総攻略ゲーム >  ドラクエウォーク攻略解説まとめ >  最強武器ランキング【2022年2月】
ドラクエウォーク攻略解説まとめ

【ドラクエウォーク】最強武器ランキング【2022年2月】

[更新日]2022/02/10

   1                   
    
             
    

ドラクエウォークの最強武器ランキングについて解説をしていきます!

職業によってつかいやすい武器や性能が違ったりするので各特徴を把握しておすすめの武器を狙っていきましょう!

【2022年1月】最強武器ランキング情報

武器 スキル

オーシャンウィップ
魅惑の大水球
単体にヒャド属性呪文特大ダメージ
マヒャド
全体にヒャド属性呪文中ダメージ
マホトーン
敵全体の呪文を確率で封じる




SSランク武器一覧


メイン 武器 性能
パラディン
聖盾騎士のオノ
ホーリークラッシュ
武器種:オノ
対象:敵全体
効果:オノで大地を爆裂させ敵全体に威力250%のイオ属性斬撃ダメージを与える
魔法戦士
バロックエッジ
閃熱の翼撃
武器種:短剣
対象:単体
効果:敵単体にこうげき力とこうげき魔力を込めた220%のギラ属性斬撃ダメージを与える
賢者
オーシャンウィップ
魅惑の大水球
武器種:ムチ
対象:単体
効果:激しい水流を操り敵1体にヒャド属性の呪文特大ダメージを与える
バトマス
王者の剣
ギガソード
武器種:剣
対象:敵単体
効果:敵1体に威力350%のデイン属性斬撃ダメージを与え まれに自分のしゅび力を上げる
魔法戦士
ボルケーノウィップ
火炎旋風
武器種:ムチ
対象:敵全体
効果:敵全体にこうげき力とこうげき魔力を込めた150%のメラ属性体技ダメージを与える
賢者
さとりのつえ
いやしの波動
武器種:杖
対象:味方全体
効果:癒しの力を込めた波動で、仲間全員のHPを回復する
レンジャー
黒嵐のツメ
テンペストブロウ
武器種:ツメ
対象:単体
効果:両腕から嵐のやいばを放ち、敵1体に威力180%のバギ属性の体技攻撃を2回する
バトルマスター
常闇のやり
月影の大鎌
武器種:槍
対象:全体
属性:ドルマ
効果:闇の力で刃を生み出し、敵全体に威力245%のドルマ属性斬撃ダメージを与える
戦士
メタスラのオノ
天下無双
武器種:オノ
対象:単体
属性:無
効果:天下無双の連撃で、敵1体に威力55%の斬撃攻撃を6回する
魔法使い
書聖のつえ
メラゾーマ
武器種:つえ
対象:敵単体
属性:メラ属性
効果:巨大な火の玉で、敵1体にメラ属性の呪文特大ダメージを与える
戦士 >
天空の剣
ビッグバンソード
武器種:剣
対象:敵1体
属性:メラ属性
効果:炎の力を爆発させ、敵1体に威力330%のメラ属性斬撃ダメージを与える
盗賊
デスピサロの牙
デスファング
武器種:短剣
対象:単体
属性:メラ属性
効果:凄まじい連撃でランダムな敵に威力110%のメラ属性の斬撃攻撃を3回する
僧侶
ドラゴンロッド
断空なぎばらい
武器種:こん
対象:敵全体
属性:バギ属性
効果:高速のなぎはらいにより敵全体に200%のバギ属性体技ダメージを与える
盗賊
ドラゴンブーメラン</a戦士の最強武器比較1:天空の剣ロトのつるぎ>
レボルスライサー
武器種:ブーメラン
対象:単体
属性:バギ属性
効果:敵1体に威力300%のバギ属性斬撃ダメージを与えな、たまにしゅび力を下げる
盗賊
黄竜の
ツメ
龍牙疾風拳
武器種:ツメ
対象:敵全体
属性:バギ属性
効果:龍をかたどる拳圧で 敵全体に威力245%のバギ属性体技ダメージを与える
魔法使い
りゅうおうの杖
ドルモーア
武器種:つえ
対象:敵1体
属性:ドルマ属性
効果:破壊的な闇のチカラで敵1体にドルマ属性の呪文特大ダメージを与える
戦士
ロトのつるぎ
ギガスラッシュ
武器種:片手剣
対象:敵全体
属性:デイン属性
効果:稲妻のやいばでなぎはらい 敵全体に威力230%のデイン属性斬撃ダメージを与える
魔法使い
ゴシックパラソル
マヒャド
武器種:
対象:敵全体
属性:ヒャド属性
効果:呪文大ダメージを与える

パラディンの最強武器ランキング

パラディンの最強武器早見表

武器 評価 評価ポイント

聖盾騎士のオノ
10/10点 聖盾騎士のオノは全体攻撃250%のイオ属性「ホーリークラッシュ」がメインスキルとなっています。250%という倍率は、全武器の中で一番の倍率を誇ります。
そして、単体攻撃スキルとしてジバリア属性300%の「大地の一撃」を使うこともでき、幅広く使いやすい武器です。また攻撃力195という値も全武器最強の値です。

