総攻略ゲーム >  原神(げんしん)攻略速報 >  ヴァルベリーを効率的なルートで集めよう!入手場所と使い道!
原神(げんしん)攻略速報

【原神】ヴァルベリーを効率的なルートで集めよう!入手場所と使い道!

[更新日]2021/12/24

   0                   
    
             
    
原神の最新情報をお届けする「かみっち」です!(@gensin_sokuhou

今回は、原神のヴァルベリーの入手方法・使い道について解説します!

ヴァルベリーの復活(リポップ)にかかる時間や、効率的な集め方(採集ルート)についてもご紹介!

ヴァルベリー不足にお困りの方は、ぜひ最後までご覧ください!





この記事の監修者
原神サービス開始から遊んでいる古参勢の攻略ライターです!原神を義務のように毎日やり続けて冒険者ランク60まで到達。天井まで引けば絶対当たるからと回し続けてたら課金額がエグいことになりました。

ヴァルベリーの入手場所

カテゴリー モンド地域の特産
入手場所 ・モンドで採集
・推奨:望風山地
リポップ時間 採取時から48時間後

望風山地

ヴァルベリーは、星落ちの谷北部にある『望風山地』にたくさん分布しています!

1ヶ所につき4個取れるため、望風山地だけで計76個も採集可能です!

NPC:クロリスから購入

ヴァルベリーは、『風立ちの地』にいるNPC:クロリスから最大5個購入できます!

数個だけサッと集めたいときに利用すると良いでしょう。

値段は1個1,000モラとなっています!

塵歌壺で栽培

採集が面倒な方は、Ver.2.0より実装された塵歌壺の『栽培』機能で増やすのもおすすめです!

本記事で紹介する採集ルートは合計約8分半を要するため、「採集に割く時間が取れない!」という方は栽培で増やしましょう♪

ヴァルベリーの効率的な集め方

1.ワープポイント~西(左)側のルート【36個】

まずは、左のワープポイントから西(左)側のルートをご紹介します!

①ワープポイント→北の段差を登る

ワープしたらそのまま北方面を向き、目の前の段差を登った先にあります!

運悪く雷雨だったため、見づらくて申し訳ないです…(涙)

②南西へ段差を降りて行く

①を取ったらそのまま南西へ向かい、段差を降りていった先の木の側にあります!

③そのまま南へ進む

南の坂を登っていくと、左側の平地にあります!

④右前方向へ進む

右前の木々へ走った先にあります!

⑤北の崖方向へ進む

崖の方へ進んでいくと、シードル湖にギリギリ入る辺りにあります!

⑥東の崖を登って北へ

そのまま右側を向くと大きな崖がありますが、登った先の左側にあります!

スタミナが足りない場合は料理を食べながら登るか、すぐ右下のワープポイントに飛んで回り道しましょう!

⑦無相の風を目印に少し北西の方へ

ミニマップで無相の風の位置を確認しながら、それよりも少し北西の方へ進んだ先の木陰に生えています!

⑧北東の崖ギリギリの所

そのまま崖の方へ進むと、3本の細木の左側にあります!

行けない区域のギリギリにありますが、特に問題なく採集できます!

⑨川に沿って南へ

川に沿ってそのまま南方面へ走り、段差を降りると、ヒルチャールたちより手前の茂みの中にあります!

近すぎて確実に見つかってしまうので、倒すかすぐ下のワープポイントへ逃げましょう!

1個目のルートは以上です♪

2.ワープポイント~東(右)側のルート【40個】

続いて、ワープポイントから東(右)側のルートをご紹介します!

⑩南のテントの側

一旦ワープポイントに戻って、今度は南側へ!

ヒルチャール集落の側にある、大きなテントの近くにあります!

ヒルチャール暴徒・斧もいるので注意!

⑪崖からは降りずに東方面へ

しばらくはそのまま東方面へ進みます!

⑫は崖の側にある、木々の木陰にあります!

左上のミニマップで言うと、ツルハシマークより少し先のところです!

※ツルハシマークの場所には水晶・魔晶がたくさんあります!

⑫崖+段差を登る

そのまま脇にある崖を登り、さらに段差を登った先にあります!

電気水晶の側で雷スライムが湧きますが、無視して登りましょう!

⑬崖沿いに進む

⑬の場所から少し左前を向いて崖沿いに進むと、藪が生えている木の陰にあります!

⑭北上してヒルチャールのいる方へ

そのまま北方向へ行き、ヒルチャールたちがいる方に降りて右側の段差下にあります!

飛んでいるときは気づかないのに、ヴァルベリーへたどり着くと矢を撃ってくるので注意しましょう…!

⑮段差を登ってヒルチャール暴徒たちの向こう側へ

再び段差を登ってまっすぐ進み、ヒルチャール暴徒たちがくつろいでいる場所を通り過ぎた場所にあります!

意外と雑に通っても見つかりません。(笑)

⑯東のワープポイント→北へ

⑯を取ったらすぐ東にあるワープポイントへ飛び、風の翼でへ降りましょう!

水晶畑を飛び越えた先にあります!

⑰崖下に降りて炎スライムを飛び越える

崖下に降りると、烈焔花の側に炎スライムが湧いています。

無視して、さらにその段差を降りた先にあります!

