ドラクエウォークの「こころの色」の相性やスロットを合わせるメリットを解説していきます。 モンスターから手に入れることができるこころには、色がついています。 黄・緑・赤・紫・青と5種類の色がありますが、色にはどのような違いがあるのでしょうか? それでは、ドラクエウォークの「こころの色」について紹介します。
【ドラクエウォーク】こころの色は合わせないと効果半減!職業相性は必ずチェック!
[公開日]2019/10/30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こころの色とは?
こころには「黄・緑・赤・紫・青」と5種類の色分けがされています。
こころの色と、職業を合わせることで、こころによるステータス補正値が1.2倍になります。
キャラを強くするためには、こころの色を意識して装備をさせなければならないのです。
こころの色の相性
職業 | 色 |
![]() 戦士 |
![]() 黄 |
![]() 僧侶 |
![]() 緑 |
![]() 武道家 |
![]() 赤 |
![]() 魔法使い |
![]() 紫 |
![]() 盗賊 |
![]() 青 |
こころのスロットの色を合わせよう!
こころには、職業ごとに相性のいい色が決まっています。
相性を合わせることで、補正されるステータスが1.2倍になり、更なる効果アップが見込めます。
また、特殊効果も職業に合わせた内容になっていることが多いです。
こころは3つまで装備させることができますが、上にある虹色のスロットはどの色でも効果アップを得ることができます。
同じ色にするメリット
同じこころでも、相性を合わせることで、伸びる能力値に違いがあります。
戦士と相性のいい「リザードマンのこころ(黄色)」をセットした時でもこれだけの違いが出ます。
下は僧侶に同じこころをセットした時に上がる上昇値です。
虹色のスロットには、どの色のこころをセットしても構いませんが、他の2つは相性のいいこころをセットしてください。
伸びるパラメータが1.2倍になることはもちろんですが、その職業に合わせたパラメータが伸びやすくなっています。
違う色のこころをセットすると、戦士や武道家に必要のない回復魔力が上がってしまうという無駄なことが発生してしまいます。
万能型のこころであれば、構いませんが、基本的にはスロットと同じ色のこころをセットしましょう。
まとめ
こころの色を意識して、装備させることで、キャラのパラメータは大きく上昇します。
コストの高いこころであれば、基本パラメータの1.2倍なので、効果が上がります。
この効果を無駄にするのは、かなりもったいない行為なので、こころを装備するときは、手動で選ぶことをおすすめします。
関連記事
最強ランキング |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
---|
メガモンスター | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ゴーレム討伐 |
![]() トロル討伐 |
![]() ドラゴン討伐 |
![]() りゅうおう討伐 |
おすすめ攻略方法 | |
---|---|
![]() |
![]() |
【ジェムを無課金で入手できるマル秘裏ワザ!】ドラクエウォークでは期間限定の装備ガチャが追加されます!
ドラクエ系の多くのゲームではこの期間限定の武器は超強い性能となっており
今の目玉装備としては、新武器の『バロックエッジ』が登場!
限定ガチャで登場した武器で、強力な武器となっており
当たり装備の1つとなってます!
しかし、バロックエッジは星5武器なので、速攻で当てるとなるかなりの運や課金が必要に
「なるべく課金はしたくない…」
という人は必見!
無料でジェムがゲットできてしま裏ワザを試してみましょう!下のページでは無課金でジェムを入手できちゃうマル秘裏ワザの方法を詳しくご紹介しています
「バロックエッジ武器をサクッと手に入れたいというときは方はチェックしてください!
コメント