魔法戦士の最強武器ランキング

魔法戦士の最強武器早見表

武器 評価 評価ポイント

バロックエッジ
10/10点 取得スキル
閃熱の翼撃
ラッシュバースト
評価
バロックエッジは、魔法戦士武器なので攻撃力と攻撃魔力に依存したスキルを2つ使えます。
属性もイオ属性とギラ属性、そして全体攻撃と単体攻撃で高い火力を出すことが可能です。

ボルケーノウィップ
10/10点 ボルケーノウィップは倍率が150%ということで、数値的には効果がわかりにくいですが、こうげき力とこうげき魔力に依存した倍率です。全体攻撃としての火力で考えれば、悪くないダメージ量までは稼ぐことができます。黄竜のツメや常闇のやりと変わらない程度の火力を出すことは可能となっています。

賢者の最強武器ランキング

賢者の最強武器早見表

武器 評価 評価ポイント

オーシャンウィップ
10/10点 取得スキル
魅惑の大水球
マヒャド
マホトーン
評価
オーシャンウィップはヒャド属性に特化した鞭です。ムチではあるものの、攻撃魔力は110となっておりラーミアの杖と変わらぬ攻撃魔力を持っています。

聖女のこん
10/10点 聖女のこんは、かいふく魔力が全武器の中で一位の値となっています。メインスキル「聖女の恵み」は通常の回復力なので、全体回復をするというポイントでは一番の効果を発揮することができます。バギクロスといった攻撃呪文も使えるので、レベル上げでも十分に使える武器といえるでしょう。

ラーミアの杖
10/10点 取得スキル
イオナズン
ライデイン
マヌーハ
評価
ラーミアの杖は、イオ属性最強のじゅもん「イオナズン」を覚えることができます。全体攻撃としては、一番の火力となっており、こころでも補正のしやすい属性で評価が高いです。
また、単体呪文のライデインは、呪文特大ダメージとなっており、単体での戦いでも火力が出せる優秀な武器といえるでしょう。

さとりのつえ
10/10点 取得スキル
いやしの波動
ザオラル
バギクロス
評価
さとりのつえは、全体のHPを大幅に回復できる呪文「いやしの波動」を使うことができます。今まで、回復役を二体編成しないと厳しかった敵も、いやしの波動があれば対応ができます。またバギクロスでダメージとしても期待できますし、蘇生魔法「ザオラル」も使用できます。回復型の賢者に最も持たせたい武器といえるでしょう。


レンジャーの最強武器ランキング

レンジャーの最強武器早見表

SSランク武器の評価

武器 評価 評価ポイント

黒嵐のツメ
10/10点 取得スキル
テンペストブロウ
超しんくうげり
評価
黒嵐のツメは、攻撃力が188となっており高火力が期待できる武器です。メインスキルである「テンペストブロウ」は180%×2回のバギ属性の攻撃となっており、実質360%という火力を出すことが可能です。

カンダタトマホーク
10/10点 取得スキル
こぶん乱舞
カンダタインパクト
マッスルポーズ
評価
カンダタトマホークは、全体攻撃と単体攻撃でそれぞれ火力の高いスキルを使うことができます。
さらにバフ効果を持つスキルも持っており、使いやすい性能となっています。
スキルにはデバフを付与するものも多いので、デバフを狙える武器といえるでしょう。

冥獣のツメ
10/10点 取得スキル
デーモンハント
超しんくうげり
評価
冥獣のツメはレンジャーに得意効果がついていますが、それ以外の職業でも適用能力がある汎用性の高いツメです。デーモンハントは猛毒が付与されていれば420%という火力を出すことができます。また超まわしげりも全体に190%と威力が低くありません。レベル上げにも使えますし、汎用性の高い武器としておすすめです。


バトルマスターの最強武器ランキング

バトルマスターの最強武器早見表

武器 評価 評価ポイント

王者の剣
10/10点 取得スキル
ギガソード
空裂斬
評価
王者の剣は攻撃力が190と現時点で、最強の攻撃力を持つ武器です。さらにギガソードに関しても、倍率が350%となっており、条件なしの倍率では、天空の剣などを抜き、最大の火力となっています。全体攻撃スキルもバギ属性という評価の高い属性なので、使いやすさも抜群です。

常闇のやり
10/10点 取得スキル
月影の大鎌
退魔突き
評価
常闇のやりは現時点で、実装されている武器で一番の攻撃力を持っています。スキルも単体火力が最強のスキルと、全体攻撃最強の火力となっており、抜け目のない性能が魅力です。また悪魔系に特攻を持っているため、使うべきタイミングが必ず訪れる武器です。バトマスへの得意性能も持っていますが、転職出来ない場合は武道家に持たせるのもありです。



戦士の最強武器ランキング


戦士の最強武器早見表


武器 評価 評価ポイント

メタスラのオノ
9.5/10点 取得スキル
天下無双
オノまつり
評価
メタスラのオノは、メタスラシリーズの武器であるため、メタル系モンスターに必ずダメージを与えることができます。そしてメインスキル「天下無双」は威力55%×6なので、実質330%と天空のつるぎなどと同等の火力を出すことができます。さらに、属性がついていないことから、ダメージが安定するので汎用性は高くなっています。

天空の剣
9.0/10点 取得スキル
ビッグバンソード
超ぶんまわし
評価
単体火力が330%と、現状最強火力を持っている武器です。全体攻撃も無属性170%の火力で攻撃できるため、汎用性も高いです。「ギガデーモン」「究極エビルプリ―スト」に特攻としたイベントで役立つ性能も持っています。ロトのつるぎと比べると、全体攻撃の威力が低い分、少し評価は低くなっています。

