原神の信頼ランクについて解説していきます。 信頼ランクはVer1.5から追加されたハウジングシステム「塵歌壺」のランクとなっています。 今回は、塵歌壺の信頼ランクの上げ方や上げることによるメリットについてまとめてみたので是非ご覧ください。
【原神】信頼ランクの上げ方とメリット!コツと注意点も解説!
[更新日]2021/05/03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼復刻予想▼ | |
---|---|
![]() |
|
▼開催中ガチャ&イベント▼ | |
![]() |
![]() |
▼注目記事▼ | |
最新アプデ最新情報 | 最強キャラランキング |
雷電将軍の素材 | セイライ島の行き方 |
信頼ランクの上げ方
信頼ランクは、設計図から調度品を作成することで得られる経験値を貯めることで、信頼ランクをあげることができます。
現在はこのやり方でのみ信頼ランクを上げることができるので、地道にコツコツと信頼ランクを上げていこう!
調度品のランク | 経験値量 |
---|---|
☆2 | 30 |
☆3 | 60 |
☆4 | 90 |
信頼ランクをあげるメリット
ランクが上がれば報酬を受け取れる
信頼ランクを上げると、冒険ランクが上がった時と同じようにランクアップ報酬が受け取れます。
報酬の中には、原石も含まれているので、なるべく報酬は全て受け取るまで「ハウジング(塵歌壺)」をやりつくしましょう。
洞天形態(フィールド)が開放される
信頼ランクが上がると洞天形態(フィールド)が開放されます。
洞天の種類は3種類存在し、マルとの信頼ランクを上げると、選べる洞天の種類とエリアが拡大していきます。
洞天名 | 形態の特徴 |
---|---|
![]() 羅浮洞天 |
空中に浮遊する島々。仙人たちがよく創造する洞天形態。 天地は広大で目の届く限り、島以外の何物でもなかった。 |
![]() 翠黛の山 |
高くそびえ立つ山。雲の中に高くそびえ立つように見えるが、 壺の中にある故、どんなに高くても、立てた茶柱より高くないはず。 |
![]() 清玉の島 |
水に囲まれている島々。 この広大な海から何杯のお茶を淹れることができるのだろうか。 |
洞天百花の品揃えが増える
洞天百花は、一部初期の状態では、開放されていないアイテムが存在します。
こちらも信頼ランクを上げることにより随時解放されていきます。
洞天宝銭の上限値が上昇
信頼ランクを上げていくと、洞天集宝盆で貯めれる洞天宝銭の上限値が上昇します。

洞天宝銭は、洞天百花で調度品などのアイテムを購入する際の通貨になります。
洞天宝銭がより多く入手できるようになるので、「塵歌壺」をとことん遊びたい方は、信頼ランクをまず優先的に上げていきたいですね。
信頼ランクをあげるコツ
調度品設計図を入手して地道にあげていこう
信頼ランクは今まで一度も作成したことのない調度品を作成する以外に上げる方法は現在ないので、ひたすら調度品を作って行きましょう。

洞天集宝盆で洞天宝銭貯める!→貯めた洞天宝銭で調度品の設計図を購入→調度品作成この作業をひたすらループで信頼ランクを上げていこう。
信頼ランクを上げる注意点
初めて作成する調度品のみ経験値獲得が可能
今まで作成したことがない調度品のみ経験値取得できます。
一度作成した調度品を再度作成しても経験値は入らないのでご注意ください。
まとめ:地道に信頼ランクを上げていこう
信頼ランクの上昇は、現段階では新たな調度品作成でのみ、ランクを上げていくことができます。
今後別の手段が新たに出るかもしれませんが、現状は地道に信頼ランクを上げていきましょう。

一度作成済みの調度品からは経験値の取得ができないので、その点だけには注意しよう!
関連記事はこちら!
【原石を無課金でゲットできちゃうマル秘裏ワザ!】原神では星5キャラが登場し、強力な性能を備えているので欲しいかた続出ですよね!
さらには7凸が必要になったり、限定星5のピックアップキャラは必ずゲットしてパーティーに入れたいですよね!
しかし、原石をゲーム内を周回したり、ミッションクリアなどで集めるとなるとかなりの時間がかかってしまい、新キャラゲットや限凸するのが辛くなってきますよね...
いちよう、星5確定はあるのですが最低90連しないといけないのでなお辛いですね
「星5キャラを楽をしてゲットできればうれしい!」
と、思ってる方には必見の情報が! お得に原石をゲットできちゃうマル秘方法は知ってますか?
↓から原石を無料でもゲットできちゃうマル秘テクニックを画像付きで詳しく解説していますので
「星5キャラを簡単にゲットしたい方はぜひチェックください!
原神記事を書いている攻略メンバー
原神関連記事
最新イベント攻略情報 | |
---|---|
![]() |
|
おすすめ人気記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント