初心者向け基本ルールについて
基本1:勝利が肝心
フォートナイトをプレイする上で重要なことは、最後の一人または最後のチームまで生き残り勝利を得ることです。

ゲーム開始後は最大で100人のプレイヤーと同じマップ内で戦うことになります。ゲームでどれだけキルをしても最後の一人まで生き残らないと勝利はできませんので注意しましょう。
基本2:建築をしよう

フォートナイトが他のバトルロイヤルゲームと違うところは、建築をしながらゲームを進めていくというところです。
建築は勝敗を決めるうえで大切な要素となっています。

例えば、建築を高くすることで、高い場所から敵が狙えて戦闘に有利になります。また、壁を作ることにより敵の攻撃から身を守ることができます。
建築のやり方次第で遊びに幅が広がります。

建築に使用する資材はマップ内にある木や石、そして建物などから手に入れることができます。また、敵を倒すことでも入手が可能です。

一番性能が高いのは金属でその次が石材、そして木材となっています。また、性能が高ければ高いほど資材の入手に時間がかかるので考えながら使用しましょう。
基本3:マーカーを設置しよう

スクワッドやデュオの場合、試合が始まったらマップを開いて降下したい場所にマーカーを設置しましょう。このマーカーは仲間同士で確認することができます。

降下時以外では、アイテムや居場所を共有するときにもマーカーが重宝します。
基本4:ストームに気を付けよう

フォートナイトでは、時間が経つにつれマップ全体がストームに覆いつくされます。この時、ストームの中にいるとダメージを食らってしまいます。ストームに飲み込まれないよう安全なエリアに避難しましょう。
また、ストームエリアはランダムに決定されるのでいつどこでストームが発生するかはその時次第となっています。

試合中はマップを確認することも大事です。安全エリアからあまりにも離れているとストームに飲み込まれる率が高くなるので要注意です。
基本5:武器を手に入れよう

試合が始まったらまずは武器を手に入れましょう。

武器は宝箱の中にあったり、または地面に落ちています。エリア内にはたくさんの武器があるので探すのには苦労しません。

また、銃には弾が必要です。弾が切れたら弾薬箱を探しましょう。

もしくは、地面に落ちていたりします。

また、武器は敵を倒すことでも手に入れることができます。あとは空から降ってくる補給物資、そしてラマがあります。
基本6:回復アイテムを手に入れよう

敵から攻撃されてダメージを食らった場合は、回復アイテムを探して使用しましょう。
主に包帯や救急箱、シールドポーションなどがあります。
また、海や湖にいる魚を食べることでも体力を回復することが可能です。試合中は回復アイテムを欠かさず持ち歩きましょう。
始め方・ゲームモードについて解説
始め方1:ゲームを始めるのは無料!

フォートナイトはソフトを購入する必要はありません。使用しているプラットフォーム内のストアからゲームを無料でダウンロードすることができます。
手軽にゲームをダウンロードして遊ぶことができます。また、PC版ではEpic Gamesに登録後ストアで入手が可能です。

ゲームは基本無料で遊べますが、バトルパスやアイテムショップで販売されているアイテムなどは課金制となっています。必要に応じて購入しましょう。

また、友達にギフトすることも可能です。
始め方2:ゲームモードを選択しよう

フォートナイトでは、複数のゲームモードがあります。ゲームモードにより遊び方が異なります。

一人で遊ぶなら「ソロモード」を選択しましょう。最後の一人になるまで生き残りましょう。

二人で遊ぶなら「デュオモード」を選択しましょう。最後のチームになるまで生き残りましょう。

最大四人で遊べる「スクワッドモード」もおすすめです。最後のチームになるまで生き残りましょう。

2つのチームに分かれ勝利を目指して戦うなら「チームランブル」がおすすめです。チームランブルはグライダーを使用することができます。また、敵に倒されても生き返ることができます。

自分のオリジナルの島を作成したい、または自由な遊びがしたいなら「クリエイティブ」を選択しましょう。フォートナイトはバトルロイヤルゲームですが、「クリエイティブ」では自由な遊びができます。迷路やかくれんぼなどのミニゲームも遊ぶことが可能です。
楽しみ方は無限大です。一人でも、友達と一緒でも大いに楽しむことができるでしょう。

