ドラクエウォークのメガモンスター「デスピサロの攻略」方法やソロ討伐、おすすめの攻略編成を解説していきます。 12/2(月)より、ドラクエ4イベント2章が追加となりました。 強敵として「アンドレアル」が追加され、メガモンスターには「デスピサロ」が追加されました。 それでは、ドラクエウォークのメガモンスター「デスピサロの攻略」について紹介します。
【ドラクエウォーク】デスピサロソロのソロ攻略安定討伐方法!ドロップ報酬一覧!
[公開日]2019/12/20
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デスピサロの討伐報酬ドロップ
デスピサロのこころの性能
![]() デスピサロ |
---|
タイプ |
緑(僧侶) |
コスト |
62 |
特殊効果 |
こころ最大コスト+4 バギ属性じゅもんダメージ+10% スキルHP回復効果+10% ヒャド属性耐性+10% 封印耐性+10% |
HP | MP | ちから | みのまもり |
---|---|---|---|
39 | 78 | 37 | 21 |
攻魔魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
39 | 88 | 16 | 35 |
デスピサロのこころはかいふく魔力が88となっており、現環境で最強の値となっています。
スキルHP回復効果も上げることができるので、ヒーラーに持たせたいこころと言えます。
更に、バギ属性じゅもんダメージ+10%という特殊効果もあるので、火力面での補正も可能といえるでしょう。
ドロップアクセサリ
![]() 魔界のチョーカー |
さいだいMP+5 かいふく魔力+7 |
---|
魔界のチョーカーはかいふく魔力を上げられる貴重なアクセサリーです。
僧侶にとってうれしい性能なので、是非入手しておきましょう。
ドロップするアイテム
アイテム | ||
---|---|---|
![]() ゴールド |
![]() においぶくろ |
![]() せかいじゅの葉 |
![]() せかいじゅの若葉 |
![]() 武器強化石・各種 |
![]() 防具強化石・各種 |
![]() どくけしそう |
![]() まんげつそう |
![]() 天使のすず |
![]() めざめの花 |
![]() まほうの小ビン |
![]() まほうのせいすい |
デスピサロの攻略ポイント
全体回復スキルが必要
武器 | スキル |
---|---|
![]() ロザリーのつえ |
・マヌーハ ・バギマ ・バギクロス ・ロザリーの慈愛 |
![]() ひかりのタクト |
・キアリク ・バギマ ・いやしのかぜ ・ザオラル |
![]() ドラゴンロッド |
・黄泉送り ・なぎはらい ・いやしのかぜ ・バイシオン ・断空なぎはらい |
![]() マジックチャクラム |
・かまいたち ・バギマ ・いやしのかぜ |
![]() まどろみのこん |
・黄泉送り ・バギマ ・いやしのかぜ |
![]() ユグドラシル |
・キアリク ・バギマ ・いやしのかぜ |
デスピサロは二回行動をしてくるメガモンスターで、全体攻撃も使ってきます。
かえんのいきは約60のダメージとなっており、こおりのいきは約70のダメージです。
2連続や組み合わせて全体攻撃をされてしまうと、大幅にHPが削られてしまいます。
全体回復ができるスキルがあれば、生存率がかなり上がるので必ず装備させるようにしましょう。
バギ・メラ・デイン属性が弱点
武器 | スキル |
---|---|
![]() ロトのつるぎ |
・いなずま斬り ・ドラゴン斬り ・渾身斬り ・さみだれ斬り ・ギガスラッシュ |
![]() 天空のつるぎ |
・かえん斬り ・渾身斬り ・ミラクルソード ・超ぶんまわし ・ビッグバンソード |
![]() ドラゴンブーメラン |
・かまいたち ・スライムブロウ ・ジバリカ ・シャインスコール ・レボルスライサー |
デスピサロの弱点はメラ属性・バギ属性・デインです。
上記の3つの武器は、高い倍率を出すことができるので、持っている場合は優先して装備させましょう。
またレボルスライサーであれば、守備力を下げることも可能です。
心珠や、モンスターのこころでもメラ属性・バギ属性・デイン属性の威力が上がるように装備を編成しましょう。
バフ・デバフは通用しない
デスピサロはスカラを使い、守備力を上げるのですが、魔法を跳ね返すマホカンタを使用してくるので、ルカニを通しにくいです(マホカンタ前なら効果有)。
また、バイシオンで攻撃力を上げても、デスピサロはいてつくはどうを使用してくるので、バフの効果が打ち消されてしまいます。
頻度は低いですが、アタッカーが二人いる場合は、一人のみにバイシオンをかけ、もう一人はバフをかけず殴り続けた方が効率的です。
助っ人はミネアがおすすめ
ミネアはデスピサロに特攻があるわけではありません。
ただ回復呪文が使えるため、汎用性が高いです。
イベント序盤から登場している助っ人でもあるので、ミネアを連れていくようにしましょう。
デスピサロ攻略での注意ポイント
デスピサロで気をつけるポイントは「マホカンタ」です。
マホカンタは呪文を跳ね返す効果を持っているため、間違えて攻撃呪文を使ってしまうとそのまま跳ね返ってきてしまいます。
デバフを付与させる呪文を使っても同様の効果です。
ただ、マホカンタの呪文が切れるタイミングなどもあるので、バフのマークをよく確認しておきましょう
デスピサロは初心者でも狩れる?
