ドッカンバトル(ドカバト)新しく極限Z覚醒が実装される終わりなき恐怖・伝説の超サイヤ人ブロリーの育成方法や評価についてご紹介していきます。
フェス限定キャラクターではありますが、かなり前の実装だった為に、リーダースキルや能力が最近のキャラに比べて少し使いにくくなってしまいましたが今回の極限Z覚醒によってかなり優秀になっています。
まだ始めたばかりの方から上級者の方まで幅広く活躍できると思います。
今回は極限Z覚醒後の評価を書いて行きたいと思いますので、参考にして頂けたらありがたいです。
体ブロリー(極限Z覚醒)とは?
この体ブロリー(極限Z覚醒)とは、今回極限Z覚醒が新しく実装されて今まで以上にパワーアップが期待されるキャラクターです。
最初の方でも書いてみましたが、フェス限定キャラクターなのですが実装がかなり前だった為、最近ではLRの力ブロリーや同じくフェス限定の力ブロリーのZ覚醒によって出番が少なくなっていたという方もいらっしゃいます…。
ですがこのZ覚醒により攻撃と防御の無限上昇が追加されトップクラスの強力なキャラになりました。
今回は、体ブロリー(極限Z覚醒)の育成方法や評価の情報、評価やテンプレパーティ等をまとめましたので紹介していきます!
体ブロリー(極限Z覚醒)のステータス
ドッカン覚醒前 | ドッカン覚醒後 |
---|---|
![]() |
![]() |
ステータス
レアリティ | UR |
---|---|
属性 | 極体 |
コスト | 48 |
最大レベル | 120 極限:140 |
HP | 10350 極限:? |
ATK | 9500 極限:? |
DEF | 3325 極限:? |
リーダースキル(極限) | 体属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP |
必殺技(極限) | 【オメガブラスター(極限)】 ATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与える |
パッシブスキル(極限) | 【手加減ってなんだ?】 気力8以上で自身の気力+4、ATKとDEF80%UP&攻撃時に必殺技が追加発動&攻撃するたびに会心率2%UP(最大40%) |
簡易評価
【簡易評価】 | ||
---|---|---|
リーダースキル | パッシブスキル | 必殺技 |
★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
ステータス | リンクスキル | カテゴリ |
★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
リンクスキル
【ベジータ王への恨み】 | 気力+1 |
---|---|
【戦闘民族サイヤ人】 | ATK700UP |
【超サイヤ人】 | ATK10%UP |
【サイヤ人の血】 | 気力+1 |
【バーサーカー】 | HP50%以下でATK20%UP |
【臨戦態勢】 | 気力+2 |
【超激戦】 | ATK15%UP |
カテゴリ
劇場版BOSS | 純粋サイヤ人 |
フルパワー | – |
体ブロリー(極限Z覚醒)の入手方法・ドッカン覚醒場所
入手方法
こちらの体ブロリー(極限Z覚醒)は、ドッカンフェスで一定確率で排出されるキャラクターとなります!
最近の傾向として極限Z覚醒のステージが実装されるのと同時にピックアップキャラクターされているガチャが登場する可能性が高いので今回もこの体ブロリーがピックアップされたガチャがでると思います。
またDOKKANコインで占いババの交換所での入手も可能になります。最近のフェス限定のキャラクターと違い、少ない枚数で交換ができると思うので所有していない方は今回の機会に入手というのもアリだと思います。
ドッカン覚醒場所について
こちらの体ブロリーのドッカン覚醒場所は、超激戦「破滅を呼ぶ狂闘士」のステージで入手できる専用の覚醒メダルを77枚集める事によりドッカン覚醒が可能になります。
77枚と多いのでステージ3の周回がオススメです。
ステージ2だと難易度は低いのですが入手できる専用メダルが少ないのでステージ3での専用メダルの獲得を目指しましょう。
「暴走」という特殊スキルを持っていますが最近の超激戦と違い、難易度はそこまで高くないので力属性でパーティを組む等でクリアを目指しましょう。
体ブロリー(極限Z覚醒)の育成のコツ
体ブロリーは、超激戦「破滅を呼ぶ狂闘士」ステージで入手出来る専用覚醒メダルを使用してドッカン覚醒をします。
さらに極限z覚醒をするにはいままでのキャラクター同様に専用メダルを入手できるステージがあるのでレベル30までのクリアを目標にしましょう。
