原神の最新ニュースが気になる! アップデート情報はどうなっているの? 今後のアプデスケジュールを知りたい! という方向けに! 原神の最新アップデート情報を解説していきたいと思います!

今、判明しているのはVer.3.5アプデ情報まで!
![]() |
![]() |
---|
[更新日]2023/03/02
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼復刻予想▼ | |
---|---|
![]() |
|
▼開催中ガチャ&イベント▼ | |
![]() |
![]() |
▼注目記事▼ | |
Ver.3.6アプデ最新情報 | 最強キャラランキング |
雷電将軍の素材 | セイライ島の行き方 |
原神の最新ニュースが気になる! アップデート情報はどうなっているの? 今後のアプデスケジュールを知りたい! という方向けに! 原神の最新アップデート情報を解説していきたいと思います!
今、判明しているのはVer.3.5アプデ情報まで!
![]() |
![]() |
---|
ver3.5では新キャラが実装されます!
改めて新キャラについてまとめています。
ついに実装ですね!!!
ver3.5ではあの新キャラが実装されます!
改めて新キャラについてまとめています。
ついに実装ですね!!!
【キャラクター紹介】
ディシア——熾鬣の獅子
勇敢だが無謀ではなく、屈強だが傲慢ではない。ディシアは傭兵界隈で有名な戦士だ。
過酷な砂漠での生活から戦闘のノウハウを数多と積んだ彼女は、粗野で浅はかな一介の武人とは一線を画す。#原神 #Genshin pic.twitter.com/OgxdUzCodq— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) January 16, 2023
レアリティ | 元素 | 武器種 |
---|---|---|
星5 | 炎元素 | 両手剣 |
ディシアの実装です!
炎元素キャラクターでアタッカーからサブアタッカー、サポートをこなすことができます。
特筆すべきはその唯一無二の性能です。
スキルで味方の中断耐性を上げ、元素反応にも優れ、味方のダメージを肩代わり可能です。
シールドキャラクターがいないときついというパーティに編成することでその真価を発揮します。
シールドと元素反応の枠を兼任可能なのでパーティの幅がさらに広がります。
ver3.6からは恒常ガチャにも追加されます!
凸を重ねることでさらに火力が上がります。
【キャラクター紹介】
ミカ——霜晴の測量
西風騎士団の遊撃小隊に所属するミカは、次々に降っては湧く各種の仕事を全うし、その責任を果たしている。
テントを建てたり、料理をしたり、装備をメンテナンスしたり…後方勤務隊長のへルターでさえ、ミカの優れた作業効率を評価せざるを得ない。#原神 pic.twitter.com/qS5rSeF3qO— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) January 16, 2023
レアリティ | 元素 | 武器種 |
---|---|---|
星4 | 氷元素 | 長柄 |
ミカの実装です!
物理キャラクター専用のサポートキャラクターです。
元素スキルで物理バフが可能なのが大きな理由になります。
また、回復や攻撃速度上昇なども可能です。
元素爆発後には通常攻撃でHPが回復できるます。
さらに、攻撃速度が上昇するので火力上昇も可能です。
上記能力は他キャラクターにはない物理専用のサポート力です。
また、氷元素のため雷元素キャラクターと合わせて容易に超電導を起こせるのも良い点です。
ver3.4では新キャラと復刻が大注目です。
あのキャラが復刻?!そして新キャラも!!
新キャラも復刻も見逃せません!
期間 | PUキャラ | |
---|---|---|
3/1~3/21 | ![]() ディシア |
![]() セノ |
前半ではディシア実装とセノ復刻です。
期間 | PUキャラ | ||
---|---|---|---|
3/21~4/11 | ![]() 神里綾華(かみさとあやか) |
![]() 申鶴(シンカク) |
![]() ミカ |
後半では神里綾華(かみさとあやか)と申鶴(シンカク)が復刻です。
新キャラのミカも登場します。
ver3.5の武器ガチャには新武器も実装されると考えられます。
新武器としてディシアのモチーフ武器がPUされると思われます。
今回の武器ガチャ、、、引かなくては!!
新武器ディシアのモチーフ武器「葦海の標」が実装されます。
汎用性の高い武器です。
特に武器スキルはサブアタッカーでもアタッカーとしても有用です。
モチーフ武器だけあってディシアとの相性は抜群です。
イベントでは配布武器「鉄彩の花」が実装されます。
元素スキルや元素反応で攻撃力バフと元素熟知バフを獲得可能です。
癖の少ない扱いやすい性能が魅力的です。
Ver.3.4では新任務の追加があると思われます。
特に新キャラクターには大注目です。
キャラクターの任務、気になります。。。。
Ver.3.5では魔人任務「カリベルト」が追加されます。
カーンルイアに迫る内容なので見逃せません。
Ver.3.5ではディシアを掘り下げた伝説任務が追加されます。
ストーリーでは語られなかった物語が描かれます。
Ver.3.5でも多くのイベントが開催されます。
特にあのイベントには注目です。
イベントはとても楽しみです!!
ver3.5のテーマイベントとして風花祭が開催されます。
モンドで行われる祭りになります。
配布武器を含む豪華報酬を獲得可能です。
復刻の戦闘イベントになります。
フォンテーヌのエンジニアと共にギミックを活用してデータを集めます。
機関棋譚に似た新イベントになります。
チエキノコンと共に高みを目指しましょう!!
