総攻略ゲーム >  ドラクエウォーク攻略解説まとめ >  車移動で歩数はカウントされる?できることまとめ!
ドラクエウォーク攻略解説まとめ

【ドラクエウォーク】車移動で歩数はカウントされる?できることまとめ!

[公開日]2022/03/28 

   0                   
    
             
    

ドラクエウォークの「車移動」について解説します!

ドラクエウォークにおいて、モンスターの討伐や歩数など、徒歩よりも早く長距離を移動できる手段だと有利ではないかと思うプレイヤーも多くいると思います。

各コンテンツを進めるにあたって、車移動や公共交通機関を用いたプレイスタイルは有利に働くと言えます。

ここでは、ドラクエウォークにおける「車移動」のメリット、デメリットについて詳しく解説していきます!

車移動で歩数はカウントされる?


警告

ドラクエウォーク内の車移動で歩数はカウントされません。

また、ながら運転は非常に危険な行為であり、道交法でも明確に禁止されているので行ってはいけません。

車移動での歩数カウントは移動距離にもよりますが、0となることはほぼありません。

徐行時や渋滞中、停車する寸前など、人が歩いて移動する速度に近ければカウントされるようです。

ドラクエウォークでは安全なプレイを推進しているため、車等で移動していると見込まれる時速50km前後の速度になるとマップ上にモンスターや回復スポット、強敵等が表示されなくなります。

また、一定速度以上になると警告のポップアップが表示されるようになっています。


歩数カウント

マイレージポイントやあるくんですWに関しては歩数カウントが必要となりますので、車移動でカウントすることは不利となります。

イベントや限定ミッションでも歩数カウントが必要な場合があるので、一日の目標を定めて極力健康的に歩いてプレイすることをおすすめします。


 

車移動でできること

プレイしながら運転することは、道交法「道路交通法第71条 第5号の5」で禁止されているので出来ません。

ですが、「目的地を定めて移動する」のであれば非常に有用と言えます。


イベントクエスト・ストーリーを進める


目的地設定

目的地を設定しクリアするイベントクエストやストーリーにおいて、車移動することは徒歩でクリアするよりもメリットがあります。

目的地を遠くに設定すれば、徒歩よりも早く到着し、クリア後の導きのかけらの数も多くなります。

冒険ランクを上げる上でも有利と言えます。


メガモンスターを討伐する


メガモン討伐

どこでも以外のメガモンスター討伐は、表示されているメガモンスターまで一定距離近付かないと討伐に参加できません。

討伐したいメガモンが遠くにいる際は車移動することで、効率的に討伐できます。


回復スポットだけ集める


回復スポット

時速50km前後では、回復スポットだけはモンスターや強敵に比べて出現しやすいようです。

ウォークモードのままでは早すぎて取れないようですが、手動だと回復スポット巡りは最効率です。

何度も言いますが、運転しながらは出来ません!

どうしてもの時は同乗者にお願いしましょう!


ほこら・強敵をルーラ登録する


ほこら

ほこらのシーズン中は、ランキングを上げることで称号やアイテムが手に入ります。

車で移動してルーラ登録することで、効率的にポイントが集められます。

同様に強敵を登録することで、累計ポイントの収集や時間があるときに高レベルに挑みやすくなります。


まとめ

ドラクエウォークでは、車移動に関して歩数のカウントは基本的にありません。

コンテンツによっては車移動をすることで効率的なものもあるため、移動手段として便利といえます。

ただし、プレイヤーがハンドルを握りながらプレイすることは法律上禁止されてるので、ルール・マナーを守ってプレイすることが最も大切です!

安全に楽しくプレイすることを心がけましょう!




【ジェムを無課金で入手できるマル秘裏ワザ!】

ドラクエウォークでは期間限定の装備ガチャが追加されます!

ドラクエ系の多くのゲームではこの期間限定の武器は超強い性能となっており

今の目玉装備としては、新武器の『バロックエッジ』が登場!



限定ガチャで登場した武器で、強力な武器となっており



当たり装備の1つとなってます!


しかし、バロックエッジは星5武器なので、速攻で当てるとなるかなりの運や課金が必要に


「なるべく課金はしたくない…」



という人は必見!

無料でジェムがゲットできてしま裏ワザを試してみましょう!



下のページでは無課金でジェムを入手できちゃうマル秘裏ワザの方法を詳しくご紹介しています

バロックエッジ武器をサクッと手に入れたいというときは方はチェックしてください!


掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0