総攻略ゲーム >  ドラクエウォーク攻略解説まとめ >  キングレオのソロ攻略安定討伐方法!ドロップ報酬一覧!
ドラクエウォーク攻略解説まとめ

【ドラクエウォーク】キングレオのソロ攻略安定討伐方法!ドロップ報酬一覧!

[公開日]2019/12/20 

   0                   
    
             
    

ドラクエウォークのメガモンスター「キングレオ」の攻略方法やドロップ報酬、おすすめのパーティー編成・武器を解説していきます。

キングレオは11/21のドラクエ4イベントより、追加される新しいメガモンスターです。

メガモンスターは優秀なこころが多いですが、キングレオはどのように攻略すればいいのでしょうか?

それでは、ドラクエウォークのメガモンスター「キングレオ」について紹介します。

キングレオの討伐報酬ドロップ


キングレオのこころの性能



キングレオ
タイプ
黄(戦士)
コスト
47
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
会心率+5%
ギラ属性耐性+10%
ヒャド属性耐性+10%
HP MP ちから みのまもり
80 31 38 41
攻魔魔力 回復魔力 すばやさ きようさ
15 10 16 9



メガモンスターのこころは確定でドロップします。

キングレオにも例外はなく、確実にこころがドロップします。

コストが低いので、パラメータは低めですが「スキル斬撃・体技ダメージ+10%」という特殊効果を持っています。

会心率を上げることもできるため、メタル系モンスターを倒す際にも、使えるこころといえるでしょう。

ドロップアクセサリ


ちからのゆびわ
攻撃力+6


ドロップするアイテム

アイテム

ゴールド

においぶくろ

せかいじゅの葉

せかいじゅの若葉

武器強化石・各種

防具強化石・各種

どくけしそう

まんげつそう

天使のすず

めざめの花

まほうの小ビン

まほうのせいすい



2回行動に注意


キングレオは通常行動が二回行動になります。


HP管理をしっかり行っていないと、全滅してしまう恐れもあります。


ギラ、こおりのいきなどの全体攻撃をしてくるので、「いやしのかぜ」があると便利です。

いやしのかぜが欲しい


武器 スキル

ひかりのタクト
・キアリク
・バギマ
いやしのかぜ
・ザオラル

ドラゴンロッド
・黄泉送り
・なぎはらい
いやしのかぜ
バイシオン
・断空なぎはらい

マジックチャクラム
・かまいたち
・バギマ
いやしのかぜ

まどろみのこん
・黄泉送り
・バギマ
いやしのかぜ

ユグドラシル
・キアリク
・バギマ
いやしのかぜ



キングレオは全体攻撃と2回行動をしてくるメガモンスターです。


1ターンに与えてくるダメージ総量が多いので、全体回復魔法であるいやしのかぜがあることで、攻略が非常に楽になります。

上記の武器を持っている場合は装備させておきましょう。

バイシオンも欲しい


覚え方 条件

魔法使い
・Lv25で習得

ドラゴンロッド
・Lv20で習得



バイシオンをかけておくことで、1ターン辺りのダメージ総量を増やすことができます。


ルカニでもダメージ総量を上げられますが、ルカニは失敗する可能性もあります。

バイシオンを使い、確実にアタッカーの攻撃力をあげていきましょう。

キングレオ攻略での注意ポイント

キングレオはこおりのいき、ギラ、通常行動といった3つの行動パターンを使用してきます。


こおりのいき・ギラは全体に50ほどのダメージです。

また、通常行動が二回行動なので、しっかりと回復をしないと全滅してしまう可能性もあります。

火力事態は、高いわけではないのでHP管理をしっかりしておきましょう。

キングレオは初心者でも狩れる?