自分だけの「バトルロイヤル」島へ飛び込み、ルールを決めたり戦闘シナリオを構成しながら遊ぶなら「バトルラボ」を選択しましょう。

自分の実力を試すなら「アリーナ」がおすすめです。「アリーナ」はランク付けされる競技モードとなっています。上位に入ると期間限定の報酬を手に入れることができます。
また、「アリーナ」はソロかトリオを選択することが可能です。

期間限定で開催されるライブエンターテイメントを楽しみたい、またはライブショーを鑑賞したいのなら「パーティーロイヤル」を選択しましょう。
「パーティーロイヤル」ではフォートナイトとコラボする映画のトレイラーなどが見れます。また、陸や海を走る障害物コースでレースをすることができます。友達と楽しみましょう。

また、初めてプレイする方には「チームランブル」がおすすめです。敵に倒されても生き返ることができるのでゲームが終わるまで何回でも遊ぶことができます。
初心者おすすめの操作設定
おすすめ1:PC版のおすすめ操作設定

フォートナイトをプレイする上で操作設定は、勝敗に関わるほど重要なものです。
フォートナイトの初期設定キーは、上記の画像の通りとなっています。

初期設定では、ダッシュが左Shiftとなっていますが、操作オプションのデフォルトでダッシュをオンにすると移動または泳ぎの時に自動的に加速するようになります。
また、おすすめキーボード割り当てについては以下の通りとなっています↓
| キー | アクション |
|---|---|
| W、↑ | 前進 |
| S、↓ | 後退 |
| D、→ | 右移動 |
| A、← | 左移動 |
| Space | ジャンプ |
| Shift(左) | ダッシュ |
| Ctrl(左) | しゃがむ |
| ホイールクリック(マウス) | ターゲットをスポット |
移動操作の割り当て↑
| キー | アクション |
|---|---|
| 左クリック(マウス) | 撃つ |
| 右クリック(マウス) | 照準・スコープ |
| T | トラップ |
| Alt | カーソルモード |
| Q | クイックバーの切替 |
| 12345 または ホイール | 収集ツールと武器切替 |
| E | アイテムの入手・使用 |
| M | マップ切り替え(ON/OFF) |
| I | イベントリを開く |
アクションの割り当て↑
| キー | アクション |
|---|---|
| G | 建築設定 |
| F1・F2・F3・F4・F5 | 建築設定 |
| F | 修理/アップグレード |
| 右クリック(マウス) | (クラフト中に)建築素材の変更 |
| 右クリック(マウス) | 建築編集のリセット |
| V | 建築編集の選択 |
建築の割り当て↑
おすすめ2:人気プレイヤーの操作設定
https://www.youtube.com/watch?v=GT0T7VQaodY
フォートナイトの人気プロプレイヤーNinjaの操作設定は以下の通りです。
| キー | アクション |
|---|---|
| マウス4 | 壁 |
| Q | 床 |
| マウス5 | 階段 |
| Shift(左) | 屋根 |
| 5 | トラップ |
| F | 編集 |
| E | 使用 |
| R | 建築の回転 |
| R | リロード |
| C | しゃがむ |
| 不明 | ダッシュ |
| スペース | ジャンプ |
| Tab | イベントリ |
| M | マップ |
| 1 | 収集ツール |
| 2 | 武器スロット1 |
| 3 | 武器スロット2 |
| 4 | 武器スロット3 |
| Z | 武器スロット4 |
| X | 武器スロット5 |
フォートナイトの人気プロゲーマーTfueの操作設定は以下の通りです。
| キー | アクション |
|---|---|
| スペース/Y | ジャンプ |
| CAPS LOCK | オートダッシュ |
| Shift(左) | しゃがむ |
| マウスホイール下 | 使用 |
| 1 | 収集ツール |
| Shift(左) | 建築中にしゃがむ |
| C | 壁 |
| E | 床 |
| Q | 階段 |
| マウス5 | 屋根 |
| マウス4 | トラップ |
| 左マウスボタン / マウスホイール下 | 建築物の設置 |
| Ctrl(左) | 修理 / アップグレード |
| 右マウスボタン / マウスホイール上 | 建築編集のリセット |
| マウスホイールダウン | ピン/マーカー設置 |
| N | エモート |
| V | 建築編集 |
| Tab | インベントリを開く |
| 2 | 武器スロット1 |
| 3 | 武器スロット2 |
| 4 | 武器スロット3 |
| 5 | 武器スロット4 |
| 6 | 武器スロット5 |
初心者おすすめの練習方法
練習1:チームランブルで長くゲームをプレイ