復刻のイベントです。
料理を作り豪華報酬を獲得可能です。
復刻イベントです。
地脈でえられる報酬が2倍になります。
デートイベントの追加があります!
ストーリーではあまり絡みのなかったキャラクターとデートが可能になります!
いろんなキャラクターとデートできるのはうれしいです!
ファルザンのデートイベントが追加されます。
ストーリーではあまり旅人と絡みの救うないキャラクターなのでうれしい追加です。
Ver.3.5ではうれしいシステム更新があります!
新規勢にも古参勢にもうれしい更新です。
報酬?!?!見逃せないですね。。。。
【システム更新】
Ver.3.5アップデート後、各幕の魔神任務をクリアするたびに、「紡がれた運命×1」と各種アイテム素材を獲得できます。
ゲーム更新後に「旅のガイド」画面から報酬を獲得可能!#原神 #Genshin #原神アプデ情報 pic.twitter.com/1CdG2RVlGB— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) February 17, 2023
魔人任務クリアで「紡がれた運命」を獲得可能になります。
システムの更新により使用が変更になるようです。
初心者の旅人にも古参の旅人にもうれしい仕様変更です!
七聖召喚も忘れてはいけません!!
期間限定モードと新カードで熱い戦いが繰り広げられます。
報酬?!?!見逃せないですね。。。。
Ver.3.5では期間限定で熱闘モードが実装されます。
サイコロの消費量が減り通常モードより激しい戦いが可能になります。
Ver.3.5では新カードが追加されます。
新カードでは「珊瑚宮心海」&「エウルア」&「九条沙羅」が追加されます。
ver3.4では新キャラが実装されます!
改めて新キャラについてまとめています。
ついに実装ですね!!!
ver3.4ではあの新キャラが実装されます!
改めて新キャラについてまとめています。
ついに実装ですね!!!
レアリティ | 元素 | 武器種 |
---|---|---|
星5 | 草元素 | 片手剣 |
アルハイゼンの実装されます!
草元素の片手剣のキャラクターです。
草元素のアタッカーのようです!
レアリティ | 元素 | 武器種 |
---|---|---|
星4 | 草元素 | 長柄 |
以前から噂さされていたヨォーヨの登場です!
草元素のヒーラーのようです。
元素スキルと元素爆発は設置型スキルで回復が可能でなのがポイントです。
ver3.4では新キャラと復刻が大注目です。
あのキャラが復刻?!そして新キャラも!!
生放送から確定の情報です。
新キャラも復刻も見逃せません!
期間 | PUキャラ | ||
---|---|---|---|
1月18日~2月7日 | ![]() アルハイゼン |
![]() ヨォーヨ |
![]() 魈(ショウ) |
前半では新キャラクターが登場します!
また、魈(ショウ)もPUされています!
期間 | PUキャラ | |
---|---|---|
2月7日~2月27日 | ![]() 胡桃(フータオ) |
![]() 夜蘭(イェラン) |
ついにこの2人が復刻です!
2人とも久々の登場でイベントでの登場も期待されます!
ver3.4の武器ガチャには新武器も実装されると考えられます。
新武器としてアルハイゼンのモチーフ武器「萃光の裁葉」がPUされます。
復刻キャラクターのモチーフ武器護摩の杖&和璞鳶&若水護摩の杖もPUされると思われます。
今回の武器ガチャ、、、引かなくては!!
アルハイゼンのモチーフ武器です。
性能等の詳細は不明ですが、アルハイゼンとシナジーのある武器であると考えられます。
Ver.3.4では新任務の追加があります。
特に新キャラクターには大注目です。
キャラクターの任務、気になります。。。。
Ver.3.4ではアルハイゼンを掘り下げた伝説任務が追加されます。
ストーリーでは語られなかったアルハイゼンの物語が描かれます。
Ver.3.4でも多くのイベントが開催されます。
特に恒例のあのイベントには注目です。
イベントはとても楽しみです!!
ver3.4のテーマイベントとして今年も海灯祭が行われます。
旧正月に合わせて原神で毎年行われている大きなイベントです。
璃月キャラクターの配布やガチャ石の配布や複数のミニゲームを含み豪華報酬も獲得可能です。
またログインで「彩虹華章」で海灯祭のお礼としてさらに報酬も獲得可能です!
荒瀧一斗も登場する虫相撲大会のイベントです。
さながら某虫カードゲームのようなアクションを楽しめそうです。
戦闘系のイベントです。
NPCと1VS1で剣技を競います。
戦闘系のイベントです。
チームを編成、ギミックを駆使して敵を倒すようです。
また、イベントでリサの新コスチュームも獲得可能です。
こちらは神里綾華(かみさとあやか)の新コスチュームが実装されます。
ショップで購入することで入手可能になると思われます。
スメールにさらに新エリア「千尋の砂漠」が追加されます。
おそらく、アルハイゼンの伝説任務の舞台になると思われます。
スメールに新ボスが追加されます。
おそらく新エリアのエリアボスとして登場して、新キャラクターの突破素材になると思われます。
七聖召喚に期間限定イベントと新カードが追加されます。
期間限定イベントでは熱闘モードというロールフェイズで万能元素8個が配布されるモードが追加されます。
新キャラクターカードとしてクレーと北斗(ほくと)が追加されます。
ver3.3では新キャラが実装されます!
