総攻略ゲーム >  CoD徹底攻略ガイド【Call of Duty Mobile】 >  スパローの特徴・立ち回り方!
CoD徹底攻略ガイド【Call of Duty Mobile】

【CODモバイル】スパローの特徴・立ち回り方!

[更新日]2020/01/30

   0                   
    
             
    

CODモバイル(Call of Duty:mobile)のオペレータースキル「スパロー」について解説していきたいと思います。

スパローはウォーマシーンと同じ爆発系のオペレータースキルですが、直線的に飛んでいくという特徴があります。

スパローの入手方法や立ち回り方もまとめてみましたので、ぜひチェックしてみましょう!


スパローはチート性能!?

スパローがチート性能だと、現在注目されております!

個人的な意見ではありますが、間違いなくチート性能といっても過言ではないでしょう。

直撃すればほとんど相手を爆発で倒すことができます。

ただ、グレネードランチャーであるウォーマシーン同様、自爆が恐ろしい武器でもあります。

なので、自爆をしないような使い方が出来るのであればチート性能と言えます。

立ち回り次第では自爆の可能性も!?

スパローの強い点は、再び使えるようになるのが早いということ。

爆発ダメージで、一気に敵を倒すことが出来るということ。

しかし、敵を倒したとしても距離が近ければ自爆することもあります。

矢を引き絞っている間にハチの巣にされます。

なので、敵に囲まれているような状況では一切スパローは役に立ちません


【入手方法】スパロー

現在の入手方法は、ストアで2000クレジットと交換になります。

ただ、オペレータースキルはストアで交換に出されるまでにイベントがあります。

そのイベントのミッションをクリアすることでクレジットと交換することなく使うことが出来るようになります。

なので、現在ではスパローはストアでしか入手できません。

イベントのミッションは簡単

ミッションをこなすために熱中しないといけないというようなものではありません。

スパローや火炎瓶といったスキル解放イベントは10個程度の簡単なミッションです。

それも〇日ログインやマルチプレイヤー(MP)モードで〇〇人倒すといったものです。

一日3マッチ程度すれば問題ない配分です。

【特徴について】スパロー

スパローはウォーハンマーと同じ爆発ダメージで敵を倒す武器です。

スパローのモチーフは弓であり、引き絞るための時間が必要です。

溜め時間が長いほど飛距離も上がります。

大体、最大溜め時間は1秒程度です。

撃つと直線状に弾が飛んでいきます。

ウォーマシーンとスパローの違い

ウォーマシーンは溜め時間が必要ないですが、弾が山なりに飛んでいくので目的の場所に飛ばすのが難しいです。

スパローは溜め時間が必要ですが、弾が直線状に飛んでいくので目標の場所に飛ばしやすいです。

どちらも爆発ダメージを発生させるという性質上、壁などを盾にしながら撃ってくるような敵に対して有利です。

また、ウォーマシーンは一度の試合に多くて2回発動できますが、スパローは3~4回発動することが出来ます。

どちらを使うかは好みの問題だと思います。

【立ち回り方】スパロー

遠距離で効果を発揮するオペレータースキルです。

スナイパーと同じくらいの距離から敵を狙うのが強いと思います。

溜め時間が必要だということ。直線状に速い弾を撃てるということ。

このような点から、スナイパーライフルと同じような使い方をオススメします。

オススメしない立ち回り方

近距離、中距離戦ではおすすめしません。

グレネードなどの爆発ダメージは自分が使ったものでも自爆してしまいます。

特にスパローとウォーマシーンは味方がいないところで使用するべきです。

味方に当たって爆発して死ぬことが多いです。

なので、味方や敵がいつ出てくるかわからないような状況ではスパローは輝きにくいといえます。

【有利なモードって何?】スパロー

「ドミネーション」や「チームデスマッチ」などは比較的有利になりやすいです。

「ドミネーション」は敵が一か所に集まることが多いので、爆風で一気にキルを稼ぐことが出来ます。

「チームデスマッチ」は、スキルの溜まる時間が早いという性質上、高い威力のスパローをバンバン使うことが出来るということで使いやすいと思います。

なので、敵が集まりやすいモードや早くキルを稼いだほうが有利になる「ドミネーション」や「チームデスマッチ」といったモードでは有利になりやすいといえます。

有利なマップにってどこ?

有利なのは、遠距離の撃ち合いが主な「KILLHOUSE」や「CROSSFIRE」といったマップでしょう。

特にスナイパーは「撃つ、隠れる、リロード、撃つ」を繰り返し、あまり動かないことが多いので、隠れているところにスパローを撃つだけで倒せることが多いです。

反対に不利なマップは敵が何か所からも出てくるような「FIRING RANGE」や「CRASH」です。

いきなり出てきた敵に対して撃って当たったとしても、自分もろとも死んでしまう可能性があります。

なので、急に横から撃たれたりするような入り組んだマップなどでは、スパローは輝きにくいといえます

まとめ:スパローは可能性溢れる性能!

CODモバイルのスパローというオペレータースキルについて解説しました。

自爆してしまう可能性が多いというデメリットもありますが、それを上回るほどのメリットがあるのがスパローというオペレータースキルです。

ぜひとも、強い点も弱い点も理解したうえで使ってみて下さい!!





【CPを無課金でゲット!】


CoDモバイルの見どころと言えば対人戦闘と武器スキンや衣装をゲットすることですよね!

武器スキンや衣装をゲットすることで他のプレイヤーに自慢することができちゃいます!

さらには、超マニア心をくすぐるカッコいいスキンや期間限定のスキンも登場するので、ゲットしなきゃ損するものも!

ですが、CPは課金でゲットするのが一番効率が良いので集めにくいのも事実です...


そんなとき、CPをたくさんもっており、かつ武器スキンや課金衣装を多くゲットしている知り合いに

なんでそんな持っているのか!?尋ねたところ

CPは無課金でも入手できちゃう裏ワザがあるだよ」と教えてくれました!!


このCPを裏技で入手できちゃう方法を、下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!


掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近コメントされた記事

19
19
19
0