ドラクエウォークのメガモンスター「りゅうおう」の攻略方法やドロップ報酬、こころSの性能について解説をしていきます。 ドラクエ1イベントも後半が開始され、ついにりゅうおうがメガモンスターとして登場しました。 原作でも、多くの冒険者を苦しめてきたりゅうおうですが、ドラクエウォークではどのような手を使ってくるのでしょうか? それでは、ドラクエウォークのメガモンスター「りゅうおう」について紹介していきます。
【ドラクエウォーク】りゅうおう討伐攻略!こころSが優秀すぎる!
[更新日]2019/11/14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
りゅうおうの基本情報
推奨レベル | 35 |
HP | 約33000 |
系統 | ドラゴン系 |
りゅうおうは通常行動が二回行動です。
強力な全体攻撃呪文を二回使ってくることもあり、HP管理がかなり重要です。
推奨レベルは35となっており、今までのメガモンスターの中で一番の強さとなっています。
りゅうおうのドロップ報酬
のろいのベルト
りゅうおうを倒すと、確率でアクセサリー「のろいのベルト」が入手できます。
効果としては守備力+5、呪い耐性+5%です。
ドラクエウォークでは、現状入手できるアクセサリーの数が限られているので入手しておきましょう。
りゅうおうのこころ
りゅうおうを倒すと、確定で「りゅうおうのこころ」が入手できます。
ランクはD~Sとランダム入手となっています。
一度でSランクが入手できなくても、複数集めることでグレードアップすることができるので、あきらめず取りに行きましょう。
りゅうおうを討伐するメリット
・強力なこころが入手できる
りゅうおうのこころはじゅもんダメージを+10%強化することができます。
魔法使いにとってはかなり大きな効果となっています。
また、毎ターンMPが回復できるので、レベル上げなどでも役立つ性能と言えます。
マホトーンが使えることで、相手の呪文を制限できるのも役立つタイミングはあるといえるでしょう。
・ラダトームのメダルが入手できる
りゅうおうを倒すことで、ラダトームメダルが200枚入手できます。
ラダトームメダルはさまざまなアイテムと交換できます。
特にふくびき補助券やアクセサリーは必ず入手しておきたいです。
イベントが終わるまでの限定交換なので、忘れずに全てのアイテムを交換しておきましょう。
りゅうおうのこころの性能
こころのタイプ | 紫(魔法使い) |
コスト | 54 |
さいだいHP | +31~+68 |
さいだいMP | +38~+83 |
ちから | +12~+27 |
みのまもり | +16~+35 |
こうげき魔力 | +24~+53 |
かいふく魔力 | +9~+19 |
すばやさ | +23~+51 |
きようさ | +22~+49 |
特殊効果 | マホトーン こころ最大コスト+4 ターン開始時MPを6回復する じゅもんダメージ+10% ドルマ属性耐性+5% 混乱耐性+10% 魅了耐性+10% |
りゅうおうのこころはSランクにすることで、かなり強力な心となります。
全てのじゅもんダメージを上昇させることができるので、基本的に魔法使いに装備させるべきです。
ただ、ジバリアが使えるなら盗賊もアリです。
りゅうおうの行動パターン
通常攻撃 | 約50の物理ダメージ |
あまくささやいた | みりょう 呪文耐性をかなり下げる 対象:単体 |
べギラマ | 約60のギラ属性の中級呪文 対象:全体 |
ドルクマ | 約100のドルマ属性の中級呪文 対象:単体 |
やみのはどう | 防御+素早さを1段階ダウン 対象:全体 |
マホトーン | 呪文を使用不可能にする 対象:全体 |
りゅうおうは上記の行動を1ターンに二回行動してきます。
みりょうを付与されてしまうと、行動不能となり、味方の事も攻撃し始めます。
特に武道家がみりょう状態になったらかなり危険です。
他にもデバフを多く付与してくるので、回復アイテムなどは上限まで持っていくようにしましょう。
りゅうおう討伐のおすすめ装備
・ロト装備が最強
ロト装備には、共通してりゅうおう耐性がついています。