改めて新キャラについてまとめています。
ついに実装ですね!!!
ver3.3ではあの新キャラが実装されます!
改めて新キャラについてまとめています。
ついに実装ですね!!!
レアリティ | 元素 | 武器種 |
---|---|---|
星5 | 風元素 | 法器 |
スカラマシュ(放浪者)の実装が決まってます!!
風元素のアタッカーでスキルで空も飛べます!
探索でも大活躍間違いなしです!
レアリティ | 元素 | 武器種 |
---|---|---|
星4 | 風元素 | 弓 |
風元素バッファーの登場です!
スキルで敵を集約でき、風元素最強のサポーターと期待されています!
ver3.3では新キャラと復刻が大注目です。
あのキャラが復刻?!そして新キャラも!!
新キャラも復刻も見逃せません!
期間 | PUキャラ | ||
---|---|---|---|
12月7日~12月27日 | ![]() スカラマシュ(放浪者) |
![]() 荒瀧一斗(あらたきいっと) |
![]() ファルザン |
期間 | PUキャラ | |
---|---|---|
12月27日~1月17日 | ![]() 雷電将軍(らいでんしょうぐん) |
![]() 神里綾人(かみさとあやと) |
ver3.3の武器ガチャには新武器も実装されます。
新武器として「スカラマシュ(放浪者)モチーフ武器」がPUされます。
復刻キャラクターに合わせて「草薙の稲光」もPUされると思われます。
新たな星5武器が実装されます。
スカラマシュ(放浪者)のモチーフ武器なのでシナジーがあると考えられます。
新たな星4武器が実装されます。
こちらはイベントで入手可能な配布武器で見た目が特徴的です。
Ver.3.3では魔人任務が追加されます!
あの新キャラを掘り下げた任務で大注目です。
ついにスメールで新たな旅が始まる!!
Ver.3.3ではスカラマシュ(放浪者)を掘り下げた魔人任務間章「伽藍に落ちて」が追加されます。
実装もあるので任務のストーリーにも注目が集まります。
Ver.3.3でも多くのイベントが開催されます。
開催イベントを把握してver3.3のイベントに備えましょう!
イベントはとても楽しみです!!
ver3.3のテーマイベントになります。
配布武器や豪華報酬ももらえます!
野跡風船を集めて豪華報酬をゲット可能です!
こちらは復刻イベントになります。
レンジャーとハンターに分かれてかくれんぼをする人気イベントです。
こちらは復刻イベントになります。
特定のパーティで迷宮を攻略するのです!
ver3.3では新聖遺物が登場します。
これはあのキャラのモチーフ武器ですか?!草元素キャラがさらに強化されます?!
これは周回に行かなくては。。。
2セット効果 | 風元素ダメージ+15%。 |
---|---|
4セット効果 | 重撃が敵に命中すると、該当キャラクターの通常攻撃の攻撃速度+10%、通常攻撃、重撃および落下攻撃ダメージ+40%、継続時間15秒。 |
スカラマシュのモチーフ聖遺物だと思われます。
効果をうまく発動できれば風元素アタッカーととても相性がいいです。
2セット効果 | 元素熟知+80 |
---|---|
4セット効果 | 開花、超開花、烈開花反応によるダメージ+40%。 また、装備者自身が開花、超開花、烈開花を起こした後、上記強化効果の効果量+25%、継続時間10秒、最大4層まで重ねられ、1秒毎に最大1回のみ発動可能。 装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
草元素反応特化の聖遺物です。
特に開花、超開花、烈開花に特化しているので草元素キャラクターはさらに強く運用できます。
ver3.3では常設イベントが追加されます。
これはさらに原神ライフが充実の予感です。
な、なんですと?!?!
原神のキャラクター達がカードゲームになりました!
シンプルで奥深いゲームにしあがています!
ver3.2では新キャラが実装されます!
改めて新キャラについてまとめています。
ついに実装ですね!!!
レアリティ | 元素 | 武器種 |
---|---|---|
星5 | 草元素 | 法器 |
草元素のサブアタッカーです。
草元素反応のためには必須級の性能を持っています。
草元素反応を扱うパーティには必ず編成しておきたいです。
レアリティ | 元素 | 武器種 |
---|---|---|
星4 | 氷元素 | 片手剣 |
詳細は不明です。
公式の発表を待ちましょう。
ver3.2でも新キャラと復刻が大注目です。
あのキャラがまた復刻?!そして新キャラも!?
新キャラも復刻も見逃せません!