ロトのつるぎ
10/10点 取得スキル
ギガスラッシュ
さみだれ斬り
評価
火力が非常に高く現時点ではトップクラスのダメージを与えることが可能です。ロトシリーズと揃えて装備することでりゅうおう特攻となれるのもおすすめの理由です。

グレートアックス
9.5/10点 取得スキル
オノむそう
かぶとわり
評価
全体攻撃となる『オノむそう』が非常に強力です。しっかり強化をすることで敵全体を殲滅することが可能となります。一定確率で敵を防御ダウンさせることができる『かぶとわり』は強力なモンスターに対して有効です。


メタスラの剣
9.0/10点 取得スキル
ミラクルソード
ぶんまわし
メタルはやぶさ斬り
評価
自身のHPを回復できる貴重な『ミラクルソード』持ち。
守備面を自己完結できるため僧侶を他の職業へのヒーラーとして立ち回ることができ、サポート的な武器としておすすめになります。


戦士の最強武器比較1:天空の剣とロトのつるぎ



天空のつるぎ

ロトのつるぎ
ステータス 攻撃力+183 攻撃力+185
習得スキル ・かえん斬り
・渾身斬り
・ミラクルソード
・超ぶんまわし
・ビッグバンソード
・いなずま斬り
ドラゴン斬り
・渾身斬り
・さみだれ斬り
・ギガスラッシュ
特殊効果 ギガデーモンへのダメージ+30%
究極エビルプリーストへのダメージ+30%
・さいだいMP+12
・攻撃時+2%の確率で眠りを与える
・攻撃力+12
りゅうおうへのダメージ+20%
りゅうおうへのダメージ+30%
・さいだいMP+12
・攻撃時+2%の確率で眠りを与える
・攻撃力+12


単体では天空、全体ではロト

天空のつるぎとロトのつるぎの大きな違いは、得意な対象の敵が単体か全体かということです。

天空のつるぎは330%の単体火力をもつビッグバンソードをメインスキルとしていますが、ロトのつるぎは単体火力はさみだれ斬りの280%(70%×4)です。

反対にロトのつるぎは230%の全体攻撃ができるギガスラッシュがメインスキルで、天空のつるぎの全体攻撃は170%の超ぶんまわしとなっています。

レベル上げなどの時はロトのつるぎがおすすめですが、メガモンスター戦では天空のつるぎの方が役立ちます。

どちらも戦士にとって最強武器ですが、状況によって使い分ける必要があるでしょう。


戦士の最強武器比較2:メタスラの剣と斬鉄丸


メタスラの剣

斬鉄丸
ステータス 攻撃力+183 攻撃力+181
習得スキル ・かえん斬り
・メタル斬り
・ぶんまわし
・ミラクルソード
・メタルはやぶさ斬り
ドラゴン斬り
・ぶんまわし
・もろば斬り
・はやぶさ斬り
・つるぎのまい
特殊効果 ・メタル系+1ダメージ
・スライム系へのダメージ+10%
・守備力+12
・攻撃力+12
・けもの系へのダメージ+10%
・植物系へのダメージ+10%
・攻撃時+2%の確率で混乱を与える
・攻撃力+12

斬鉄丸の汎用性が強い

戦士の一番手武器ロトのつるぎ、天空のつるぎですが、無属性武器としてはメタスラの剣、斬鉄丸が最強候補です。

単体火力としては300%(150%×2)のメタスラはやぶさ斬りと300%(75%×4)のつるぎのまいなので、火力面では大きな違いもありません。

メタスラの剣の方が、ミラクルソードが使えるので自己回復が可能な分、汎用性は高いと思えますが、特殊効果で大きな違いがでます。

斬鉄丸はけもの系と植物系へのダメージを10%高めるという効果をもっているのです。

多くのモンスターに対し、火力を上げることができるので、汎用性は斬鉄丸の方が上といえるでしょう。

戦士の最強武器比較3:やしゃのこんとグレートアックス


やしゃのこん

グレートアックス
ステータス 攻撃力+181 攻撃力+185
習得スキル ・黄泉送り
・あしばらい
・なぎばらい
・しんくうげり
・氷結らんげき
・たいぼく斬
・かぶとわり
・まじん斬り
・鉄甲斬
オノむそう
特殊効果 ・水系へのダメージ+10%
・けもの系へのダメージ+10%
・攻撃時+2%の確率で麻痺を与える
・攻撃力+12
・植物系へのダメージ+10%
・物質系へのダメージ+10%
・攻撃時+2%の確率で麻痺を与える
・攻撃力+12

剣以外の最強武器

やしゃのこんグレートアックスは剣ではない武器種の戦士の最強武器です。

単体火力としてはやしゃのこんの氷結らんげきが強く、こころなどをしっかり持たせることで、天空のつるぎ並の火力を出すこともできます。

全体攻撃として強いグレートアックス敵全体に威力190%のオノむそうが使えます。

相性さえ合えば、こちらもロトのつるぎなみの火力を出せます。

戦士=剣というイメージがありますが、それ以外の武器種を持たせても十分に強い職業といえるでしょう。



武闘家の最強武器ランキング


武闘家の最強武器早見表


武器 評価 評価ポイント

黄竜のツメ
9.0/10点 取得スキル
龍牙疾風拳
裂鋼拳
評価
黄竜のツメは、単体火力は「クリスタルクロー」には及びませんが、龍牙疾風拳は全体に245%のバギ属性攻撃となっています。レベル上げや、敵を〇匹以上まとめて倒すなどのミッションの時には、黄竜のツメがおすすめです。属性の違いもあるので、上手く使い分ける必要があります。

