総攻略ゲーム >  ドラクエウォーク攻略解説まとめ >  目的地の設定方法!変更方法は必ず覚えよう!
ドラクエウォーク攻略解説まとめ

【ドラクエウォーク】目的地の設定方法!変更方法は必ず覚えよう!

[更新日]2019/10/09

   3                   
    
             
    

ドラクエウォークの目的地の設定方法や変更方法について解説をしていきます。

歩きながらアプリを楽しむのがドラクエウォークですが、目的地を設定する事でより多くの報酬をもらえるので、ぜひ参考にしてみてください。


目的地とは?


目的地というシステムは、クエストを受注する際に、設定を行いマップに出てくる場所に設定し、到着する事で報酬がもらえる仕様になっております。


報酬の数やレア度は出発地から目的地までの距離によります。


道中では戦闘ももちろんありますし、場所によっては回復スポットもあるのでモンスターとの戦闘で経験値を入手しながら目的地達成報酬ももらえるという、一石二鳥のシステムです。


あまりにも離れている場所には目的地設定ができないので、通勤や通学には向いていないでしょう。


目的地の設定には、種類がいくつか存在しておりますので、使い方や変更方法が知りたい方は是非ご覧ください!


目的地の使い方解説


目的地を設定するには次に進めたいクエストを行う際に行います。

目的地に到達すると報酬がもらえるので、徒歩でドラクエウォークをプレイする予定の方はこの目的地設定を忘れずにやる事でよりアイテムを効率的に集める事ができます。


自分で目的地を選択


基本的に目的地の選び方は、自分で目的地を選ぶようになっております。


こちらはマップから半径約500メートル以内で、スポットがある場所(アイコンが出ている部分)ならどこでも設定ができます。


すでにプレイヤー自身に目的地があったり、用事のある方角に目的地を設定したい方におすすめです。


どこでも目的地


もう1つは、「どこでも目的地」という選択方法も存在しております。

こちらをタップすると自動で目的地が設定されます。

散歩のルートが決まっていない方や、ジョギングのついでに利用するされる方におすすめです。


導きのつばさは自由に設定可能


導きのつばさを使用すると、アイコン以外の場所に設定することが出来るアイテムとなっております!

使うタイミングは、遠出する時などに使用するのが良いと思います!

ただし、一度設定すると1個消費する仕様となっております。


導きのつばさの入手方法


導きのつばさは、交換所にある「DQウォークマイレージ商品」から手に入れることが可能です。

交換内容は、マイレージポイント×500P」導きのつばさ1つと交換出来ます。

マイレージポイントは、「スポット」・「バトル」・「歩数」で貯めることが出来ます。


目的地の変更方法


目的地を変更する方法は「おき直し」という設定で可能です。

これは目的地をすでに設定しているとクエストが出現するのですが、そのクエスト画面に行くと画面下に「おき直し」というアイコンが出てきます。

こちらをタップする事で目的地をもう一度変更しなおす事ができるようになります。

やっぱり行き先が変わってしまった場合や、近くに行ってみたら入りにくい場所であったりといった場合に使えるシステムなので、目的地システムを利用するのであれば

この「おき直し」システムは覚えておいて方がいいでしょう。


まとめ

ドラクエウォークの目的地についてまとめました。

基本的な目的地を選択する際、半径約500メートル以内という縛りがありますが、徒歩だと行きやすい範囲です。

また、導きのつばさは自由に設定することが可能ですので、特殊アイテムではありますがこちらも覚えておきましょう。

歩いてプレイするついでに経験値とはまた違った報酬がもらえるので、ぜひおでかけの際は目的地を設定してドラクエウォークを楽しんでください。




【ジェムを無課金で入手できるマル秘裏ワザ!】

ドラクエウォークでは期間限定の装備ガチャが追加されます!

ドラクエ系の多くのゲームではこの期間限定の武器は超強い性能となっており

今の目玉装備としては、新武器の『バロックエッジ』が登場!



限定ガチャで登場した武器で、強力な武器となっており



当たり装備の1つとなってます!


しかし、バロックエッジは星5武器なので、速攻で当てるとなるかなりの運や課金が必要に


「なるべく課金はしたくない…」



という人は必見!

無料でジェムがゲットできてしま裏ワザを試してみましょう!



下のページでは無課金でジェムを入手できちゃうマル秘裏ワザの方法を詳しくご紹介しています

バロックエッジ武器をサクッと手に入れたいというときは方はチェックしてください!


掲示板 3

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

3コメント

  1. 外部マップの共有からえられば距離が離れてても目的地にできる

    返信
    • 共有しても目的地が表示されないんだが

  2. 外部マップを開いて場所を共有して指定すると距離が離れてても目的地に設定できる

    返信
3