の金庫上で使うことで大ダメージを与えることができます。

マグマは約5秒間持続し、移動した軌道に1マス分の石を落とします。

1バトルにつき3回まで使用可能。


カールのスキン

 

スキン 入手方法
最初から所持
ショップで購入(期間限定)
ショップで購入
ショップで購入
ショップで購入


まとめ:基本的な立ち回りが大切なキャラクター!

カールは安定したダメージを与え、必殺技を早く使えるようにすることが重要なキャラクターです。

近距離キャラクターには距離を詰められないように十分注意しながら立ち回りましょう。

また、連射ができないので広いマップでは不利になるケースが多くあまりおすすめしません。

壁の裏を攻撃したり後方から仲間をサポートするなど、状況に合わせて適切な使い方ができれば勝率も上がってくる思います。

スターパワー特に力技は汎用性が高いので積極的に使っていきましょう!



エメラルドを無課金でゲット!


ゲームをプレイすればするほどハマッていくと話題になっている対戦アクションゲームブロスタ

たくさんの個性的なキャラが登場するキャラククターが登場しますが、中には課金アイテムでしか登場しないキャラも!


無料のガチャでも引けるのもいるけど、当たる確立が運任せになってしまいます

特にいまだと「レオン」がその1人になっており

「レオンを当てたい!すぐ引きたい...」と思う方も...


こんなときに、限定キャラを何体も所持している友人に話を聞いたところ

だったらこの裏ワザで無課金でエメラルドをゲットすればいいよ」とのアドバイスを!


下のリンクでは無課金でエメラルドを入手できる裏ワザを紹介してます! 「無課金で限定キャラを使いたい!」と思っている人は要チェックしましょう!


人気記事
最強キャラランキング リセマラは必要?
序盤の攻略方法 フレンド申請の方法
キャラの入手方法 スタートークンの入手法

キャラ一覧
レジェンドレアキャラクター ウルトラレアキャラクター
ハイパーレアキャラクター フレンド申請の方法
レアキャラクター トロフィーで入手できるキャラ
掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0