クリスタルクロー
9.0/10点 取得スキル
ゴットスマッシュ
まわしげり
評価
単体への火力はもちろん、全体攻撃の火力も高くアタッカーとして武闘家を使用する際は非常に使える武器です。特に『ゴットスマッシュ』は威力がかなり高いため、沸きモンスター戦では敵を殲滅、強力モンスター戦では左右の雑魚を弱らせることが可能となります。

メタスラのやり
8.5/10点 取得スキル
超さみだれ突き
まわしげり
評価
クリスタルクローと同様、全体へもしっかりダメージを稼げるスキルを持っています。合計4回攻撃できる『超さみだれ突き』はボスモンスター単体となった際にかなりダメージを与えられるスキルです。

らいじんのやり
8.5/10点 取得スキル
電光さみだれ突き
まわしげり
評価
全体へ効果力を出せる『まわしげり』持ちで、アタッカーとして優秀です。電光さみだれ突きはデイン属性になるため、デイン属性を弱点とするモンスターに対してかなりダメージを与えることができます。

武道家の最強武器比較1:クリスタルクローと黄竜のツメ


クリスタルクロー

黄竜のツメ
ステータス 攻撃力+179 攻撃力+183
習得スキル ・ウイングブロウ
・せいけんづき
・まわしげり
・裂鋼拳
・ゴッドスマッシュ
ドラゴンネイル
・しんくうは
・せいけんづき
・裂鋼拳
・龍牙疾風拳
特殊効果 ・物質系へのダメージ+10%
きようさ+5
・攻撃時+2%の確率で毒を与える
・攻撃力+12
ドラゴン系へのダメージ+5%
ドラゴン系へのダメージ+5%
・すばやさ+5
・攻撃力+12

単体火力と全体火力

まず、クリスタルクローのメインスキルである「ゴッドスマッシュ」は単体にイオ属性の300%の体技ダメージです。

黄竜のツメのメインスキル「龍牙疾風拳」は全体にバギ属性の245%の体技ダメージとなっています。

クリスタルクローは全体攻撃は、まわしげりの110%ですし、黄竜のツメの単体攻撃は裂鋼拳の120%×2となっています。

それぞれ得意分野が違いますし、イオ属性とバギ属性という違いもあるので、どちらが強いとは一概にはいえません。

ただ、平均的に能力が高くなるのは黄竜のツメです。

全体攻撃ができれば、レベル上げにも役立ちますし、基本となる攻撃力も黄竜のツメの方が上回っています。

武道家の最強武器比較2:らいじんのやりとメタスラのやり


らいじんのやり

メタスラのやり
ステータス 攻撃力+181 攻撃力+186
習得スキル ・けものづき
・ムーンサルト
・まわしげり
・背水のかまえ
・雷光さみだれ突き
・ムーンサルト
・けものづき
・一閃突き
・まわしげり
・超さみだれ突き
特殊効果 ・けもの系へのダメージ+10%
・水系へのダメージ+10%
・攻撃時+2%の確率で麻痺を与える
・攻撃力+12
・メタル系へのダメージ+1%
・スライム系へのダメージ+10%
・守備力+12
・攻撃力+12

デイン属性と無属性

らいじんのやりのメインスキル「雷光さみだれ突き」はデイン属性の80%×4の斬撃ダメージです。

メタスラのやりのメインスキル「超さみだれ突き」は無属性の80%×4の斬撃ダメージです。

火力は全く同じなので、属性に左右されないという面ではメタスラのやりの方が強いように見えます。

ただ、デイン属性という縛りがあるので、弱点を突きやすく、こころなどでも強化しやすいというメリットもあります。

全体攻撃なども火力に違いはありませんが、メタスラのやりは特殊効果として守備力+12という特殊効果を取得可能です。

防御力が低い武道家の弱点をかばうこともできます。

火力で見るなららいじんのやり、汎用性を考えるならメタスラのやりといえるでしょう。



魔法使いの最強武器ランキング


魔法使いの最強武器早見表


武器 評価 評価ポイント

書聖のつえ
10/10点 取得スキル
メラゾーマ
マヒャド
バーハ
評価
書聖のつえは、単体火力のメラゾーマと全体攻撃のマヒャドを習得できる武器です。ゴシックパラソルのメインスキルをサブスキルとして使えるので、最強の武器と言えます。こうげき魔力もダントツの値ですし、バーハによるブレス軽減もできます。火力武器として、魔法使いにおすすめといえるでしょう。

りゅうおうのつえ
9.5/10点 取得スキル
ドルモーア
ベギラゴン
評価
現時点では魔法使いにとって最強の武器です。呪文スキル内最もダメージを与えられる『ドルモーア』を覚えることができます。ステータス値も高く単体、全体どちらにもダメージを稼ぎやすい武器になります。

ゴシックパラソル
9.5/10点 取得スキル
マヒャド
戦闘終了時MPを10回復
評価
全体に大ダメージを狙える『マヒャド』を覚えます。沸きモンスター戦では敵を殲滅することができます。MP消費が激しい魔法使いには嬉しいMP回復効果もあるため、持っておくと非常に便利です。

