メダルを収集するの内容
![]() | |
|---|---|
| ミッション名 | 目覚めしオロ |
| ミッション内容 | メダルを収集する |
| 報酬 | ![]() シーズンXP「100,000」 |

画面左上にメダルパンチカードがあります。こちらが、チャレンジのメダルとなっています。
こちらのメダルを40枚収集するというチャレンジです。

メダル取得方法は、主にいくつかの条件があります。
その日に1回目のマッチで獲得や、1回のマッチで敵を撃破、またはマッチ内でラマや宝箱、補給物資を3個開けるなどです。
また、こちらのメダルパンチカードは23時に切り替わります。そして、1日に10枚ほど獲得が可能となっているようです。
スカベンジャーメダル

スカベンジャーメダルは、1回のマッチで宝箱、ラマ、補給物資を開けることで獲得できます。
ソロやスクワッドの場合、3個で銅メダル獲得です。7個で銀メダル獲得です。10個で金メダルです。
チームランブルの場合、宝箱が4個で銅メダル獲得です。8個で銀メダル獲得です。12個で金メダルです。
バトルメダル

バトルメダルは、敵を倒すことによって獲得できます。
敵を2人撃破すると、銅メダルが獲得できます。敵を5人撃破すると銀メダルが獲得できます。
ファーストマッチ

ファーストマッチは、その日の1回目のマッチで獲得可能です。
スコアメダル

スコアメダルは、チームランブルでスコアを達成すると獲得できます。
50達成の場合、銅メダルを獲得できます。75達成の場合、銀メダルを獲得できます。90達成の場合、金メダルを獲得できます。
チームワークメダル

チームワークメダルは、チームメイトの撃破をサポートすると獲得できます。
ソロやスクワッドの場合、撃破を1回サポートすると銅メダル、4回サポートすると銀メダル、8回サポートすると金メダルを獲得できます。
チームランブルの場合、撃破を2回サポートすると銅メダル、5回サポートすると銀メダル、10回サポートすると金メダルを獲得できます。
サバイバーメダル

サバイバーメダルは、生存すると獲得できます。
50人生存に入ると、銅メダルが獲得できます。25人生存に入ると、銀メダルが獲得できます。10人生存に入ると、金メダルが獲得できます。
報酬はシーズンXP!
「メダルを収集する」というチャレンジは、チャプター2シーズン2のチャレンジとなっています。
チャレンジをクリアすると報酬のxp「100,000」がもらえます。
チャレンジの場所について
場所は決まっていない

チャレンジの場所は、メダルパンチカードの取得条件によりますので決まっていません。
チャレンジ達成のコツ
オススメモードはチームランブル

スカベンジャーメダルでの宝箱を開けるチャレンジや、バトルメダルの敵を撃破するチャレンジ、またスコアメダル、チームワークメダルではチームランブルで行ったほうが簡単に終わらせることができます。
チームランブルでは、グライダーが使用できたり倒されても生き返ることができるので余裕をもってチャレンジを行うことができます。
また、武器を変えながらスペシャリストやエキスパートを獲得するとメダルがたまるのが早くなります。
チャレンジの動画解説
フォートナイト日本最速の男たくまん様:メダルを収集する/目覚めしオロ チャレンジ
フォートナイト日本最速の男たくまん様よりメダルを収集する/目覚めしオロ チャレンジが紹介されています!
動画を見ながらチャレンジを簡単にクリアしましょう。わかりやすく解説してあるので是非チェックしてみましょう。
まとめ:チームランブルでメダルを獲得しよう!
目覚めしオロ チャレンジ「メダルを収集する」では、メダルを40枚獲得するまでに様々な条件があります。
40枚というと多く感じてしまいますが、1日10個メダルを獲得できるようチームランブルなどでチャレンジを素早く進めていきましょう。
チャレンジをクリアして、目覚めしオロ チャレンジのシーズンXP「100,000」を是非ゲットしましょう!
[nlink id=”9300″] [nlink id=”8862″] [nlink id=”390″]
フォートナイト(FORTNITE)攻略wiki | 総攻略ゲーム 




メダルの入手法っていくつあるんだろう