ドラクエウォークの強敵「セルゲイナス」の攻略方法やおすすめ編成について解説していきます。 セルゲイナスは「あくま大王襲来」の後編より登場した強敵です。 セルゲイナスに挑戦するためにはじごくのもんばんを倒し、魔界の結晶を使わなければなりません! それでは、ドラクエウォークの強敵「セルゲイナス」の攻略方法やおすすめ編成について解説していきます。
【ドラクエウォーク】セルゲイナス(レベル30)攻略!弱点有効武器一覧!
[公開日]2020/02/14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セルゲイナスのこころの性能
![]() セルゲイナス |
---|
タイプ |
黄 |
コスト |
77 |
特殊効果 |
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% メラ属性とくぎダメージ+7% イオ属性とくぎダメージ+7% ヒャド属性耐性 +7% 防御減耐性 +7% |
HP | MP | ちから | みのまもり |
---|---|---|---|
51 | 22 | 77 | 33 |
攻魔魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
21 | 15 | 36 | 7 |
力の値が高い
セルゲイナスのこころは、力が77とトップクラスの性能を持っています。
黄のこころの中では一番高い数値となっており、戦士やバトマスの二色枠としておすすめです。
ただ、攻撃特化であるためHPやみのまもりといった戦士向きの性能は低く設定されています。
メラ属性とイオ属性限定のこころ
セルゲイナスのこころは、斬撃・体技があるものの3%と補正効果は低めです。
ただ、メラ属性とイオ属性で7%があるので、条件が当てはまれば10%の補正効果があります。
力の値も高いことから、該当する武器を持っている場合は厳選すべきです。
天空のつるぎ、冥獣のツメデスピサロの牙、クリスタルクロー持ちはSランクを狙っておきましょう。
セルゲイナスの攻略ポイント
物理攻撃に備えておく
セルゲイナスはつうこんのいちげきや、ランダムで3回の攻撃を行う武器を降りまわすを使用していきます。
他にもかぶとわりで守備力を下げられる可能性があるためスカラはあると助かります。
ただ、スカラは僧侶、賢者が覚えることができるため、装備やこころで補う必要はないといえるでしょう。
ヒャド耐性をあげる
セルゲイナスは魔法攻撃でヒャダルコ、マヒャドを使用してきます。
ヒャダルコは全体に100~120ダメージ、マヒャドは全体に150~160ダメージとなっており、なかなかのダメージです。
レベルが低めのパーティで持久戦に持っていきたい場合は、心珠や装備でヒャダルコ耐性を上げておきましょう。
蘇生アイテムは必須
セルゲイナスは2回行動なので、つうこんのいちげきと全体攻撃で十分に死んでしまう可能性があります。
ひかりのタクトがある場合は、蘇生アイテムは程々でもいいですが、ない場合はせかいじゅの若葉だけでも5枚欲しいところです。
蘇生アイテムは多めに持っていくようにしましょう。
影縛りが有効
セルゲイナスは、くものきょじん、ずしおうまると同様に影縛りが有効です。
しかも、セルゲイナスは1体なので、影縛りが決まるとそのターンは攻撃を受けることがありません。
運要素はあるものの、レンジャーを連れていくことで、有利な立ち回りになりやすいといえるでしょう。
セルゲイナス攻略での注意ポイント
セルゲイナスで一番気をつけたいのは、守備力ダウンからのつうこんの一撃です。
ただでさえ、威力が高いつうこんの一撃ですが、守備力が下がっている状態で使われるとかなり痛い攻撃となります。
瀕死になってしまう事も多いため、HPが低いキャラがいる場合は、火力よりも生存率を上げる立ち回りを行いましょう。
セルゲイナスは初心者でも狩れる?