ダメージを大きく減少することができるので、キャラの生存率がかなり上がります。
また共通して、ギラ、素早さダウン、防御ダウンの耐性を習得しています。
ロトの剣では弱点属性である「ギガスラッシュ」を使えるので、ダメージソースとしても優秀と言えます。
・りゅうおう装備も強力
りゅうおうの実装と同時に追加された、りゅうおう装備にも共通してりゅうおう耐性がついています。
また、ロト装備と同じようにギラ、素早さダウン、防御ダウンの耐性を習得することができます。
りゅうおうのつえではドルモーアを使えるようになりますし、りゅうおう装備もりゅうおうに対して有効な装備と言えます。
・ラダトーム装備で可能
無課金でも手に入るラダトーム装備にも、共通してりゅうおう耐性がついています。
防御ダウン耐性はありませんが素早さダウンとギラ耐性は習得できます。
他に、★5の強力な装備がない場合はラダトーム装備を使うようにしましょう。
・いやしのかぜは必須
りゅうおうは全体攻撃を二回してくることがあります。
合計すると全体に100以上のダメージとなることもあるので、全体回復ができる「いやしのかぜ」は必須です。
上記の武器を持っている場合は、僧侶に持たせて、回復力を上げましょう。
・イオ属性も弱点
りゅうおうはデイン属性の他にイオ属性も弱点です。
武道家にはデイン属性が使える「らいじんのやり」か、イオ属性が使える「クリスタルクロー」を装備させましょう。
りゅうおう攻略のコツ
・HP管理に注意
りゅうおうは全体攻撃を頻繁に行ってきます。
ドルクマの威力も高く、みりょうによる味方のこうげきで大ダメージを受ける可能性もあるので、僧侶だけでは回復が間に合わないことがあります。
状況に合わせて、魔法使いや戦士なども回復アイテムを使って、サポートを行いましょう。
・デバフが多いので対策が必要
りゅうおうはみりょう・防御ダウン・素早さダウン・呪文不可といったデバフを使用してきます。
どれも簡単に解除できるものはありませんが、こころにより防御と素早さは対策が可能です。
他にも呪文が無効化となっても、いやしのかぜは使うことができます。
どんなデバフが来るかを把握して戦うことで、上手く立ち回ることが可能です。
・一通りのデバフは通る
りゅうおうには、ルカニ・攻撃力ダウンなどのデバフが通ることが確認できました。
もしダメージが上手く稼げないなら、バイオシン×2とルカニで武道家のダメージを上げるのがおすすめです。
りゅうおうは呪文攻撃がメインなので、やいばくだきによる攻撃力ダウンはあまり狙わなくてもいいでしょう。
まとめ
ついにドラクエウォークでもりゅうおうが登場しました!
さすがりゅうおうという強さで、多くのデバフが厄介なメガモンスターです。
入手できるこころは、かなり強力なので、Sランクのこころを狙っていきましょう。
関連記事
最強ランキング |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
---|
メガモンスター | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ゴーレム討伐 |
![]() トロル討伐 |
![]() ドラゴン討伐 |
![]() りゅうおう討伐 |
おすすめ攻略方法 | |
---|---|
![]() |
![]() |
【ジェムを無課金で入手できるマル秘裏ワザ!】ドラクエウォークでは期間限定の装備ガチャが追加されます!
ドラクエ系の多くのゲームではこの期間限定の武器は超強い性能となっており
今の目玉装備としては、新武器の『バロックエッジ』が登場!
限定ガチャで登場した武器で、強力な武器となっており
当たり装備の1つとなってます!
しかし、バロックエッジは星5武器なので、速攻で当てるとなるかなりの運や課金が必要に
「なるべく課金はしたくない…」
という人は必見!
無料でジェムがゲットできてしま裏ワザを試してみましょう!下のページでは無課金でジェムを入手できちゃうマル秘裏ワザの方法を詳しくご紹介しています
「バロックエッジ武器をサクッと手に入れたいというときは方はチェックしてください!
コメント