総攻略ゲーム >  原神(げんしん)攻略速報 >  無人島への行き方!時と風の場所の攻略チャート!
原神(げんしん)攻略速報

【原神】無人島への行き方!時と風の場所の攻略チャート!

[公開日]2020/10/17 

   0                   
    
             
    
原神の最新情報をお届けする「かみっち」です!(@gensin_sokuhou

原神の時と風の場所への攻略方法や無人島への行き方を解説していきます!

ボス戦での戦い方やミッションの発生条件についても紹介します!

無人島へは飛翔やスキルを使うことで島へ行くことができるので、無人島へと行き方が分からない方はぜひチェックをしてみてください!





この記事の監修者
原神サービス開始から遊んでいる古参勢の攻略ライターです!原神を義務のように毎日やり続けて冒険者ランク60まで到達。天井まで引けば絶対当たるからと回し続けてたら課金額がエグいことになりました。

時と風の場所の基本情報

場所

場所 モンド:星拾いの崖から遥か西
(地図に載らない島)

無人島の場所はかなり遠く、降り立っても地図に載らないので気づきにくいです。
場所は「星拾いの崖」から右へずっと進んだところにあります。

発生条件

発生条件 「ボロボロの刻字」を調べる


無人島内の奥にモニュメントがあり、それを調べるとクエストが発生します。
モニュメントの奥には「失われた風神の瞳」があるので忘れずに回収しておこう。

報酬

報酬アイテム

冒険経験×500

原石×60

大英雄の経験×4

仕上げ用魔鉱×6

モラ×60000

時と風の場所の攻略チャート

攻略1:ボロボロの刻字


無人島へ行き、「ボロボロの刻字」を調べる。

攻略2:ボロボロのノート


東側に大岩があるので、壊して「ボロボロのノート」を見つける。

攻略3:「AM2時~5時」


ノートを読みヒントを頼りに、時間を「AM2時~5時」に変更する。

攻略4:「風元素」で追い払う


日時計の前で「元素色覚」を使い痕跡を辿り、風スポットを見つけて「風元素」で追い払う。
一度追い払ったら島内に3つの風スポットが出現するので、元素色覚を使い追い払う。
※風元素は戦闘でも使うこともあるので、しっかり育てたキャラを編成しよう

攻略5:狂風のコアと戦闘


大きい風スポットを追い払ったら「狂風のコア」が出現して戦闘になります。

攻略6:モンドへ戻る


残りHPが少なくなると、モンドへ逃げるので中央に出現する風域で飛び、加速の輪でモンドへ戻ります。
この時加速の輪から外れると、海へ落ちるので注意が必要です。

攻略7:4つの風スポット

戻った所にも日時計があり、元素色覚で調べれば4つの風スポットがあるので追い払います。
追い払った時にスライムが出てくるので倒しておきましょう。
倒したら大きな風スポットが出現するので、追い払ったら再度「狂風のコア」と戦います。

2度目の戦闘では、スライムと元素を操るヒルチャールも出現するので戦いづらくなっています。
しっかりと回復アイテムを準備したほうがいいです。

攻略8:ヘンリーモートン


倒したら傍にいる「ヘンリーモートン」に話かければ任務完了です。

無人島への行き方の手順

無人島への行き方は2通りあります。
それぞれ紹介していきます。

手順1:ガイアの元素スキルで海を凍らせて渡る


ガイアの元素スキルは氷なので、海面を凍らせて無人島へ行く事ができます。
それなりに時間はかかりますが、確実に行けます。

手順2:星拾いの崖から飛翔する

星拾いの崖からなら空を飛んで無人島へ行く事もできますが、このやり方をする場合少し準備が必要になります。

準備すること 効果
飛翔スタミナ軽減料理
(風神ヒュッツポット)
スタミナ消費量軽減-15~25%
アンバー スタミナ軽減20%
七天神像Lv9以上 スタミナの上限上昇

レシピ「風神ヒュッツポット」は望風海角にいるシスターから貰えます。
スタミナの上限解放が一番時間がかかり面倒です。
なので「風神ヒュッツポットを食べてアンバーで飛ぶ」、これだけでも無人島へ行けます。
料理の素材がない時は、ガイアを使って海を渡るほうがいいです。

ボスを倒すコツ

1戦目は島の中央で戦うことになります。
遠距離タイプのキャラで回避しながら攻撃していれば安全に倒すことができます。

苦戦しやすいのは2戦目で、エリアもそこまで広くはなくその中にスライムやヒルチャールが出るので回避範囲が狭くなりやすいです。
なのでアンバーのスキルで敵視を人形に向けさせるなどして倒す時間を稼ぎましょう。
敵を倒してるときは狂風のコアの動きに注意です。
特に「風を纏っての回転攻撃」は一瞬でHPを削られるので必ず回避してください。

まとめ:無人島への行き方は2パターンある

無人島自体が気づきにくく、行く手段も2つしかないので急いでやる必要のないクエストに入ります。
無人島内にも宝箱がいくつかありますが、「狂風のコア」も強く厄介な相手なので任務を進める際は
しっかりと準備をしてから挑むことをオススメします。



【原石を無課金でゲットできちゃうマル秘裏ワザ!】

原神では星5キャラが登場し、強力な性能を備えているので欲しいかた続出ですよね!

さらには7凸が必要になったり、限定星5のピックアップキャラは必ずゲットしてパーティーに入れたいですよね!



しかし、原石をゲーム内を周回したり、ミッションクリアなどで集めるとなるとかなりの時間がかかってしまい、新キャラゲットや限凸するのが辛くなってきますよね...



いちよう、星5確定はあるのですが最低90連しないといけないのでなお辛いですね



「星5キャラを楽をしてゲットできればうれしい!」



と、思ってる方には必見の情報が!

お得に原石をゲットできちゃうマル秘方法は知ってますか?



↓から原石を無料でもゲットできちゃうマル秘テクニックを画像付きで詳しく解説していますので

星5キャラを簡単にゲットしたい方はぜひチェックください!



原神記事を書いている攻略メンバー

この記事を書いた人
★やりこみ度 ・冒険ランク60
・世界ランク8
・Lv90キャラ53/60人

原神サービス開始から遊んでいる古参勢の攻略記事です!楽しすぎて毎回ガチャを回し過ぎちゃいます・・!最新情報から攻略情報まで詳しくお届けします!

原神関連記事

最新イベント攻略情報

Ver.1.5アップデート最新情報一覧!【塵歌を纏いし扉】
おすすめ人気記事
アプデ&メンテ最新情報!今後のイベント予想! デートイベント攻略と報酬!ルート分岐あり!!
アチーブメント一覧と達成条件早見表! 天井システム解説!
掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0