スターリーステッキ
6.5/10点 取得スキル
ラリホー
ヒャダルコ
評価
一番のメリットは交換所で交換できるということです。誰でも入手できるわりには覚えられるじゅもんスキルが多く、序盤で非常に役立ちます。ガチャで強力な武器を入手するまでの代用として使える武器です。

僧侶の最強武器ランキング


僧侶の最強武器早見表


武器 評価 評価ポイント

ドラゴンロッド
10/10点 取得スキル
断空なぎばらい
バイシオン
いやしのかぜ
評価
味方全体を回復できる「いやしのかぜ」が使えることはもちろん、「バイオシン」を使えるようになることで、攻撃のサポートを行うことができます。さらに、固有スキル「断空なぎはらい」の威力は200%と全体に高火力のダメージを与えられます。僧侶の役割が多様化する、汎用性の高い武器と言えます。

ひかりのタクト
9.5/10点 取得スキル
ザオラル
戦闘終了時MPを10回復
評価
戦闘不能になったキャラクターを生き返らせることができる『ザオラル』持ちです。強力なモンスター戦で味方が戦闘不能になってしまっても僧侶が生きている限り、アイテムを使用せずに味方を生き返らせられる便利な武器です。

ロザリーのつえ
9.0/10点 取得スキル
マヌーハ
バギクロス
エルフの慈愛
評価
エルフの慈愛で全体回復+稀に幻惑解除が特徴の武器です。マヌーハでは確実に幻惑を解除できるので、幻惑を付与してくる相手には欲しい武器と言えます。またバギクロスを使えることで攻撃性能も悪くありません。レベル上げにも使えるといえるでしょう。

ユグドラシル
8.5/10点 取得スキル
いやしのかぜ
バギマ
味方全体を回復させることができる『いやしのかぜ』を覚えます。こころでかいふく魔力とスキル回復効果アップを上げることでパーティー全体を大幅に回復させられる便利なスキルです。

まどろみのこん
7.5/10点 取得スキル
いやしのかぜ
黄泉送り
評価
こちらでも全体回復がとても優秀な評価になります。武器の種類がコンになることによって攻撃力が上がります。ヒーラーとして多く活躍しないクエストなどではコンの方が僧侶でもダメージを与えられるため、おすすめの武器です。

盗賊の最強武器ランキング


盗賊の最強武器早見表


武器 評価 評価ポイント

メタルウィング
9.0/10点 取得スキル
メタルブロウ
鉄甲斬
評価
メタスラウィングは、メタスラシリーズの武器であるため、メタル系モンスターに必ずダメージを与えることができます。ブーメランなので、通常攻撃も全体攻撃となるため、メタル狩りには最適な武器です。メインスキルの「メタルブロウ」は威力220%で全体攻撃として威力が高くなっています。鉄甲斬を覚えることもできるので、防御力を下げるというデバフ性能も期待できます。

デスピサロの牙
9.5/10点 取得スキル
デスファング
バンパイアエッジ
ジバリカなど
評価
デスピサロの牙は、メラ属性最大倍率330%を出せる「デスファング」を使えます。短剣の中でも攻撃力が最も高く、盗賊の得意武器の中でも一番の火力武器です。単体に対する性能はトップクラスなのですが、全体攻撃を使うことができないため、汎用性は低いです。ドラゴンブーメランとの併用がおすすめです。

ドラゴンブーメラン
9.5/10点 取得スキル
レボルスライサ―
ジバリカ
シャインスコール
評価
バギ属性最大火力をもつ「レボルスライサー」を覚えることができる唯一の武器です。シバリア属性の中でも、ダメージが一番高い「ジバリカ」を使えるので、盗賊の特殊効果と非常に相性がいいです。また通常攻撃でも麻痺を付与できる確率があるので、デバフの付与率の高い盗賊と相性は抜群といえるでしょう。

黄竜のツメ
9.5/10点 取得スキル
龍牙疾風拳
裂鋼拳
評価
ツメ盗賊にとっても得意武器であるため、武道家を使っていない場合や、武道家に他の武器がある場合は、黄竜のツメ盗賊に持たせるのもありです。すばやさも上げることができる武器なので、盗賊の強みである先制攻撃の確率を大きく上げることができます。火力も高いので、レベル上げにも役立つといえるでしょう。

クリスタルクロー
9.0/10点 取得スキル
ゴットスマッシュ
まわしげり
評価
単体への火力はもちろん、全体攻撃の火力も高くアタッカーとして武闘家を使用する際は非常に使える武器です。特に『ゴットスマッシュ』は威力がかなり高いため、沸きモンスター戦では敵を殲滅、強力モンスター戦では左右の雑魚を弱らせることが可能となります。

キラーピアス
9.0/10点 取得スキル
ジバリーナ
カオスエッジ
評価
敵が行動する毎に追加ダメージを与えられる『ジバリーナ』は長期戦になる戦闘で非常に優秀です。その他にも盗賊らしいトリッキーなスキルが多く、盗賊を使うにあたって楽しめる武器です。

よるのパピヨン
7.0/10点 取得スキル
スリープダガー
バンパイアエッジ
評価
こちらも盗賊らしいおもしろいスキルが豊富です。『スリープダガー』は高火力でありながら確率で眠りを誘うため、強力なモンスターとの戦闘で役立つスキルです。