期間 | PUキャラ | |
---|---|---|
11月2日~11月18日 | ![]() ナヒーダ |
![]() 宵宮 |
期間 | PUキャラ | ||
---|---|---|---|
11月20日~12月06日 | ![]() 八重神子(やえみこ) |
![]() タルタリヤ |
![]() レイラ |
ver3.2の武器ガチャには新武器も実装されます。
ver3.2前半では「千夜に浮かぶ夢(ナヒーダモチーフ武器)」と「飛雷の鳴弦」がPUされると思われます。
ver3.2後半では「神楽の真意」と「冬極の白星」がPUされると思われます。
新たな星5法器武器が実装されます。
ナヒーダのモチーフ武器で、ナヒーダとはとても相性がいいです。
Ver.3.2では任務追加もあります!
魔人任務に伝説任務となかなかのボリュームがあります。
ついにスメールの旅も終盤です!!!
Ver.3.2では魔神任務第三章の最終章である第五幕が追加されます。
任務開放には魔神任務第三章第四幕のクリアが必要になります。
Ver.3.2ではナヒーダの伝説任務も追加されます。
任務開放には魔神任務第三章第五幕が解放条件になります。
Ver.3.2で多くのイベントが開催予定です。
開催イベントを把握してver3.2のイベントに備えましょう!
イベントはとても楽しみです!!
ver3.2のテーマイベントになります。
イベントでは豪華報酬やドリーを入手可能です。
戦闘系のイベントになります。
挑戦内ではお題に沿った挑戦に挑みます。
こちらは復刻のイベントになります。
今回の挑戦では無相の草、氷、炎、水に挑みます。
こちらも復刻のイベントになります。
指定された場所で条件を満たした写真を撮ることで任務をクリア可能です。
今回はおそらくスメールがメインの舞台になると思われます。
こちらも復刻のイベントです。
モンドに現れる立元の指定するアイテムを渡すことで原石などの報酬をもらえます。
ver3.2では新魔物も追加されます!
あのキャラクターがなんと敵としてまた登場で目が離せません。
え?これは強そう、、、、。
Ver.3.2では散兵が新ボスに追加されます。
PVから2形態あるボスだと思われます。
新キャラの天賦素材になると思われます。
Ver.3.2では塵歌壺のシステムに「模本」というシステムが導入されます。
他プレイヤーの塵歌壺をコピーできるシステムになります。
また、配布もコードで配布もできるため塵歌壺がより活発になると思われます。
ver3.2の生放送では多くの情報が発表されました。
新キャラに新武器、新任務などver3.2がとても楽しみになる内容です。
ver3.2生放送の情報を把握して備えましょう!!
原神運営によると、Ver.2.7アップデートはプロジェクトの進捗の都合により延期が確定しています。
miHoYoの本部は中国上海市に所在するため、現在上海で実施されているロックダウンの影響も大きいと思われます。
延期後の実装時期について、編集部の予想では、イベント「西より届く香り」の終了日(2022年6月7日4:59)説が濃厚です!
早くてもあと1ヶ月弱程度はかかりそうなので、イベントを楽しみながら最新情報を待機しましょう!
こればかりは仕方ない!気長に待ちましょう…!
【キャラクター紹介】
夜蘭(イェラン)——渺々たる天地、往来せし幽客
夜蘭の身分は常に謎に包まれている。
彼女は幽霊のように、様々な姿であらゆる事件の中心に現れ、嵐が止む前に消えてしまうことが多い。#原神 #Genshin pic.twitter.com/QyjLZtuZIr— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) March 28, 2022
Ver.2.7アップデートでは、先日詳細情報が公開された夜蘭(イェラン)の実装が期待できます!
星5の水元素弓キャラは、タルタリヤに次いで2人目です!
【キャラクター紹介】
久岐忍(くきしのぶ)——百業の通才、鬼の副手
「荒瀧派」の二番手。独特な面頬を着けており、あまり笑顔を見せない人物。#原神 #Genshin pic.twitter.com/KMxXIvkjYP— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) March 28, 2022
同じく先日紹介のあった久岐忍(くきしのぶ)も実装される可能性が高いです!
ウワサでは片手剣の雷ヒーラーといわれているので、星4キャラでほぼ確定といってよいでしょう。
【キャラクター紹介】
魈——璃月を守る「三眼五顕仙人」の一人。またの名を「護法夜叉大将」。
CV:松岡禎丞「お前のことは我が守る。が…我に近づくな。我の邪魔はするな。でないと、後悔するぞ。」#原神 #Genshin #松岡禎丞 pic.twitter.com/bhztm1rHOd
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) January 27, 2021
Ver.2.7で実装されるイベントに、魈(ショウ)が登場するとのウワサがあります!
そのため、少し早いスパンではあるものの、魈の復刻も来るのではないかとささやかれています!
【キャラクター紹介】
荒瀧一斗——花坂の鬼、豪気快意
鬼の血をその身に引き継ぐ、快意なる漢。その姿は風のように猛々しく、雷のようにまばゆい。#原神 #Genshin pic.twitter.com/jvD9L0GQWM— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) October 11, 2021
後述のリズムゲームイベントで主役となる荒瀧一斗(あらたきいっと)が高確率で復刻となるでしょう!