⑱直進して目の前の崖を登る

そのまま少しまっすぐ進んだ先に、岩スライムのいる崖があります。

崖を登ったら、少し進んだ先にあります!

⑲崖の先端へ

崖の先端へ行く途中にヒルチャール集落がありますが、無視してそのまま突っ走りましょう!

木陰にあるヴァルベリーを取ったら回収終了です!お疲れ様でした♪

ヴァルベリーの使い道

キャラのレベル突破素材

キャラ名 突破レベル 必要素材・個数

ノエル
20→40 ヴァルベリー ×3
・破損した仮面 ×3
・堅牢なトパーズ・砕屑 ×1
40→50 ヴァルベリー ×10
・破損した仮面 ×15
・堅牢なトパーズ・欠片 ×3
・玄岩の塔 ×2
50→60 ヴァルベリー ×20
・汚れた仮面 ×12
・堅牢なトパーズ・欠片 ×6
・玄岩の塔 ×4
60→70 ヴァルベリー ×30
・汚れた仮面 ×18
・堅牢なトパーズ・塊 ×3
・玄岩の塔 ×8
70→80 ヴァルベリー ×45
・不吉な仮面 ×12
・堅牢なトパーズ・塊 ×6
・玄岩の塔 ×12
80→90 ヴァルベリー ×60
・不吉な仮面 ×24
・堅牢なトパーズ ×6
・玄岩の塔 ×20

リサ
20→40 ヴァルベリー ×3
・スライムの液体 ×3
・最勝のアメシスト・砕屑 ×1
40→50 ヴァルベリー ×10
・スライムの液体 ×15
・最勝のアメシスト・欠片 ×3
・雷光のプリズム ×2
50→60 ヴァルベリー ×20
・スライムの分泌物 ×12
・最勝のアメシスト・欠片 ×6
・雷光のプリズム ×4
60→70 ヴァルベリー ×30
・スライムの分泌物 ×18
・最勝のアメシスト・塊 ×3
・雷光のプリズム ×8
70→80 ヴァルベリー ×45
・スライムのピュレ ×12
・最勝のアメシスト・塊 ×6
・雷光のプリズム ×12
80→90 ヴァルベリー ×60
・スライムのピュレ ×24
・最勝のアメシスト ×6
・雷光のプリズム ×20

ロサリア
20→40 ヴァルベリー ×3
・新兵の記章 ×3
・哀切なアイスクリスタル・砕屑 ×1
40→50 ヴァルベリー ×10
・新兵の記章 ×15
・哀切なアイスクリスタル・欠片 ×3
・極寒のコア ×2
50→60 ヴァルベリー ×20
・士官の記章 ×12
・哀切なアイスクリスタル・欠片 ×6
・極寒のコア ×4
60→70 ヴァルベリー ×30
・士官の記章 ×18
・哀切なアイスクリスタル・塊 ×3
・極寒のコア ×8
70→80 ヴァルベリー ×45
・尉官の記章 ×12
・哀切なアイスクリスタル・塊 ×6
・極寒のコア ×12
80→90 ヴァルベリー ×60
・尉官の記章 ×24
・哀切なアイスクリスタル ×6
・極寒のコア ×20


まとめ:ヴァルベリーは『望風山地』で集めると効率◎!

ヴァルベリーは、モンドの『星落ちの谷』北部にある『望風山地』でたくさん採集できます!

使うキャラによっては、レベル突破のために大量に必要とする素材です!

ヴァルベリーが必要な方は、本記事でご紹介した採集ルートをぜひ参考にしてみてください!



【原石を無課金でゲットできちゃうマル秘裏ワザ!】

原神では星5キャラが登場し、強力な性能を備えているので欲しいかた続出ですよね!

さらには7凸が必要になったり、限定星5のピックアップキャラは必ずゲットしてパーティーに入れたいですよね!



しかし、原石をゲーム内を周回したり、ミッションクリアなどで集めるとなるとかなりの時間がかかってしまい、新キャラゲットや限凸するのが辛くなってきますよね...



いちよう、星5確定はあるのですが最低90連しないといけないのでなお辛いですね



「星5キャラを楽をしてゲットできればうれしい!」



と、思ってる方には必見の情報が!

お得に原石をゲットできちゃうマル秘方法は知ってますか?



↓から原石を無料でもゲットできちゃうマル秘テクニックを画像付きで詳しく解説していますので

星5キャラを簡単にゲットしたい方はぜひチェックください!



原神記事を書いている攻略メンバー

この記事を書いた人
★やりこみ度 ・冒険ランク60
・世界ランク8
・Lv90キャラ53/60人

原神サービス開始から遊んでいる古参勢の攻略記事です!楽しすぎて毎回ガチャを回し過ぎちゃいます・・!最新情報から攻略情報まで詳しくお届けします!

原神関連記事

最新イベント攻略情報

Ver.1.5アップデート最新情報一覧!【塵歌を纏いし扉】
おすすめ人気記事
アプデ&メンテ最新情報!今後のイベント予想! デートイベント攻略と報酬!ルート分岐あり!!
アチーブメント一覧と達成条件早見表! 天井システム解説!
掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0