SSランク武器の評価

オーシャンウィップ


オーシャンウィップは賢者用のムチとして、初めて登場した武器です。
ムチと言えば物理攻撃がメインのイメージがありますが、オーシャンウィップは呪文攻撃がメインの武器です。

スキルとしては呪文特大ダメージを与えることができるため、火力を重視する賢者におすすめです。全体攻撃としてマヒャドも使えるので、賢者にとって最強クラスの武器といえるでしょう。

黒嵐のツメ


黒嵐のツメは、最大攻撃力は188となっておりバロックエッジなどと同じ値です。スキルについている属性は、バギ属性のみとなっていますが、メインスキルは実質360%の火力を出すことができる、超火力武器といえます。

ただ、バギ属性に耐性がある場合は対応が難しく、使いどころが難しい場面があるかもしれません。耐性持ちの敵には使い分ける必要がありますが、それ以外ではかなり活躍できる最強火力武器といえるでしょう。

聖女のこん


聖女のこんは、全体のHPを回復する効果としては、一番の効果を持っています。かいふく魔力が完凸状態で+96という値は、全武器の中でも一番の値です。

他の呪文としては、全体攻撃呪文「バギクロス」を使えます。ダメージは中ではあるものの、レベル上げでも十分に使える性能と言えます。

また、デバフ系呪文として、守備力ダウンが狙えるルカナンと幻惑付与のマヌーサが使えます。どちらも希少価値の高い呪文となっており、評価できるポイントの1つといえるでしょう。

聖盾騎士のオノ


聖盾騎士のオノは、全武器の中で最強の攻撃力+195という値を誇ります。

パラディン向けの武器ではあるものの、火力で見るとバトマスなどにもおすすめできる武器です。スキルの組み合わせに関しても、全体攻撃は250%、単体攻撃は300%と高い水準で攻撃を行うことが可能です。

まじん斬りも使えるので、はぐメタなどの戦いでも、持ち替えずに狩れる優秀な武器といえるでしょう。

バロックエッジ


バロックエッジは、魔法戦士向きの武器となっており、攻撃力と攻撃魔力に依存したスキルを使うことができます。
使える属性は、イオ属性とギラ属性で、全体攻撃と単体攻撃ができるスキルが揃っています。周回からメガモンスターなどの単体戦でも活躍ができると言えます。

また、スキルには素早さを上げられるピオリムと、攻撃力を下げられるヘナトスも覚えます。サポート要員としても活躍できる可能性のある武器といえるでしょう。



ラーミアの杖

ラーミアの杖は、攻撃型の賢者にとって最強の武器となります。
全体攻撃ができるイオナズンだけでなく、デイン属性の単体攻撃「ライデイン」の使い勝手もいいです。また、基本的なステータスも書聖のつえなどより高いです。

マヌーサを使えることで、幻惑を解除できるのも評価できるポイントです。
モンスターのこころでも補正しやすい属性なので、最強の杖と評価できるでしょう。

カンダタトマホーク

カンダタトマホークはブーメラン種で最強の武器と評価できます。

単体火力が300%、全体攻撃が245%と非常にバランスの取れた倍率を持っており、しかも希少価値の高いジバリア属性を使うことができます。ジバリア属性は、盗賊・レンジャーで大幅に火力をあげることができるので、かなり強力なスキルとして使うことができます。

また自己回復+自己強化や、カウンター攻撃ができるスキルも持っており、多用途制のある優秀な武器といえるでしょう。

王者の剣

王者の剣は最大こうげき力が190となっており、現時点でNo1の力を発揮できる武器です。また、メインスキル「ギガソード」の倍率も350%と他の単体火力スキルよりも20%も高い数値なので、火力が最も高い武器として評価ができます。全体攻撃スキルもしっかりと持っており、バトマスが使うことで、レベリングからメガモンスターとの戦いなど幅広く使える最強武器といえるでしょう。

ボルケーノウィップ


ボルケーノウィップマヌーサやマホトーンといったデバフ系の呪文を使えます。他にも、全体に眠り効果を付与できるねむり打ちも使える上に、守備力ダウンの効果を持つ双竜打ちも使えます。
そして、威力は150%ですが、こうげき力とこうげき魔力が基本値となった「火炎旋風」がかなり強力です。適応するこころは少ないですが、レベル上げ用の武器としておすすめといえるでしょう。

さとりのつえ

さとりのつえは、回復型の杖として最強の性能になっています。かいふく魔力は一番高い数値となっており、いやしの波動は全体のHPを200ほど回復できる効果を持っています。またザオラルも使用できますし、バギクロスといった攻撃呪文も覚えます。

さとりのつえは、完全にひかりのタクトの上位互換性能となっています。さとりのつえの登場により、ひかりのタクトの評価は大きく下がるといえるでしょう。

冥獣のツメ


冥獣のツメは攻撃力が188と常闇のやりと同じく、最強の火力を出すことができる武器です。

猛毒を付与した状態で使う、デーモンハントは420%というドラクエウォーク最大の火力となっており、2ターン目となってしまうものの、2回計算でも300%+420%÷2なので360%と今までの武器の倍率330%を上回る数字となっています。

またツメという武器種事態が、武道家・盗賊・バトマス・レンジャーと4種類の職業と相性がいいのもポイントです。全体攻撃も使えますし、バギ属性ということもあり、間違いなくSSランク評価の武器といえるでしょう。