稲妻のほとんどのストーリーで活躍している荒瀧一斗ですが、Ver.2.7でもまた一騒ぎ起こしてくれそうです!
夜蘭のモチーフ武器は、以前から”Kirin bow(意訳:麒麟の弓)“とのウワサがあります!
画像は未確定情報のため掲載できませんが、夜蘭に似合う可憐なデザインとなっています!
こちらも以前からのウワサですが、荒瀧一斗のリズムゲームイベントが実装されるようです!
プレイヤーが自由に譜面を作成できる機能もあり、以前開催された「鬼斧神工」のように共有して、他プレイヤーにチャレンジしてもらうこともできるようです!
Ver.2.7の延期には世界情勢が影響しているため、実装は早くても6月初旬以降となりそうです。
しかし、実装まで1週間ごとに原石400個などの補填があり、新イベントも開催されるので、退屈することはないでしょう!
実装までに、夜蘭ちゃんを引くための石を貯めるぞ~!
Ver.2.6内容早見表 | |
---|---|
![]() 祈願(ガチャ) |
![]() 新エリア・新しい敵 |
![]() 開催イベント |
![]() 新ストーリー・任務 |
![]() その他追加要素まとめ |
原神 Ver.2.6「そよ風、紫苑の庭を偲ぶ」は、2022年3月30日正午より実装されています!
それではさっそく、今回追加された新要素や開催される祈願・イベントなどをチェックしましょう!
Ver.2.6の祈願では前半に神里綾人&ウェンティPU、後半に神里綾華PUが実装されます!
キャラの特徴や強みをみていきましょう!
神里綾人は、スキル発動中の水元素範囲攻撃が強力なアタッカーです!
爆発は広範囲に水元素付与ができるため、秘境や深境螺旋などの雑魚処理がしやすいキャラといえます!
しかもその実は18秒間継続/CT20秒のため、爆発ループも可能です!
【Ver.2.6イベント祈願予告】
第1期
★5「神里綾人」イベント祈願「花踏み歩む蒼流」
★5「ウェンティ」イベント祈願「杯に注がれた詩」第2期
★5「神里綾華」イベント祈願「白鷺の庭」#原神 #Genshin #原神アプデ情報 pic.twitter.com/dYVWmukgc2— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) March 18, 2022
ウェンティは今回神里綾人との同時実装となり、同じく雑魚処理性能が高い風サポーターです!
敵を吸い寄せる爆発は、聖遺物を翠緑4セットで揃えれば、単体でもかなりの火力が出ます!
スキルは拡散できるだけでなく上昇気流を発生させるため、探索にも便利です!
これを機に神編成ができる人も増えるはず!
神里綾華は、走るだけで氷元素をばらまけるサポート寄り性能のアタッカーです!
スキルで通常攻撃・重撃にバフをかけられるため、サブ火力として神里綾人と一緒に編成しても◎!
爆発の効果は風主人公の爆発と似ていて、敵に当たっても留まり続けるためさらに使いやすくなっています!
神鋳賦形(武器ガチャ)にて、神里綾人をモチーフとした新しい法器「波乱月白経津」がピックアップされます!
全元素ダメージをアップさせる。周囲にいるチーム内の他キャラクターが元素スキルを発動すると、装備キャラクターに「波穂」効果を1層与える。獲得できる「波穂」効果は最大2層まで、0.3秒毎に1回のみ獲得できる。装備キャラクターが元素スキルを発動すると、既存の「波穂」効果をすべて消費し、「波乱」効果を獲得する。消費した「波穂」の層によって、通常攻撃ダメージをアップさせる。継続時間8秒。
神里綾人をメインアタッカーにしたい人は回してみてくださいね!
前半(神里綾人/ウェンティ) | ||
---|---|---|
![]() 雲菫 |
![]() スクロース |
![]() 香菱 |
後半(神里綾華) | ||
未定 | 未定 | 未定 |
今回の星4ピックアップは、前半・後半でそれぞれ異なります。
※後半は未公開のため、判明次第更新します
特に注目すべきは香菱!
4凸の爆発継続時間UPが優秀のため、ぜひ狙いにいきましょう!
香菱はウェンティとも相性バッチリ!
璃月マップで未開の地だった層岩巨淵がついに開放されました!
冒険ランク28に到達、かつ魔神任務「迫る客星」、世界任務「七星を欺き磐鍵を解く」をクリアすると、地下鉱区エリアへ行けるようになります!
筆者は未クリアなので一部ですが、地下鉱区エリアのマップをお見せします!▼
【新魔物紹介】
Ver.2.5より登場する謎の新ボスを動画で紹介!#原神 #Genshin #原神アプデ情報 pic.twitter.com/PTk0Jqty0y— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) February 4, 2022
戦闘中に「沈泥の湧き出し口」を創造し、特定の状況下ではその中からエネルギーを抽出し、破壊的な攻撃を繰り出してくる。「流明石の触媒」の純光放射を利用し、遺跡サーペントにエネルギー提供する沈泥の湧き出し口を破壊することで、提供を中断させ、機体に散らばっているエネルギーコアを無力化させられる。
【璃月手帳・層岩巨淵編003期】
層岩巨淵には、不思議な生態環境や地質環境が数多く存在しています。
その中には珍しい生物や、より危険な敵がいるようです。▼詳細はこちらhttps://t.co/eHMDASPAEn#原神 #Genshin pic.twitter.com/4wqmQ7V9fN
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) March 22, 2022
黒蛇騎士・斬風の剣
シールド状態のキャラクターに攻撃が命中すると、自らのHPを代償に強化効果を獲得
プカプカ水キノコン
一定の知能を有する胞子生物。とても高い環境適応能力を持っている。
【新イベント】
新テーマイベント「華やぐ紫苑の庭」を開催予定!