キングレオはイベントで登場するモンスターで星2のメガモンスターです。


推奨レベルも30なので、初心者でもとうばつは可能です。

ただ、一緒に戦っているメンバーが全て初心者である場合は、時間をかけないと倒せない可能性は高いです。


また「いやしのかぜ」がないと、厳しい戦いとなります。

制限時間10分前などに、戦闘を開始した場合は、制限時間により失敗してしまうこともあるでしょう。

キングレオおすすめ攻略編成・武器


おすすめ編成例


バランス型編成


職業 役割

戦士
・やいばくだきで攻撃力ダウン
・どうぐで回復
・星5剣がある時はアタッカーにもなれる

僧侶
・回復要因
・スカラで防御力も上昇
・バギ属性での攻撃

武道家
・メインアタッカー
・無属性での攻撃が可能

魔法使い
・アタッカー兼サポーター
バイシオンで攻撃力上昇
・どうぐでHP回復
・魔法攻撃も使える



どの編成で行けばいいか、迷ったときは、上記のバランス編成がおすすめです。


全キャラの初期職であれば、ある程度レベルも上がっていますし、それぞれの役割をバランスよくこなせます。

特に特化したポイントはありませんが、お互いがカバーしながら立ち回ることができます。

火力特化編成


職業 役割

武道家×2
・メインアタッカー
・無属性攻撃も可能

魔法使い
バイシオンで武道家を強化

僧侶
・回復要因
・スカラで防御力も上昇
・バギ属性での攻撃



火力に自身がある場合は、武道家2体編成もおすすめです。

職業の中でも一番攻撃力が高い武道家を2体セットすることで、1ターン辺りのダメージ総量が大幅に上昇します。


魔法使いバイシオンを切れないように付与し続け、僧侶で適度に回復を行っていきましょう


ドラゴンロッド編成


職業 役割
戦士 いやしのかぜを使える
バイシオンを使える
武道家×2 ・メインアタッカー
・無属性攻撃も可能
魔法使い バイシオンで武道家を強化



ドラゴンロッドを持っているなら、サポート兼ヒーラーとして、戦士を採用することもできます。


ただ、僧侶より回復力はどうしても低くなるので、基本的なレベルが高い必要があります。


装備や防具が揃っているときは、ドラゴンロッド戦士に持たせて、何でも屋をしてもらうのもアリです。

キングレオのソロ討伐の攻略

いやしのかぜは必須

いやしのかぜを使える武器

武器 スキル

ひかりのタクト
・キアリク
・バギマ
いやしのかぜ
・ザオラル

ドラゴンロッド
・黄泉送り
・なぎはらい
いやしのかぜ
バイシオン
・断空なぎはらい

マジックチャクラム
・かまいたち
・バギマ
いやしのかぜ

まどろみのこん
・黄泉送り
・バギマ
いやしのかぜ

ユグドラシル
・キアリク
・バギマ
いやしのかぜ


回復要因はしっかり確保

ソロ討伐をする際には、長期戦になることが考えられます。


回復要因をしっかり確保することで、長期戦でも一人もかけずに安定して戦うことが可能です。


いやしのかぜがあれば、全体のHPを簡単に回復することもできます。


回復要因には、いやしのかぜが使える武器を持たせましょう。

バイシオンでダメージを上げる


バイシオンを覚える方法

覚え方 条件

魔法使い
・Lv25で習得

ドラゴンロッド
・Lv20で習得


バイシオンなら失敗しない



キャラの攻撃力を上げる方法には、防御力を下げる「ルカニ」もあります。

ただルカニは、失敗する可能性も高く、キングレオに通用しない可能性もあります。

バイシオンであれば、確実に攻撃力を上げることが可能です。

アタッカーにはバイシオンを使い、ダメージ総量を上げるようにしましょう。

パーティはバランス型を推奨


職業 役割
戦士 ・やいばくだきで攻撃力ダウン
・どうぐで回復
・星5剣がある時はアタッカーにもなれる
ドラゴンロッドがあればサポーターにもなれる
僧侶 ・回復要因
・スカラで防御力も上昇
・バギ属性での攻撃
武道家 ・メインアタッカー
・無属性での攻撃が可能
魔法使い ・アタッカー兼サポーター
バイシオンで攻撃力上昇
・どうぐでHP回復
・魔法攻撃も使える

ソロ討伐で行く場合は時間がかかってしまいます。

いやしのかぜ」を使える僧侶を編成しておくことで、とうばつ失敗の可能性を大きく下げることができます。

ドラゴンロッドをもっているなら、戦士も回復兼サポーターとして使用するのもいいでしょう。

ソロ討伐は回復要因を確保することが重要と言えます。

どうぐは上限まで持っていく


やくそうなどのHP回復アイテムは、攻略に欠かせないアイテムです。


僧侶の回復だけでは間に合わない可能性もあるので、どうぐは上限までもっていきましょう。


また、キングレオはどのような攻撃パターンを持っているかわかりません。

デバフなどを多く付与してくる可能性もあるので、デバフを解除できるどうぐも多くもっていきましょう。

キングレオの基礎情報



基本情報


出現時間 11/21(木)〜12/26(木)
6:00~21:30
推奨レベル 30
HP 約25000
系統 獣系


弱点・耐性


弱点 メラ
ジバリア
デイン
耐性 ヒャド
ギラ
イオ


行動パターン


行動回数 2回行動
通常行動 約50~80のダメージ
ギラ 約40~50のギラ属性じゅもんダメージ
対象:全体
こおりのいき 約40~60のヒャド属性のブレスダメージ
対象:全体


星の数2で登場

キングレオは、イベントの序盤から中盤で登場するメガモンスターです。

星3までの強さはもっていないと考えられるので、星2が妥当でしょう。

ドラクエ4イベント限定

ドラクエ1イベントで登場した「ゴーレム」「ドラゴン」は他のシリーズでもよく登場したモンスターです。


ただ、キングレオに関してはドラクエ4のイメージがかなり強いため、ドラクエ4イベント限定となっています。

ストーリーのボスとしても登場しますが、こころがドロップするのはメガモンスターのみです。

期間が過ぎると出現しない可能性もあるので、期間中に必ず倒しておきましょう。

まとめ:キングレオは星2のメガモンスター!

キングレオは、星ドラやドラクエ4ではなかなかの強敵として登場していました。

ドラクエウォークでも冒険者を苦しめるメガモンスターとして登場しています!

期間限定モンスターなので、期間中に心などを入手しておきましょう。




【ジェムを無課金で入手できるマル秘裏ワザ!】

ドラクエウォークでは期間限定の装備ガチャが追加されます!

ドラクエ系の多くのゲームではこの期間限定の武器は超強い性能となっており

今の目玉装備としては、新武器の『バロックエッジ』が登場!



限定ガチャで登場した武器で、強力な武器となっており



当たり装備の1つとなってます!


しかし、バロックエッジは星5武器なので、速攻で当てるとなるかなりの運や課金が必要に


「なるべく課金はしたくない…」



という人は必見!

無料でジェムがゲットできてしま裏ワザを試してみましょう!



下のページでは無課金でジェムを入手できちゃうマル秘裏ワザの方法を詳しくご紹介しています

バロックエッジ武器をサクッと手に入れたいというときは方はチェックしてください!


掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0