常闇のやり

常闇のやりは、攻撃力が最も高く、火力枠でもあるバトルマスターに適正を持つ武器です。

基本となる攻撃力は188と最大の数値となっています。スキルも330%の火力を出すことができるので敵によっては、天空の剣を超える性能と言えます。

また、全体攻撃の火力も245%なので、レベル上げにも役立ちますし、汎用性も高いです。ドルマ属性を使えるというのも評価できるもポイントで、最強クラスの武器と評価できるでしょう。




メタスラのオノ


メタスラのオノは最大火力を持つオノです。

威力55%×6、実質330%の火力を持ち、斬撃ダメージしか属性がないので、汎用性も高くなっています。全体攻撃も170%という火力を出すことができますし、天空のつるぎと変わらない性能を持つ武器と言えます。

武器種はオノなので、戦士のみしか性能は引き出せませんが、今後実装されるバトルマスターにとっても得意武器種の最強武器になるでしょう。

書聖のつえ


書聖のつえは、魔法使いの最強武器として登場しました。

これまでの最強武器であったりゅうおうのつえより、こうげき魔力も高く、呪文特大ダメージを発揮することができます。

全体攻撃もマヒャドを使えるので、べギラゴンより強く、またゴシックパラソルで使うマヒャドより、高い火力を出すことができます。

バーハによるブレス軽減では、高火力のブレスダメージを大きく軽減できるので、パーティの生存率が上がり、安定した攻略が可能になるといえるでしょう。

デスピサロの牙






デスピサロの牙は、天空のつるぎと同じく330%のメラ属性の倍率を出せる、最強の火力武器です。攻撃力も同一値なので、単体戦においては評価は並びます。


自己回復ができるというポイントも評価できますし、生存率を上げたり、僧侶の回復がいらないため、一手先を考えた行動を行えます。DQⅣイベント特攻もありますし、終わった後でも十分に役立つ武器と言えます。


ただ、全体攻撃だけはないので、レベル上げを行う際には、持ち帰ることをおすすめします。


天空の剣


天空の剣は現時点で、実装されている武器の中で一番高い倍率を持った武器です。「ビッグバンソード」の単体火力が最強なので、メガモンスターとの戦いでもダメージを稼ぎやすくなります。


また「超ぶんまわし」も無属性の全体攻撃ということもあり、レベル上げもしやすく汎用性も高めです。ミラクルソードを使えることで、自己回復もできるので、死ににくい状態を作ることも可能です。


イベント特攻効果もあるので、ドラクエ4イベントではもちろん役立ちますが、今後も単体戦では一番使える武器といえるでしょう。



ドラゴンロッド


ドラゴンロッドは、僧侶に回復以外の役割を与えることができる武器です。


僧侶武器に必須のスキル「いやしのかぜ」はもちろん使えますがバイシオンを使える武器なので、サポート性能を向上させられます。


更に、威力の高い「断空なぎはらい」も覚えることができるので、回復のいらないターンでも、十分にダメージが与えられるようになりました。


ザオラルが使えない分、攻撃とサポートに優れた武器と評価できます。


ドラゴンブーメラン


ドラゴンブーメランは、バギ属性の中で一番火力の高い「レボルスライサー」を使うことができます。


バギ属性が弱点の敵と戦うときに、ドラゴンブーメランがあることで、かなり難易度は下がると言えます。


また、ジバリア属性の中で一番火力の高い「ジバリカ」や、デイン属性の「シャインスコール」を使えるので、多様性も十分です。


通常攻撃で麻痺の付与もできるので、盗賊にとって、一番のおすすめ武器と言えます。


黄竜のツメ



黄竜のツメは、武道家・盗賊などにとって最強ツメ武器となっております。

固有スキルがとにかく豊富で特に非常に強力な「龍牙疾風拳」は敵全体攻撃威力は245%、属性はバギ属性となっています。

現在、ロトのつるぎの「ギガスラッシュ」が評価が高いですが、こちらも負けない強さを持っており、非常に優れているスキルです。

ドラゴンネイル(ドラゴン系へ)・しんくうは(バギ属性)・裂鋼拳(マシン系へ)といった、様々な固有スキルを持っているおかげで、汎用性の高さはピカ一です!

上級モンスターになると、ドラゴン系やマシン系が多いので使いやすい武器となっております!

りゅうおうのつえ






!–0####85–!のつえは「ドルモーア」「べギラゴン」を覚えることができる、魔法使いにとって最強の武器です。

こうげき魔力も完凸すると99という値になり、かなりの火力を出すことができます。

更にLv40にすることで「ドルマ属性じゅもんダメージ+10%」と言う特殊効果も習得できます。

単体火力に関しては、ゴシックパラソルよりも強力なので、メガモンスター相手に役立つです。

また「マホトーン」を使用することもできるので、呪文攻撃がメインのメガモンスターや、ボスが登場した時には欠かせない装備となる可能性が高いです。

ただレベリングや周回目的の場合は、マヒャドの方が使いやすいので、使い分ける必要がありそうです。




ロトのつるぎ




非常に強力なスキル、「ギガスラッシュ」を持っている点から、最強レベル武器といっても過言ではありません。


ギガスラッシュは素の威力が高い全体攻撃で、雑魚敵・ボス戦問わず、どんな場所でも使っていくことのできる強力なスキルです。

さらに、ギガスラッシュにはデイン属性がついている点も見逃せません。


デイン属性は多くの魔物が弱点、ないしは無耐性となっているため、持っているだけでも強力な属性となるのです。

また、素の攻撃力が高いだけではなく、「さみだれ斬り」をはじめとして単体の敵に対しても有用なスキルを備えている点から、ロトの名前にふさわしい、非常に強力な武器といっていいでしょう。



ゴシックパラソル


「マヒャド」を覚えることができる点が優秀な武器です。

ボスには多少厳しいところがありますが、それを差し引いても強力な装備となっています。

ラリホーを使える武器となっているので、モンスターを眠らせて戦闘を優位に進めることができます!