イベント参加で、★4キャラクター「少壮気鋭・行秋」とキャラクター経験値素材、知恵の冠、原石などの報酬を獲得できます。#原神 #Genshin #原神アプデ情報 pic.twitter.com/RfMljobMej— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) March 18, 2022
開催期間 | 2022年4月7日11:00~2022年4月25日04:59 |
---|---|
参加条件 |
・冒険ランク30以上 ・魔神任務 第二章・第一幕「鳴神不動、恒常楽土」の任務「離島脱出計画」をクリア |
本イベントは公式によると、以下の伝説任務をクリア後にプレイするのがおすすめだそうです!
・神里綾人の伝説任務 神守柏の章・第一幕「散りゆく青桐の葉」
・雷電将軍の伝説任務 天下人の章・第二幕「須臾百夢」
・珊瑚宮心海の伝説任務 睡竜の章・第一幕「春草や、戦の後の夢の迹」
まだクリアしていない人は、ぜひ今のうちにクリアしてくださいね!
イベントを進め「文を以て友を会す」の条件をすべて満たすと、「星4:行秋」を入手可能です!
魔神任務第二章・第四幕「淵底に響くレクイエム」が実装されます!
サムネイルにはダインスレイヴの姿が…!!
任務開放期間 | Ver.2.6 バージョンアップ後~ |
---|---|
任務開放条件 |
・冒険ランク30以上 ・魔神任務 第二章・第三幕「千手百目の浮世」をクリア |
神里綾人の伝説任務「神守柏の章・第一幕「散りゆく青桐の葉」」が実装されます!
任務開放期間 | Ver.2.6 バージョンアップ後~ |
---|---|
任務開放条件 |
・冒険ランク40以上 ・伝説任務 天下人の章・第一幕「泡影照らし浮世の風流」をクリア ・世界任務「千里の手紙」をクリア |
他にもやり込み要素の追加、軽微な調整やバグ、不具合の修正などが行われました!
詳しくは公式サイトの「八、その他」に全て記載されています。
気になる人はチェックしてみてね!
【キャラクター紹介】
夜蘭(イェラン)——渺々たる天地、往来せし幽客
夜蘭の身分は常に謎に包まれている。
彼女は幽霊のように、様々な姿であらゆる事件の中心に現れ、嵐が止む前に消えてしまうことが多い。#原神 #Genshin pic.twitter.com/QyjLZtuZIr— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) March 28, 2022
星5では、最近紹介された夜蘭(イェラン)が高確率で実装されるでしょう!
【キャラクター紹介】
久岐忍(くきしのぶ)——百業の通才、鬼の副手
「荒瀧派」の二番手。独特な面頬を着けており、あまり笑顔を見せない人物。#原神 #Genshin pic.twitter.com/KMxXIvkjYP— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) March 28, 2022
ちなみに星4では、同じく紹介のあった久岐忍(くき しのぶ)が実装されるのではないかと予想します!
また復刻キャラ枠は、「星5:楓原万葉(風)」「星5:宵宮(炎)」が実装される可能性が高いと思われます!
夜蘭ちゃん、流れ的に水バッファーっぽい…!?
楽しみですね!
※サイズの大きい画像▼
【訂正】
先ほど投稿した『夜蘭』のキャラクター紹介画像が小さいものでしたので、こちらに正しいサイズのものを再投稿いたします。
反応を下さった皆さんには申し訳ありません。
よろしければ是非、大きな画像でもお楽しみください。#原神 #Genshin #夜蘭 pic.twitter.com/FLOAkCBeXX— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) March 28, 2022
【訂正】
先ほど投稿した『久岐忍』のキャラクター紹介画像が小さいものでしたので、こちらに正しいサイズのものを再投稿いたします。
反応を下さった皆さんには申し訳ありません。
よろしければ是非、大きな画像でもお楽しみください。#原神 #Genshin #久岐忍 pic.twitter.com/qAZLc2Ijtm— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) March 28, 2022
Ver.2.7の武器ガチャでは、夜蘭モチーフの新しい武器(※筆者は弓か長柄武器と予想)がピックアップになると予想します!
【新エリア】
Ver.2.6より、遺跡サーペントが住み着いている新エリア「層岩巨淵」が開放予定!#原神 #Genshin #原神アプデ情報 pic.twitter.com/ujyLq0yk26— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) February 4, 2022
今回新マップが追加されたため、Ver.2.7では小さなイベントが開催されるのみで、特に大きな新要素はないと思われます!
