ドラクエウォーク 仲間モンスターのおわかれについて解説します! ドラクエウォークの仲間モンスターは上限こそ増やせるものの、おわかれして継承玉を手に入れる必要があります。 毎日のウォークで育成し終わるよりも入手する数が増えてしまうこともしばしばあります。 ここではドラクエウォークの仲間モンスターのおわかれについて詳しく解説していきます!
【ドラクエウォーク】仲間モンスターのおわかれのやり方と入手できるもの!いつするのがおすすめ?
[公開日]2022/01/18
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仲間モンスターおわかれのやり方
まず、モンスター牧場を開き、継承をタップします。
上部に『継承』と『おわかれ』のタブがあるので、おわかれを選択します。
おわかれしたいモンスターを選択します。
(一度に選べるモンスターは10体までです。)
一番下にある「おわかれする」のボタンをタップします。
選択したモンスターの一覧が出るので、間違いがなければ「おわかれ」のボタンをタップします。
おわかれ後、モンスターが残していった継承玉と獲得したまものコインが一覧で表示されるので、これでおわかれ完了です。
仲間モンスターおわかれで入手できるもの
おわかれで入手できるものは継承玉とまものコインです。
継承玉はモンスターが得ていたスキルや耐性等からランダムで残していきます。
まものコインはそのモンスターのタマゴがふ化するまでの歩数によって変動します。
200枚(ふ化まで18000歩) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ホークブリザード |
![]() キラーマシン |
![]() ヘルバトラー |
100枚(ふ化まで13000歩) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ゴーレム |
![]() スカイドラゴン |
![]() キングスライム |
![]() ボーンナイト |
![]() グレイトマーマン |
50枚(ふ化まで10000歩) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ドラゴン |
![]() カメレオンマン |
![]() キメラ |
![]() ホークマン |
![]() スライムナイト |
![]() ほのおのせんし |
![]() さまようよろい |
![]() キラーパンサー |
![]() トロル |
20枚(ふ化まで7000歩) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ブリザード |
![]() ミイラおとこ |
![]() メーダ |
![]() マリンスライム |
![]() てつのさそり |
![]() ガチャコッコ |
![]() ミニデーモン |
![]() リザードマン |
![]() ドルイド |
![]() わらいぶくろ |
![]() ヘルボックル |
10枚(ふ化まで5000歩) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() オニオーン |
![]() グレムリン |
![]() ドラゴンキッズ |
![]() メラゴースト |
![]() メタッピー |
![]() ホイミスライム |
![]() ベビーパンサー |
![]() じんめんじゅ |
![]() ばくだん岩 |
![]() ゴースト |
![]() プリズニャン |
![]() ポイズンリザード |
![]() スライム |
![]() くさったしたい |
![]() キャタピラー |
![]() ドラキー |
![]() ブラウニー |
おわかれはいつすればいい?
おわかれをいつすべきかは、今何のモンスターを所持しているかで変わってきます。
判断基準を自分の所持モンスター、状況に当てはめて判断してください。
おわかれの判断基準
基本的には以下を基準にしておわかれをします。
判断基準 |
---|
Lv50まで育成が終わっている |
素質が極・超でない |
モンスターグランプリでパーティに入れることがない |
Aランク等の有用スキルを持っていない |
性格とスキルが一致しない |
おわかれする際のおすすめ
おわかれする際はLv50まで育成が終わっているモンスターを中心に、欲しいスキルや特性を持っているモンスターを選ぶことをおすすめします。
Lv1では何も残していかない継承玉ですが、Lv50まで育成が終わっていれば抽選される種類が格段に増えます。
素質に関しては極・超のモンスターは極めてレアで、ステータス値も並や優よりも非常に優れているため、よほどの場合を除いて手元に残すことをおすすめします。
また、Aランクスキル所持モンスターのお別れの際は性格や素質、特殊効果など総合的に判断します。
ただし、所持モンスターが少ない場合、モンスターとお別れしてしまうとパーティを組む幅が減ってしまうためおすすめしません。
ある程度仲間モンスターを増やし、複数のパーティを組めるメンツを育成し終わってからおわかれしましょう。
第一線で活躍できるモンスターが増え、継承玉の選別をする段階まで育成が進んでいる際はA~Sランクの継承玉を積極的に狙いましょう。
モンスターは性格によってステータスの上昇値、優先して使うスキルが変わります。
育成したい方向性とずれている場合はおわかれ対象に入れていいでしょう。
仲間モンスターの所持上限(上限解放していなければ300体)に達するころにはモンスターの選別が出来るはずなので、Lvが上がっていなくても育成が間に合わないモンスターはおわかれしてしまっても構いません。
5000歩~7000歩でふ化するモンスターは仲間にする機会が多いので、所持数がひっ迫して来たらおわかれを検討しましょう。
まとめ
仲間モンスターは今後増える可能性もあります。
モンスターグランプリのシーズン開催も定期的にあるので、上位を狙えるようにモンスターを育成し、おわかれで強力な継承玉を手に入れて開催を待ちましょう!
関連記事はこちら!
(←※こちらで記入するのでこのままで大丈夫です)【ジェムを無課金で入手できるマル秘裏ワザ!】ドラクエウォークでは期間限定の装備ガチャが追加されます!
ドラクエ系の多くのゲームではこの期間限定の武器は超強い性能となっており
今の目玉装備としては、新武器の『バロックエッジ』が登場!
限定ガチャで登場した武器で、強力な武器となっており
当たり装備の1つとなってます!
しかし、バロックエッジは星5武器なので、速攻で当てるとなるかなりの運や課金が必要に
「なるべく課金はしたくない…」
という人は必見!
無料でジェムがゲットできてしま裏ワザを試してみましょう!下のページでは無課金でジェムを入手できちゃうマル秘裏ワザの方法を詳しくご紹介しています
「バロックエッジ武器をサクッと手に入れたいというときは方はチェックしてください!
コメント