デスピサロは火力が高いメガモンスターなので初心者には厳しいです。
レベルが高い他の冒険者と挑戦したとしても、デスピサロの全体攻撃に耐えられない可能性が高いです。
最低でもLv35は欲しいところです。
デスピサロおすすめ攻略編成・武器
おすすめの職業編成と装備
職業 | 理由 |
---|---|
![]() 戦士 |
天空のつるぎが得意武器 ロトのつるぎが得意武器 ドラゴンロッドでサポートも可能 |
![]() 武道家 |
らいじんのやりが得意武器 黄竜のツメが得意武器 攻撃力が全職業で1位 |
![]() 盗賊 |
ドラゴンブーメランが得意武器 黄竜のツメが得意武器 |
![]() 僧侶 |
バギ属性の呪文威力が高い ドラゴンロッドでダメージも狙える 回復要因として必須 |
デスピサロはバフ・デバフを狙うこともできますが、いてつくはどうで無駄になります。
無駄なターンを消費するよりも、全員で総攻撃を仕掛けるようにしましょう。
助っ人をミネアにしておけば、全体攻撃が頻繁に来ない限り、僧侶も攻撃要因になれます。
とくぎで守備力ダウンを狙うのもアリ
武器 | スキル |
---|---|
![]() ドラゴンブーメラン |
・かまいたち ・スライムブロウ ・ジバリカ ・シャインスコール ・レボルスライサー |
![]() グレートアックス |
・たいぼく斬 ・かぶとわり ・まじん斬り ・鉄甲斬 ・オノむそう |
![]() レックスのオノ |
・たいぼく斬 ・まじん斬り ・鉄甲斬 |
![]() キングアックス |
・たいぼく斬 ・かぶとわり ・鉄甲斬 |
デスピサロはスカラを使い、守備力を二段階上昇させます。
マホカンタの使用前に、ルカニ決まればいいのですが、決まらない時は守備力が高いまま、殴り続けなければなりません。
ただ、上記のスキルを使えば、まれに守備力を下げることができ、マホカンタの影響を受けずに、デスピサロの守備力を通常以下に下げることもできます。
あまりにも、ダメージが通らない場合は、上記の武器を使ってみるのもアリです。
デスピサロのソロ討伐の攻略
おすすめの職業編成と装備
職業 | 理由 |
---|---|
![]() 戦士 |
天空のつるぎが得意武器 ロトのつるぎが得意武器 ドラゴンロッドでサポートも可能 |
![]() 武道家 |
らいじんのやりが得意武器 黄竜のツメが得意武器 攻撃力が全職業で1位 |
![]() 盗賊 |
ドラゴンブーメランが得意武器 黄竜のツメが得意武器 |
![]() 僧侶 |
バギ属性の呪文威力が高い ドラゴンロッドでダメージも狙える 回復要因として必須 |
ソロで攻略する際も、基本的な編成は変わりません。
ただ僧侶一体で不安な場合は、僧侶を二体にしたり、魔法使いに「ひかりのタクト」などを持たせるのもありです。
基本的にバフ要因・デバフ要因は採用せずに、ごり押しの編成がおすすめです。
全体回復は必須
武器 | スキル |
---|---|
![]() ロザリーのつえ |
・マヌーハ ・バギマ ・バギクロス ・ロザリーの慈愛 |
![]() ひかりのタクト |
・キアリク ・バギマ ・いやしのかぜ ・ザオラル |
![]() ドラゴンロッド |
・黄泉送り ・なぎはらい ・いやしのかぜ ・バイシオン ・断空なぎはらい |
![]() マジックチャクラム |
・かまいたち ・バギマ ・いやしのかぜ |
![]() まどろみのこん |
・黄泉送り ・バギマ ・いやしのかぜ |
![]() ユグドラシル |
・キアリク ・バギマ ・いやしのかぜ |
デスピサロはHPが33000ほどもあるので、ソロだと長期戦になってしまいます。
1ターンに2000のダメージを与えられたとしても15ターン以上かかるので、全体回復が出来ないと生存率はかなり下がります。
単体回復だけでも攻略はできるかもしれませんが、可能性は低いので、全体回復ができる上記の武器を持っていくようにしましょう。
デスピサロの基礎情報
基本情報
出現時間 | 12/2(月)〜12/26(木) 6:00~21:30 |
---|---|
推奨レベル | 40 |
HP | 33000 |
系統 | ????系 |
弱点・耐性
弱点 | メラ バギ デイン |
---|---|
耐性 | ドルマ |
行動パターン
行動回数 | 2回行動 |
---|---|
通常行動 | 約60のダメージ 対象:単体 |
かえんのいき | 約60のメラ属性ブレス攻撃 対象:全体 |
こおりのいき | 約70のヒャド属性ブレス攻撃 対象:全体 |
ふみつけ | 約80のダメージ 対象:単体 |
マホカンタ | 呪文を跳ね返す 対象:自身 |
スカラ | 自身の守備力を2段階上昇 対象:自身 |
いてつくはどう | 付与された良い効果を打ち消す 対象:全体 |
まとめ:デスピサロは正攻法で戦う!
デスピサロはマホカンタやいてつくはどうを使ってきます。
今までのメガモンスターのようにバフをかけつつ戦うという戦い方はおすすめできません。
単純な攻撃力が上がるように装備を整えて、戦うようにしましょう。
【ジェムを無課金で入手できるマル秘裏ワザ!】ドラクエウォークでは期間限定の装備ガチャが追加されます!
ドラクエ系の多くのゲームではこの期間限定の武器は超強い性能となっており
今の目玉装備としては、新武器の『バロックエッジ』が登場!
限定ガチャで登場した武器で、強力な武器となっており
当たり装備の1つとなってます!
しかし、バロックエッジは星5武器なので、速攻で当てるとなるかなりの運や課金が必要に
「なるべく課金はしたくない…」
という人は必見!
無料でジェムがゲットできてしま裏ワザを試してみましょう!下のページでは無課金でジェムを入手できちゃうマル秘裏ワザの方法を詳しくご紹介しています
「バロックエッジ武器をサクッと手に入れたいというときは方はチェックしてください!
コメント