初心者が練習するときにおすすめなゲームモードが「チームランブル」です。
「チームランブル」では敵に倒されても生き返ることができるので、ゲームが終わるまで長く遊び続けることが可能となっています。
練習2:建築の練習はクリエイティブで

建築の練習をしたいという方は、ゲームモードの「クリエイティブ」で行いましょう。
「クリエイティブ」では自分の島を作成することが可能です。自分の島ならだれにも邪魔されることなく快適に建築の練習ができますね。
練習3:壁と階段を覚えよう

フォートナイトで建築は欠かせません。ですが、建築は慣れるまでに時間がかかります。
そこで、最低限に覚えてほしいのが壁と階段です。

壁は敵から攻撃されたときに身を守ることができます。

階段は高い場所に行くときや、低い場所にいる敵を高い場所から攻撃するときに有利になります。
練習4:むやみに突っ込まない

試合にはプロから初心者まで幅広いプレイヤー層の方がいます。勢いよく敵に襲い掛かるとすぐ倒される可能性があります。むやみに突っ込まないようにしましょう。
初心者おすすめの武器
武器その1:レアリティを覚えよう

武器にはレア度があります。同じ武器名でもレア度によって性能が違います。レア度が高いほうが高性能なので、なるべく高性能な武器を使用しましょう。
レア度は高い順にレジェンダリー>エピック>レア>アンコモン>コモンとなっています。
武器その2:これさえあればばっちり!おすすめ武器一覧

フォートナイトを始めたばかりでどの武器を使えばいいのかわからないという方にお勧めな武器を以下にて紹介します。

近距離戦向き「タクティカルショットガン」
「タクティカルショットガン」はダメージが出しやすく連射力が高いのが特徴的です。

どの距離でも活躍「アサルトライフル」
「アサルトライフル」は近距離から遠距離まで対応できる汎用性の高い武器です。中距離に適した武器です。

近距離戦向き「サブマシンガン」
「サブマシンガン」は連射速度が非常に高く、敵を瞬時に倒すことが可能です。
初心者おすすめのアスレチックコード
アスレチックで一味違うフォートナイトを!

フォートナイトでの遊び方は無限大です。クリエイティブでは普段のバトルロイヤルなフォートナイトからは一味違う面白くて楽しいアスレチックゲームを遊ぶことができます。
動画と一緒にアスレチックコードの紹介をしていきます。
BRYSONBH0503様のアスレチックゲーム
おむすび様より、初心者におすすめ簡単アスレチックの紹介動画です。
こちらは、クリエイターBRYSONBH0503様によるアスレチックゲームとなっています。島のコードは1800-8953-2321です。
DailyFortnite78様のアスレチックゲーム
なつはるまき様より、超初心者におすすめ100レベルアスレの紹介動画です。
こちらは、クリエイターDailyFortnite78様によるアスレチックゲームとなっています。島のコードは5097-5598-4369です。
YOUTUBEMXRTIN様のアスレチックゲーム
おむすび様より、初心者におすすめ簡単アスレチックの紹介動画です。
こちらは、クリエイターYOUTUBEMXRTIN様によるアスレチックゲームとなっています。島のコードは9919-9775-1615です。
PAN_GO様のアスレチックゲーム
ありくまかのあ様より、ステージの簡単さは世界一!?初心者におすすめ簡単アスレチックの紹介動画です。
こちらは、クリエイターPAN_GO様によるアスレチックゲームとなっています。島のコードは6919-5907-9537です。
[nlink id=”390″] [nlink id=”1498″] [nlink id=”404″]
フォートナイト(FORTNITE)攻略wiki | 総攻略ゲーム 


APEXしましょう。