総攻略ゲーム >  ドラクエウォーク攻略解説まとめ >  うで試しクエストに挑む方法や内容解説!
ドラクエウォーク攻略解説まとめ

【ドラクエウォーク】うで試しクエストに挑む方法や内容解説!

[更新日]2019/09/24

   0                   
    
             
    

ドラクエウォークの腕試しクエストに挑む方法や攻略するメリットについて解説していきます。

強敵に挑むことで豪華報酬をゲットすることができるクエストになっているのでぜひ挑戦してみてください!

うで試しクエストとは?






腕試しクエストとは、ドラクエウォークにおいてチャレンジすることのできるクエストです。


腕試しクエストに挑むことができるのは時間が定められており、特定の時間でのみ挑むことができます。

クエストをクリアすることで、強力な装備を獲得することが可能です。


うで試しクエストは、その名の通り、ストーリーの本筋とは関係のないクエストで、強敵に挑む内容のクエストとなっています。

登場する強敵はそれなりに強力なものが多く、「推奨レベルを満たしていてもそれなりに苦戦する程度の強さです。


出現するボスは腕ためしクエストによって異なるので、あらかじめ事前情報等でボスの弱点や戦い方を確認しておきましょう。

ストーリークエストと同様、うで試しクエストには「推奨レベル」が設定されているので、最低でもこのレベルを満たしてから挑むようにしてください。

うで試しクエストに挑む方法

うで試しクエストに挑むためには、クエストタブから挑むことが可能です。

クエストの内容はボスと戦うのが主ですが、そのためには目的地まで、実際に移動しなければなりません。

移動する距離はそれほど長くありませんが、家にいながら挑むことはできないので注意しましょう。


加えて、うで試しクエストには1日に挑むことのできる回数が制限されています。

全滅してしまうことがないよう、あらかじめ情報を集めて攻略するといいでしょう。

うで試しクエストを攻略するメリット

うで試しクエストを攻略することで、豪華な報酬を獲得することができます。

最も嬉しいものが、星4の装備です。


もちろん、すべての腕ためしクエストで星4装備が獲得できるわけではありませんが、いくつかのうで試しクエストでは、優秀な装備を獲得することができます。

その他にも、ゴールドや経験値、ジェムなどを入手することも可能です。

まとめると、腕ためしクエストに挑むメリットは、その報酬にあるといっていいでしょう。

うで試しクエストの敵情報


うで試しクエストは難易度によって登場する敵が変わります。

推薦レベルが設定されており、そのレベルより下回るレベルで挑戦するとかなり厄介なクエストが多くあります。

うで試しクエストで登場する敵の情報などをご紹介していきます。


推薦レベル25

敵はキャットバット2体とよろいのきし1体の登場です。

推薦レベル25ですが、装備をしっかり強化しておけば推薦レベルより下回っていても倒せるクエストです。

よろいのきしは攻撃力が非常に高くなるため、ラリホーなどで眠らせながら戦うのがおすすめです。

後は防具をできるだけ強化し、スキルを駆使しながら戦ってください。

推薦レベル30

敵はたまねぎマン4体の登場です。

推薦レベル30とありますが、このクエストは非常に難しいクエストと言われているため+3~5レベルは上げておく事をおすすめします。

装備品によっては強力な武器があれば推薦レベル以下でも倒せますが、一般的にはレベルは推薦レベルより上げておくのがおすすめです。

できるだけ全体攻撃を駆使しつつ、狙える敵には単体攻撃でダメージを与える立ち回りがおすすめです。

推薦レベル40

敵はばくだん岩2体とじごくのよろい2体です。

ここではばくだん岩の爆発攻撃がかなり痛いので、回復呪文は必須となります。

回復呪文だけではHP管理ができなくなる可能性もあるので、持ち物にHP回復が可能なやくそうや上やくそうを持っていく事が大切です。

推薦レベルは40とありますが、防具や覚えているスキル次第では推薦レベルを下回ってもクリアは可能です。

不安な方は推薦レベルから3~5プラスしてレベル上げをしてから挑むのがいいでしょう。

推薦レベル45

敵はフレイム3体です。推薦レベル45とありますが、難関クエストに認定されているため、レベル45以上で挑む事がおすすめです。

しかし装備をしっかりダメージを与える事ができれば推薦レベルより下回っていても倒せます。

またこころの強さも大切になってくるので、装備だけではなくこころの装着も一度見直してから挑んでください。


うで試しクエストの注意点


1章10話をクリアしておく


うで試しクエストに挑戦するには、そもそも1章10話をクリアしておく必要があります。

リリース初日からダウンロードしている方はすでにクリア済と思いますが、最近ダウンロードした方が挑む場合はまずは1章10話までクリアしてください。

一度クリアすると再挑戦できない

一度クリアしてしまうと再挑戦する事ができなくなります。

友人やゲームフレンドとどのようにしてクリアしたのか、という情報共有をする際には再度挑戦する事が必要になりますが、うで試しクエストではそれができません。

必然的に報酬も初回報酬のみになるので、アクセサリーを入手できるからという周回ができなくなります。

僧侶の編成は必須


うで試しクエストでは連続で戦闘する事が多く、推薦レベルが上がれば上がるほどモンスターの攻撃力も高くなります。

そのため職業は僧侶が必須となります。杖などを装着させ、回復魔法を使えるように武器を育てておくのがおすすめです。

おすすめなのはベホイミといやしのかぜです。

覚えさせておくと大幅にHP回復をさせたり、全体を回復させられる魔法です。

所持アイテムを充実させる

僧侶を編成しておいても、回復が追い付かなくなる事も多くあります。

回復が追い付かなくなった時や、味方が死んでしまった場合のためにアイテムは普段より多く持っていく事がおすすめです。


うで試しクエストのクリア報酬


推奨レベル クリア報酬装備
15 スライムピアス
20 はくあいのゆびわ
25 理性のリング
30 サファイアのピアス
35 木彫りのロザリオ
40 ブルーハートピアス
45 ハートのピアス


まとめ

ドラクエウォークには、いわばサブクエストのような存在である、「うで試しクエスト」が存在しています。

このクエストをクリアすることで、特別な報酬を入手することが可能です。

うで試しクエストをクリアしておくと、何かとアイテムが充実するので、できる限りクリアしておきましょう。



DQ1「りゅうおうの復活」攻略!勝てる必勝法徹底解説!

ロト装備は引くべき?無課金勢は狙うべきなのか!

いやしのかぜが超優秀!効果と覚える武器一覧!



【ジェムを無課金で入手できるマル秘裏ワザ!】

ドラクエウォークでは期間限定の装備ガチャが追加されます!

ドラクエ系の多くのゲームではこの期間限定の武器は超強い性能となっており

今の目玉装備としては、新武器の『バロックエッジ』が登場!



限定ガチャで登場した武器で、強力な武器となっており



当たり装備の1つとなってます!


しかし、バロックエッジは星5武器なので、速攻で当てるとなるかなりの運や課金が必要に


「なるべく課金はしたくない…」



という人は必見!

無料でジェムがゲットできてしま裏ワザを試してみましょう!



下のページでは無課金でジェムを入手できちゃうマル秘裏ワザの方法を詳しくご紹介しています

バロックエッジ武器をサクッと手に入れたいというときは方はチェックしてください!


掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0