しかし、スメールやフォンテーヌの新情報が得られる、とのウワサもあります!
乞うご期待!
まずは魔神任務を進め、層岩巨淵を探索していきましょう!
なお、魔神任務の進行には世界任務が伴うため、どちらも並行して進める必要がある点に注意してくださいね!
頑張ればダインさんとまた会えますよ!
Ver.2.5内容早見表 | |
---|---|
![]() 祈願(ガチャ) |
![]() 新エリア・新しい敵 |
![]() 開催イベント |
![]() 新ストーリー・任務 |
![]() その他追加要素まとめ |
原神 Ver.2.5「薄櫻が綻ぶ時」は、2022年2月16日より実装されています!
それではさっそく、今回追加された新要素や開催される祈願・イベントなどをチェックしましょう!
Ver.2.5の祈願では前半に八重神子PU、後半に雷電将軍PU & 珊瑚宮心海PUが実装されます!
キャラの特徴や強みをみていきましょう!
八重神子は雷元素法器のアタッカーで、スキルと爆発のコンボによって強力なダメージを与えられます!
天賦を突破解放すると元素熟知によってスキルダメージを盛れるため、星4武器では「祭礼の断片」などがおすすめです!
雷電将軍はスキルで雷元素付与をしつつ、爆発で大ダメージを与えられる火力サポーターです!
基本的に誰と組んでもダメージを出しやすいキャラとなっています。
私はエウルア・フィッシュル・ディオナで、爆発構成にして使ってます!
珊瑚宮心海はヒーラーをこなしつつ、聖遺物を揃えればダメージサポートも可能な水元素法器キャラです!
感電や凍結など、元素反応を中心として戦うPTにおすすめです!
神鋳賦形(武器ガチャ)にて、八重神子をモチーフとした新しい法器「神楽の真意」がピックアップされます!
元素スキルを発動すると、「神楽舞」の効果を獲得する。この武器を装備したキャラクターの元素スキルによるダメージをアップさせる。継続時間16秒、最大3層まで。3層の効果を持つ時、該当キャラクターの全元素ダメージをさらにアップさせる。
八重神子をメインアタッカーにしたい人は回してみてくださいね!
前半(八重神子) | ||
---|---|---|
![]() フィッシュル |
![]() ディオナ |
![]() トーマ |
後半(雷電将軍/心海) | ||
![]() ベネット |
![]() 辛炎 |
![]() 九条沙羅 |
今回の星4ピックアップは上記の通りとなっており、前半・後半でそれぞれ異なります。
※後半は2種類の祈願がありますが、どちらも星4PUキャラは同じです。
特に注目すべきは後半の九条沙羅!
雷電将軍とのコンビは共鳴・火力バフともに優秀で、原神の攻略界隈でも有名です!
沙羅のスキル→将軍の爆発 が強すぎる!
※画像は全クリア後のものとなります。
暗闇に覆われた淵下宮のイベント専用マップが実装されます!
ワープポイントは1からの解放となり、新しいギミックもたくさん追加されています!
詳しくは後述の開催イベントをチェックしてください!
【新魔物紹介】
Ver.2.5より登場する謎の新ボスを動画で紹介!#原神 #Genshin #原神アプデ情報 pic.twitter.com/PTk0Jqty0y— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) February 4, 2022
特殊攻撃:「悪曜影向天魔」
・戦闘中「悪縁」を吸収し続け、満タンになると発動する
・強力なダメージ耐性を持ち、より恐ろしい攻撃を繰り出してくる
・影響を受けると、出場中のキャラクターは元素エネルギーを定期的に失う
雷電将軍の第2形態!?
【新魔物紹介】
Ver.2.5より登場する新魔物「シャドウハスク」の紹介動画を公開!#原神 #Genshin #原神アプデ情報 pic.twitter.com/CnkXFkT4aM— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) February 4, 2022
シールド状態のキャラクターに攻撃が命中すると、自らのHPを代償に強化効果を獲得
開催期間 | 2022年2月17日11:00~Ver.2.5終了 |
---|---|
参加条件 |
・冒険ランク30以上 ・魔神任務 第二章・第二幕「無念無想、泡影を滅す」をクリア ・かつ世界任務「エレボスの秘密」をクリア |
突如暗闇に呑まれた淵下宮を調査し、原因を解明していくイベントです!
イベントを進めて専用アイテム「睦疎の箱」を最大レベルまで育てると、新法器「誓いの明瞳」及び精錬素材を入手可能です!
元素スキルを発動すると、元素チャージ効率をアップさせる。継続時間10秒。
雷電将軍の伝説任務「天下人の章・第二幕『須臾百夢』」と八重神子の伝説任務「仙狐の章・第一幕『鳴神御祓祈願祭』」が実装されます!
任務開放期間 | Ver.2.5 バージョンアップ後~ |
---|---|
任務開放条件 |
【天下人の章・第二幕】 ・冒険ランク40以上 ・魔神任務 第二章・第三幕「千手百目の浮世」をクリア ・かつ雷電将軍の伝説任務 天下人の章・第一幕「泡影照らし浮世の風流」をクリア 【仙狐の章・第一幕】 |
他にも軽微な調整やバグ、不具合の修正が行われました!
