原神の塵歌壺のマルチプレイについて解説していきます。 Ver1.5から追加されたハウジングシステム「塵歌壺」は、フレンド一緒にマルチで遊ぶことができます。 今回は、塵歌壺のマルチプレイのやり方とマルチでのメリットをまとめてみたので是非ご覧ください。
【原神】塵歌壺のマルチ(フレンド訪問)のやり方とメリット!ハウジングを友達と楽しもう!
[更新日]2021/05/07
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼復刻予想▼ | |
---|---|
![]() |
|
▼開催中ガチャ&イベント▼ | |
![]() |
![]() |
▼注目記事▼ | |
最新アプデ最新情報 | 最強キャラランキング |
雷電将軍の素材 | セイライ島の行き方 |
フレンドの塵歌壺を訪問方法
手順1:メニュー画面からフレンドアイコンを選択
大まかな手順としては、フレンドの世界に入るやり方と同じです。
まずは、メニュー画面から、フレンドアイコンを選択しましょう。
手順2:フレンドのキャラアイコンをクリック(タップ)
その後、フレンド一覧がでると思うので、フレンドのキャラアイコンをクリック(タップ)し、「塵歌壺への訪問」を選択することで、フレンドの塵歌壺に訪問することができます。
塵歌壺をマルチでプレイするメリット
世界ランク関係なくマルチプレイが可能
原神の通常のマルチは、自分より世界ランクが高いプレイヤーの世界に参加することはできません。
しかし、塵歌壺の場合、自分よりも世界ランクが上のプレイヤーでもマルチに参加することができます。
塵歌壺の権限変更することで、設計図作成時間短縮
塵歌壺のマルチ設定には、
①塵歌壺の権限:許可が必要
②塵歌壺の権限;加入禁止
③塵歌壺の権限;直接加入
の3つの設定があります。
こちらの設定を「塵歌壺の権限;直接加入」にしておけば自分の許可なくフレンドを塵歌壺の世界に招くことができます。
いちいち許可申請が必要ないので、自分がログインしていないときにフレンドが自分の塵歌壺の世界に入り製作を助力することで、設計図作成の時間を短縮することができます。
製作助力のやり方
まずフレンドの塵歌壺の世界に入りますその後、フレンドの塵歌壺の世界のマルに話しかけることで、製作の助力が可能です。
助力することで現在製作中の調度品の完成時間を早めることができるので、
フレンドと協力することでより早く調度品作成と信頼ランクを早くあげことができます。
注意点として、助力できる回数は、1日フレンド1人につき1回のみとなっているのでご注意ください。
まとめ:マルチでフレンドと一緒にハウジング!
塵歌壺は、フレンドと一緒にマルチで遊ぶこともできます。
自分の作った世界で、ここでしかとれないスクショを撮ったり一緒にいつもと違うまったりした原神の世界を楽しみましょう。
関連記事はこちら!
【原石を無課金でゲットできちゃうマル秘裏ワザ!】原神では星5キャラが登場し、強力な性能を備えているので欲しいかた続出ですよね!
さらには7凸が必要になったり、限定星5のピックアップキャラは必ずゲットしてパーティーに入れたいですよね!
しかし、原石をゲーム内を周回したり、ミッションクリアなどで集めるとなるとかなりの時間がかかってしまい、新キャラゲットや限凸するのが辛くなってきますよね...
いちよう、星5確定はあるのですが最低90連しないといけないのでなお辛いですね
「星5キャラを楽をしてゲットできればうれしい!」
と、思ってる方には必見の情報が! お得に原石をゲットできちゃうマル秘方法は知ってますか?
↓から原石を無料でもゲットできちゃうマル秘テクニックを画像付きで詳しく解説していますので
「星5キャラを簡単にゲットしたい方はぜひチェックください!
原神記事を書いている攻略メンバー
原神関連記事
最新イベント攻略情報 | |
---|---|
![]() |
|
おすすめ人気記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
匿名
直接加入の設定にしておくだけで設計図作成時間短縮?
肝心の部分の説明が抜けてないです?
匿名
ですよね…
せめて短縮のやり方とかのリンクかヘルプを書くべきですね
チュートリアル後に忘れたりやり方わからなくなった方が見に来ることもあるでしょうし
BJ
訂正されてますよ