セルゲイナスは、難易度的には初心者でも攻略は可能です。
初期レベルが11ですが、そのレベルであればHPも800ほどしかありません。
問題になってくるのは、魔界の欠片を集められるか?というポイントです。
魔界の欠片は、ずしおうまる、くものきょじんを倒すことで125個、じごくのもんばんを倒すことで500個手に入ります。
ただ、じごくのもんばんが初心者には厳しいかもしれません。
初心者でセルゲイナスに挑戦したい場合は、ずしおうまるとくものきょじんから魔界の欠片を集めましょう。
セルゲイナスおすすめ攻略編成・武器
基本職と上級職別編成
基本職編成
![]() 戦士 |
![]() 武道家 |
![]() 僧侶 |
![]() 僧侶 |
基本職は上級職に比べると、ステータス面で不安が残ります。
ただ、しっかりと対策を行い、立ち回りを行うと楽に攻略は可能です。
セルゲイナスの弱点はメラ・バギ・ドルマ・イオと多めです。
天空のつるぎや常闇のやり、冥獣のツメなどを使い、高火力で押していきましょう。
上級職編成
![]() バトマス |
![]() バトマス |
![]() レンジャー |
![]() 賢者 |
上級職の場合は、火力で押しながらも、レンジャーの影縛りで堅実に戦うのがおすすめです。
また賢者は回復編成にしておきましょう。
上級職が強いとはいえ、回復要因がいないのはかなり不安です。
バトマスには天空のつるぎや常闇のやり、冥獣のツメなどを持たせ、レンジャーはデュアルカッターで影縛りを狙っていきましょう。
おすすめ武器は単体火力特化
![]() 天空のつるぎ |
![]() デスピサロの牙 |
![]() クリスタルクロー |
![]() りゅうおうのつえ |
![]() 書聖のつえ |
![]() ドラゴンブーメラン |
![]() 常闇のやりロザリーのつえ |
![]() 冥獣のツメ |
– |
弱点はメラ・バギ・ドルマ・イオ
セルゲイナスは弱点が4種類と多いので、武器の選択肢はかなり多いです。
ただ、1体しかボスとして出てこないので、全体攻撃がメインの武器は必要ありません。
黄竜のツメでもバギ属性は使えますが、全体攻撃なのでおすすめはできません。
盾はビッグシールド
![]() ロトの盾 |
![]() 天空の盾 |
![]() シルバートレイ |
![]() オニグモの盾 |
![]() おやぶんの盾 |
– |
ビッグシールドはガード率を上げる効果を持っているスキルです。
セルゲイナスは強力な物理攻撃が多いため、ガード率を上げておくことで、攻撃を無効化できる可能性が高いです。
デバフ系で行動不能になることはないので、まもりのたてではなくビッグシールドを優先させましょう。
回復役は1人でもよい
![]() ひかりのタクト |
![]() ロザリーのつえ |
![]() ドラゴンロッド |
![]() ユグドラシル |
![]() まどろみのこん |
![]() マジックチャクラム |
セルゲイナスはデバフをで行動不能にしてくることはありません。
回復要因をしっかり生かすことができれば、一人でも十分に間に合います。
ただ、全体回復ができることが前提です。
もしひかりのタクトがあるなら、ザオラルも使えるので、おすすめといえるでしょう。
セルゲイナスの基礎情報
基本情報
出現時間 | 2020/2/14(木)15:00~2020/2/27(木)14:59 |
---|---|
系統 | 悪魔系 |
弱点・耐性
弱点 | メラ バギ イオ ドルマ |
---|---|
耐性 | ヒャド デイン |
行動回数 | 2回行動 |
行動パターン
通常行動 | 130~150のダメージ 対象:単体 |
---|---|
ヒャダルコ | 100~120のヒャド属性じゅもんダメージ 対象:全体 |
マヒャド | 140~160のヒャド属性じゅもんダメージ 対象:全体 |
つうこんのいちげき | |
武器をふりまわす | 80~120のダメージ×3 対象:ランダム |
かぶとわり | 170~190のダメージ+稀に守備力ダウン |
つうこんのいちげき | 300~350のダメージ 対象:単体 |
2章3話クリアで挑戦可能
セルゲイナスの出現条件は、あくま大王イベントの後編を全てクリアすることです。
難易度は条件となっていませんが、2章3話をクリアすることで、強敵として出現するようになります。
魔界の欠片が1000個必要
セルゲイナスに挑戦するためには、1回辺り魔界の欠片が1000個必要になります。
魔界の欠片はフィールドにいる「じごくのもんばん」を倒すか、ずしおうまるかくものきょじんを倒すしかありません。
入手は限られているので、じごくのもんばんをみつけたときは必ず倒しに行きましょう。
まとめ:セルゲイナスは火力が高い強敵!
セルゲイナスは、火力が単純に高い強敵です。
特殊なデバフなどは使ってきませんが、つうこんのいちげきがかなり怖いです。
くものきょじんやずしおうまるよりは少し強いので、しっかりと対策を行いましょう。
関連記事
最強ランキング |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
---|
メガモンスター | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ゴーレム討伐 |
![]() トロル討伐 |
![]() ドラゴン討伐 |
![]() りゅうおう討伐 |
おすすめ攻略方法 | |
---|---|
![]() |
![]() |
【ジェムを無課金で入手できるマル秘裏ワザ!】ドラクエウォークでは期間限定の装備ガチャが追加されます!
ドラクエ系の多くのゲームではこの期間限定の武器は超強い性能となっており
今の目玉装備としては、新武器の『バロックエッジ』が登場!
限定ガチャで登場した武器で、強力な武器となっており
当たり装備の1つとなってます!
しかし、バロックエッジは星5武器なので、速攻で当てるとなるかなりの運や課金が必要に
「なるべく課金はしたくない…」
という人は必見!
無料でジェムがゲットできてしま裏ワザを試してみましょう!下のページでは無課金でジェムを入手できちゃうマル秘裏ワザの方法を詳しくご紹介しています
「バロックエッジ武器をサクッと手に入れたいというときは方はチェックしてください!
コメント