ドラクエウォークを「田舎と都会」でプレイする違いについて解説していきます。 ドラクエウォークは、ランドマークや目的地など実際の場所を使い、プレイします。 田舎や都会といった場所の違いは、どのような影響があるのでしょうか? それでは、ドラクエウォークを「田舎と都会」でプレイする違いについて紹介します。
【ドラクエウォーク】田舎と都会の格差問題でメガモンスター討伐が酷すぎる!
[公開日]2019/11/08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
田舎と都会の格差はある?
ドラクエウォークでは田舎と都会の格差はそこまでないと考えられます!
クエストを進めるために必要な目的地は自身のいる場所からランダムで選出されますし、どこでも目的地で任意の場所に設定できます。
田舎だからと言って、モンスターの数が少なくなるということもありません。
基本的に田舎でも、都会でもドラクエウォークは変わらずプレイが楽しめると言えます。
メガモンスターの出現
メガモンスターの出現については、田舎というよりは場所による影響が大きいです。
例えば山が多い田舎の地域では、メガモンスターが山奥に出現することがあります。
川が多い場所だと、川を渡らないとメガモンスターの場所に行けないということもあります。
都会でも、大学の中や病院の中に、メガモンスターが出現することがあります。
メガモンスターの出現に関しては、行きやすいなどの程度はあるものの、田舎や都会というより、その場所に問題があるのです。
田舎だとソロプレイが多い…
ただ、田舎でメガモンスターが出た際には、どれだけ相手が強くてもプレイ人数が少ないため、ソロでの攻略が強いられることがあります。
出現自体に問題が無くても、攻略難易度を考えると都会の方が楽といえるでしょう。
ランドマークの数
ドラクエウォークでは、各地にあるランドマークに行くことで「おみやげ」を入手することができます。
おみやげは各都道府県4個ずつ設定されており、田舎に行く必要もあれば、都会に行く必要もあります。
ランドマークの場所も、固まってはおらず、まばらにちりばめられているので、田舎・都会の格差はありません。
こころ確定の出現頻度
こころ確定の出現頻度も田舎と都会の格差はありません。
何もない場所でもこころ確定の表示が出ることもありますし、頻度に関しては24時間に一度となっています。
ただ、田舎の場合はメガモンスターと同じく山を越えたり、川を渡らないといけない場合があります。
頻度に関しては変わりませんが、出現した場所によっては困難になるといえるでしょう。
まとめ
田舎と都会の格差は基本的にありませんが、メガモンスターを倒すのがソロになる可能性があるようです。
場所にいくのが困難になる可能性はありますが、協力プレイじゃないと倒せないようなメガモンスター以外はそこまで格差はないと思われます。
関連記事
最強ランキング |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
---|
メガモンスター | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ゴーレム討伐 |
![]() トロル討伐 |
![]() ドラゴン討伐 |
![]() りゅうおう討伐 |
おすすめ攻略方法 | |
---|---|
![]() |
![]() |
【ジェムを無課金で入手できるマル秘裏ワザ!】ドラクエウォークでは期間限定の装備ガチャが追加されます!
ドラクエ系の多くのゲームではこの期間限定の武器は超強い性能となっており
今の目玉装備としては、新武器の『バロックエッジ』が登場!
限定ガチャで登場した武器で、強力な武器となっており
当たり装備の1つとなってます!
しかし、バロックエッジは星5武器なので、速攻で当てるとなるかなりの運や課金が必要に
「なるべく課金はしたくない…」
という人は必見!
無料でジェムがゲットできてしま裏ワザを試してみましょう!下のページでは無課金でジェムを入手できちゃうマル秘裏ワザの方法を詳しくご紹介しています
「バロックエッジ武器をサクッと手に入れたいというときは方はチェックしてください!
あめ
協力プレイじゃないと倒せないようなメガモンスター以外はそこまで格差はないと思われます。
↑その格差がいちばんツラい。
メガモン、なかなかS落とさないし強いやつはSひとつ作るのにソロで倒しまくるのはかなり大変です。
ヌルコポップ
エアプか?
本当の田舎はそもそもにメガモンスター出現スポットが半径30kmで1つしかないんだよ。
とてとてとて
ウォークでいけるレベルじゃないんですよねぇ(^ー^;)