総攻略ゲーム >  ドラクエウォーク攻略解説まとめ >  メタルドラゴン攻略のカギは攻撃力!弱点と耐性は必ず確認!
ドラクエウォーク攻略解説まとめ

【ドラクエウォーク】メタルドラゴン攻略のカギは攻撃力!弱点と耐性は必ず確認!

[更新日]2020/01/29

   0                   
    
             
    

ドラクエウォークのメガモンスター「メタルドラゴン」の攻略やソロ討伐、おすすめ装備やこころを解説していきます。

メタルドラゴンはメタルフェスティバルより登場した、新しいメガモンスターです。

堅さや耐性が多く、攻撃力なども高い厄介なメガモンスターとなっています。

それでは、ドラクエウォークのメガモンスター「メタルドラゴン」の攻略方法について紹介します。

メタルドラゴンの討伐報酬ドロップ


メタルドラゴンのこころの性能


メタルドラゴン
タイプ
マシン系
コスト
69
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
不利な状態変化耐性+5%
攻撃減耐性+10%
HP MP ちから みのまもり
88 32 64 42
攻魔魔力 回復魔力 すばやさ きようさ
12 12 70 87



メタルドラゴンのこころは、メタルドラゴンを討伐することで確定でドロップします。


赤色のこころで、斬撃ダメージアップがついているのは希少価値が高く、実用性も高いです。


是非、Sランクのこころを獲得しておきましょう。


ドロップアクセサリ


破幻のリング
守備力+5
幻惑耐性+5%


ドロップするアイテム


アイテム

ゴールド

においぶくろ

せかいじゅの葉

せかいじゅの若葉

武器強化石・各種

防具強化石・各種

どくけしそう

まんげつそう

天使のすず

めざめの花

まほうの小ビン

まほうのせいすい


メタルドラゴンの攻略ポイント

攻略ポイント1:バイシオンで攻撃力を上げる

メタルドラゴンはスカラを使用し、防御力を上げてきます。


スカラを使われるとダメージが30%ほどカットされてしまいますが、メタルドラゴンはルカニがききにくい敵です。

いてつくはどうは使用してこないので、アタッカーの火力をバイシオンで高めて、戦うのがおすすめです。


攻略ポイント2:守備力ダウンに注意

メタルドラゴンは、ミサイルを使って確率で全体の守備力をダウンさせてきます。


守備力をダウンさせられることで、1ターンで300ほどのダメージ受けてしまうこともあります。

回復が追い付かなくなることもあるので、状況に合わせて防御やスカラを使い、生存率を上げるようにしましょう。

攻略ポイント3:素早さダウンは意識しなくてもよい

メタルドラゴンは踏みつけを使い、素早さを二段階ダウンさせてきます。


ただ、メタルドラゴンの素早さが低いため、素早さダウンを付与されても、先手を取られることはないです。

キャラの行動する順番が変わるだけなので、特に意識する必要はないといえるでしょう。

攻略ポイント4:心珠はマシン系で編成

メタルドラゴンは属性の耐性が多く、弱点はデイン属性のみです。


メラ属性などに耐性があるため、心珠でマシン系へのダメージを上げるのがおすすめです。

アタッカーには、マシン系特攻の心珠を装備させるようにしましょう。


メタルドラゴン攻略での注意ポイント

メタルドラゴンで気をつけたいポイントは守備力ダウンと弱点の少なさです。


守備力ダウンを2段階付与されると、被ダメがかなり上がってしまい、生存率が著しくダウンします。

スカラや防御を使い、状況に合わせて立ち回る必要があります。


そして、今まで最強の属性であったメラ属性に耐性があるのが厄介です。

天空のつるぎ、デスピサロの牙、書聖のつえなどは有効ではありません。


メタルドラゴンは初心者でも狩れる?