いままでの事から極限覚醒のステージはスタミナ消費なしで挑戦が可能なので覚醒できる専用メダルがそろうまで何度でも挑戦しましょう。
必殺技レベル上げについて
必殺技レベル上げについてですが同名キャラクターや老界王神や大界王神(体)で可能となっています。
ただし注意点なのですが同名キャラクターと書きましたが必殺技のレベルが上がるキャラはフェス限定やLRキャラである事やイベントで入手できる同名キャラや同名であっても【追放された戦士】ブロリー等は別キャラという扱いなので実質界王神で上げるという方法になるかと思います。
体ブロリー(極限Z覚醒)の評価
体ブロリー(極限Z覚醒):総合評価S
リーダー性能ランク:A |
---|
リーダースキル体属性の気力4上昇とステータス100%上昇となります。 気力上昇については文句なしで優秀です。トップクラスの上昇があります。ステータス上昇に関してはすべての体属性の補正が可能になりますが高難易度のステージでは少し信用に欠けるかもしれません。バーチャルドッカン大乱戦でのサブリーダー等では活躍が期待できつのでこの評価です。 |
サブ性能ランク:S |
パッシブスキルが「気力8以上で自分の気力4上昇し、ATKとDEF80%上昇&攻撃時に必殺技が追加発動」という必殺技が必ず2回撃つことが出来ます。 また、「攻撃毎に会心率が2%ずつ上昇(最大40%)」というのもありますので、2回攻撃との相性も良くどんどん強くなります。 相手のステータスの低下の追加効果はありませんがリーダースキル等で気力上昇のスキルが充実していればほぼ確実に必殺技が打てる事ができます。 気玉の整列ができ会心率が上がる事により爆大のダメージを与える事が可能になります。 |
体属性リーダーとして優秀!
まずリーダースキルですが超極問わず体属性ならばステータス上昇の対象になります。
始めたばかりの方やキャラクターが揃っていない方は体属性でパーティを編成する事が出来れば強力になります。
気力上昇の能力のトップクラスなので他のキャラも必殺技が打ちやすくなります。
最近の高難易度のステージでは少し力不足かもしれませんがバーチャルドッカンバトルでサブリーダーに起用したりすれば有効的な役割をすると思います。
極限化のおかげで最強サブに!
パッシブスキルですが少ない気力で必殺技が打てる事や体属性では被りによる潜在解放で取得できる会心が極限Z覚醒によって取得できるので優秀です。
必殺技ですが攻撃力と防御力が上昇し、相手に超特大ダメージを与えるというものです。上昇するターンが記載されていない事から無限上昇という理解でよいかと思います。
さらにパッシブスキルにより1度に2回必ず必殺技が打てるので短期間にステータス上昇を行う事ができるので非常に優秀です。
LRやフェス限定の力ブロリーのように全体攻撃はできませんが相手が単体の場合にはかなり戦闘を有利に進める事が可能です。
また、被りなしの無凸でも体属性の特性でもある連続攻撃の特殊スキルの取得が可能なので更に必殺技とステータス上昇が可能になります。
また新劇場版のブロリーとは名前は同じですが同名キャラクターではないのでパーティの編成が可能になります。
リンクスキルが合うキャラが多く、フェス限定キャラ以外でもイベント産、通常ガチャからの入手可能キャラが存在しているので有効活用してみましょう。
体ブロリー(極限Z覚醒)のテンプレパーティー
この体ブロリーのパーティー構成は、体属性のリーダーとして使用することをおすすめします!
こちらのパーティでは、体属性のキャラクターで編成をしていきたいと思います。
超極問わず編成できる事が利点なのでその事を踏まえて書いて行きます。
体ブロリー(極限Z覚醒)と相性がいいキャラ
「超激戦」持ちのキャラ
超激戦リンクスキルを持っており「ATK15%UP」されます。
極限Z覚醒により更にステータスの上昇が可能になった事や気玉上昇のスキルがしっかりしている場合、攻撃力上昇が必要となる場合があるのでこのスキルは有効的であると考えられます。
「臨戦態勢」持ちのキャラ
臨戦態勢リンクスキルを持っており「気力+2」されます。
自身のパッシブスキルにより気力上昇の能力は充実はしていますがこのスキルにより必殺技が打てる可能性が大幅上昇します。
所有しているキャラクターも多いのでリンクさせるには有効なスキルです。
まとめ
今回は極限Z覚醒が可能となる体ブロリーについて書きました。
極限Z覚醒によりとても優秀なキャラクターになりました。
今回は極限Z覚醒の専用メダルが獲得できるステージはスタミナ消費が0なので何回でも挑戦できる事や使いやすいキャラになったという事から入手された方は有効に活用またはパーティ編成をして戦闘を有利に進めていきましょう。
宇宙1速い!最新リーク情報