単純な性能も高めなため、ボス戦でも役に立つことがあるでしょう。


ひかりのタクト


非常に有用性の高い回復です。「いやしのかぜ」と「ザオラル」を使うことができるため、レベルをあげればヒーラーとして一線で活躍することができます。

一方、火力は控えめです。最低限の「バギマ」こそあるものの、攻撃用の装備と比べると一段落ちる武器といえるでしょう。


メタスラの剣




優秀な基礎性能と、汎用性の高いスキルを兼ね備えた武器です。


特に注目したいのが、メタルに対して特攻性能を秘めつつも、通常のモンスターに対しても高い攻撃力を持つスキルでしょう。

このスキルのおかげで、単体の敵に対してかなり高い攻撃力をたたき出すことが可能です。


また、全体攻撃も無族攻撃である「ぶんまわし」を覚えるので、どんな場所においても活躍できる汎用性を秘めています。

それに加えて、無属性な点も優秀さに拍車をかけているといえるでしょう。



グレートアックス


単体攻撃力が非常に高い武器です。スキルも単体攻撃に特化しており、圧倒的な攻撃力を持って敵を撃破することができます。

また、全体攻撃の「オノむそう」を覚えることもできるので、レベルリング等でも活躍することができる武器といえるでしょう。


クリスタルクロー


最強レベルの単体攻撃力を備えている武器です。

単体攻撃力という点では他の追随を許さず、装備可能職業である武闘家盗賊の性能もあいまって、非常に高い性能を発揮することができます。

ただし、全体攻撃は少し寂しいので、普段使いとしては困る点も増えてしまいます。


メタスラのヤリ





非常に高い攻撃力を持つです。


メタル系に対して有効な「一閃突き」は元より、「超さみだれ突き」によって、どんな敵に対しても高い攻撃力を秘めています。

もちろん、素の攻撃力も非常に高く、そのおかげでどんな場所においても強力な攻撃性能を発揮します。


さらに汎用性の高い特技である全体攻撃の「まわしげり」も完備と、スキルに関しては隙のない構成となっています。

総合して、あらゆる場所で活躍することのできる、汎用性と高い火力を誇るだといえるでしょう。


やしゃのこん


非常に汎用性の高い武器で、「氷結らんげき」や「黄泉送り」などたくさんの攻撃スキルに特化したこんとなってます!

ただし、なんでもできるということは逆にいえば器用貧乏ともいえ、どのスキルもその筋の最強レベル装備と比べると一段劣ってしまいます。


キラーピアス


ジバリーナ+盗賊とで非常に相性の良い武器となります!

状態異常に特化した武器で、色々な状態異常を使うことができる一方で、火力的な面ではいまいちとなっています。

しかしながら、これをひとつ持っていれば状態異常に弱い敵を簡単に倒すことができるようになるので、その点では持っておいてもよい装備といえるでしょう。


らいじんのやり


強力な全体攻撃スキルを覚えることのできる武器です。

武器レベルをあげていくことで「まわし蹴り」と「雷光さみだれ突き」を覚えるので、殲滅力を大幅にあげることができます。

その上、単体攻撃力も高めなため、全体的に非常に優秀な武器といえるでしょう。


斬鉄丸


防御力の低い敵に対しての優秀なスキルである「はやぶさ斬り」および、ドラゴン系に対する特攻スキル、「ドラゴン斬り」を覚えることができる点がポイントです。

多くのスキルが無属性なので、多くのボスに対して高い汎用性を誇ります。


まとめ

ドラクエウォークの武器はスキルや攻撃範囲、属性、与えるダメージなどで強さが変わってきます!

特に全体攻撃で付加価値のある効果のある武器はかなり強いのでぜひ狙っていきましょう!




【ジェムを無課金で入手できるマル秘裏ワザ!】

ドラクエウォークでは期間限定の装備ガチャが追加されます!

ドラクエ系の多くのゲームではこの期間限定の武器は超強い性能となっており

今の目玉装備としては、新武器の『バロックエッジ』が登場!



限定ガチャで登場した武器で、強力な武器となっており



当たり装備の1つとなってます!


しかし、バロックエッジは星5武器なので、速攻で当てるとなるかなりの運や課金が必要に


「なるべく課金はしたくない…」



という人は必見!

無料でジェムがゲットできてしま裏ワザを試してみましょう!



下のページでは無課金でジェムを入手できちゃうマル秘裏ワザの方法を詳しくご紹介しています

バロックエッジ武器をサクッと手に入れたいというときは方はチェックしてください!


掲示板 1

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

1件のコメント

  1. で、黄竜の爪のゴールドフィンガーって何?

    返信
1