メタルドラゴンの推奨レベルは45ですが、強さで考えると50でもおかしくないと思います。


こころ、心珠、装備をしっかりとそろえておく必要があるので初心者には攻略は難しいです。


もし、レベルの高いメンバーがいたとしても、全滅しつつ参加するしかありません。


初心者がメタルドラゴンの報酬を獲得できるかどうかは、周りのメンバー次第といえるでしょう。


メタルドラゴンおすすめ攻略編成・武器


おすすめのパーティ編成


戦士

武道家

僧侶

僧侶


回復役は二体がおすすめ

メタルドラゴンは火力が高く、全体攻撃も多いモンスターです。


僧侶を二体編成することで、回復を切らさず立ち回ることができます。


ただ、バイシオンが合ったほうが戦いやすいので、ドラゴンロッドがある場合は僧侶を2体、ない場合は魔法使いを1体編成するのもありです。

メラ属性に耐性があるので、戦士や武道家には、ロトのつるぎ、メタスラのオノ、らいじんのやりなどがおすすめです。

全体回復スキルを使う



ひかりのタクト

ロザリーのつえ

ドラゴンロッド

ユグドラシル

まどろみのこん

マジックチャクラム


ひかりのタクトとドラゴンロッドがおすすめ



僧侶を二体編成とする場合は、ひかりのタクトとドラゴンロッドの組み合わせがおすすめです。


ザオラルを使用することで、アイテムを使用せず蘇生行為が可能です。

そして、バイシオンを使用できることで、ダメージを効率よく与えることができます。




デイン属性が唯一の弱点


デイン属性のおすすめ武器

ロトのつるぎ

らいじんのやり



メタルドラゴンはデイン属性が弱点なので、ロトのつるぎとらいじんのやりがおすすめです。

アンドレアルのこころを装備させれば、デイン属性のダメージを上昇させることもできます。


他にもアクセサリーで「ロトのしるし」装備させて、デイン属性の特技ダメージの底上げをしておきましょう。





無属性攻撃も有効


無属性のおすすめ武器

斬鉄丸

クリスタルクロー

黄竜のツメ

メタスラの剣

メタスラのやり

メタスラのオノ



メタルドラゴンはメラ耐性があるので、天空のつるぎなどの武器の使用はおすすめできません。

そこで使えるのが、無属性攻撃ができる上記の武器です。


またクリスタルクローと黄竜のツメは烈鋼拳でマシン系に特攻ダメージを与えられるのでおすすめとなっています。




メタルドラゴンのソロ討伐の攻略


ソロ討伐コツ1:回復は切らさないように立ち回る

基本的なメタルドラゴンの討伐方法と同じですが、回復役二体+全体回復という組み合わせがおすすめです。


メタルドラゴンは被ダメが大きいモンスターなので、回復役が1体だと間に合わないことが多いです。

全体回復ができるキャラを二体編成しておくことで、生存率が上がり、安定してクリアが可能になります。

ソロ討伐コツ2:スカラをかけながら戦う

メタルドラゴンで一番気をつけたい攻撃は、ミサイルです。

ミサイルは確率で全体に守備力ダウンを付与してくるダメージ付きのデバフ攻撃です。


守備力ダウンが付与されると被ダメがかなり増えてしまい、HPの低い職業は生存が厳しくなります。

状況に合わせて、スカラなどを使用し、デバフを強制的に解除するようにしましょう。

ソロ討伐コツ3:敵のスカラは特に意識しない

メタルドラゴンはスカラを使用し、自身の防御力を上げてきます。


与ダメが下がってしまいますが、ルカニが付与しにくい敵なので、特に考える必要はありません。

スキルなどで守備力を下げるよりも、バイシオンで攻撃力を上げて戦うのがおすすめです。

ソロ討伐コツ4:長期戦になることを念頭に置く

メタルドラゴンは耐性も多く、守備力が高いモンスターです。


長期戦になるということは考えて戦う事をおすすめします。

MPが足りなくなることも予想できるので、回復アイテム・蘇生アイテムは上限までもっていくようにしましょう。


メタルドラゴンの基礎情報




基本情報


出現時間 6:00~21:30
推奨レベル 45
HP 48000
系統 マシン系


弱点・耐性


弱点 デイン
耐性 メラ
ヒャド
行動回数 2回


行動パターン


通常行動 約100のダメージ
対象:単体
ミサイル 約90のダメージ+確率で守備力ダウン
対象:全体
ふみつけ 約110のダメージ+確率で素早さダウン
対象:単体
スカラ 自身の守備力を二段階上昇
対象:単体


1/14より常時登場

メタルドラゴンは特に期限の設定はなく、常時登場するメガモンスターです。

優秀なこころを持っているメガモンスターなので、入手しておくことをおすすめします。



まとめ:メタルドラゴンは守備力ダウン耐性が必須!

メタルドラゴンは守備力ダウンが厄介な敵となっています。

守備力ダウン耐性を上げておいたり、スカラを使いつつ立ち回ることで、攻略が安定します。

特にソロ討伐の場合は、1人でも欠けると立ち回りが大きく変わるので、生存率を上げる立ち回りを意識しましょう。




【ジェムを無課金で入手できるマル秘裏ワザ!】

ドラクエウォークでは期間限定の装備ガチャが追加されます!

ドラクエ系の多くのゲームではこの期間限定の武器は超強い性能となっており

今の目玉装備としては、新武器の『バロックエッジ』が登場!



限定ガチャで登場した武器で、強力な武器となっており



当たり装備の1つとなってます!


しかし、バロックエッジは星5武器なので、速攻で当てるとなるかなりの運や課金が必要に


「なるべく課金はしたくない…」



という人は必見!

無料でジェムがゲットできてしま裏ワザを試してみましょう!



下のページでは無課金でジェムを入手できちゃうマル秘裏ワザの方法を詳しくご紹介しています

バロックエッジ武器をサクッと手に入れたいというときは方はチェックしてください!


掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0