詳しくは公式サイトの「六、その他【調整&改善】」に全て記載されています。
気になる人はチェックしてみてね!
【キャラクター紹介】
常磐なる祭礼の葉守、枝に芽吹きし新緑
社奉行の現当主として、神里綾人は地域の繁栄と情勢の維持に尽力している。神里綾人 CV 石田彰#原神 #Genshin pic.twitter.com/p59g5yMGPm
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) February 4, 2022
Ver.2.6の新規キャラ枠では、最近紹介された「星5:神里綾人(水)」が実装されるのではないかと予想します!
また復刻キャラ枠は、神里綾人の妹である「星5:神里綾華(氷)」が実装される可能性が高いです!
他の予想枠としては、稲妻キャラの「星5:楓原万葉(風)」「星5:宵宮(炎)」なども挙げられます。
もう1人の稲妻キャラ「星5:荒瀧一斗(岩)」は、12月~1月に実装されたばかりなので、復刻はもう少し遅くなりそうです。
綾人様、楽しみですね~!
※サイズ大▼
【訂正】
先ほど投稿した『神里綾人』のキャラクター紹介画像が小さいものでしたので、こちらに正しいサイズのものを再投稿いたします。
反応を下さった皆さんには申し訳ありません。
よろしければ是非、大きな画像でもお楽しみください。#原神 #Genshin #神里綾人 pic.twitter.com/nvi2fL4gBm— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) February 4, 2022
Ver.2.6の武器ガチャでは、神里綾人モチーフの新しい長柄武器または片手剣がピックアップになると予想します!
【新エリア】
Ver.2.6より、遺跡サーペントが住み着いている新エリア「層岩巨淵」が開放予定!#原神 #Genshin #原神アプデ情報 pic.twitter.com/ujyLq0yk26— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) February 4, 2022
Ver.2.5では、璃月の未解放マップ「層岩巨淵」の実装が決定しています!
新ギミックなども実装されるかもしれませんね!
ご覧いただいた通り、Ver.2.5も新要素が盛りだくさんとなっています!
まずはイベントを進めて、専用エリア「三界道饗祭」を探索してみましょう!
新武器やその精錬素材、原石などがもらえるうえに、ギミックやバトルも楽しめます!
以前、淵下宮で登場した「あの敵」も再び…!?
Ver.2.4内容早見表 | |
---|---|
![]() 祈願(ガチャ) |
![]() 新エリア・新しい敵 |
![]() 開催イベント |
![]() 新ストーリー・任務 |
![]() その他追加要素まとめ |
Ver.2.4では、前半・後半ともに2種類のガチャが同時開催されます!
同時開催は今回が初めてのため、どちらのガチャを引くか迷っている人も多いでしょう。
そこで、以下に新規・復刻キャラの特徴をまとめました。
ぜひ参考にしてください!
申鶴は氷元素の火力を上げられるため、エウルアや重雲、ロサリアなどの氷元素近接アタッカーと組むことで真価を発揮します!
元素爆発が設置型のため、甘雨などの遠距離アタッカーには不向きです。
雲菫は全体的に火力を上げつつシールド生成が可能で、岩元素の結晶反応でダメージサポートもできるため、どのアタッカーと組んでも強いキャラです!
ただし元素スキル長押しは隙が大きいため、多少のプレイヤースキルが必要になってくるでしょう。
岩と氷の優遇され具合、ハンパない!
魈(ショウ)は元素爆発で身体能力が上がるため、スピード感のある戦闘スタイルが魅力です!
ただし元素爆発中は継続ダメージがあり、回復やシールド生成ができるキャラとの連携が重要になるでしょう。
メインアタッカーが育っているなら、新たなサブアタッカーとして迎えるのはアリだと思います!
“イケメン”ってだけで引く価値がある!
鍾離は全耐性デバフがかけられる元素スキルと、大ダメージの元素爆発が強みです!
メインアタッカーはもちろん鍾離自身も簡単に火力が出せるので、まだ持っていない人はぜひ優先してガチャを回しましょう!
甘雨は広範囲に氷元素攻撃をばらまけるため、純水精霊や水モンスターの多い秘境を効率周回したい方におすすめです!
鍾離は初心者にマジでおすすめできるキャラだよ!
前半 | ||
---|---|---|
![]() 雲菫 |
![]() 重雲 |
![]() 凝光 |
後半 | ||
![]() 煙緋 |
![]() 北斗 | ![]() 行秋 |
今回の星4ピックアップは上記の通りとなっており、前半・後半でそれぞれ異なります。
火力が物足りないといわれていた重雲ですが、氷バッファーの申鶴と組むことによってかなりダメージがアップします!
星4キャラは無~微課金でも凸しやすく、凸を進めれば星5並に強いアタッカーになってくれますよ!
申鶴を引いた方はぜひ重雲も育ててみてくださいね!
お試しで使った重雲&申鶴コンビもかなり強かった!
稲妻地域の新エリア『淵下宮』がついに開放されます!
珊瑚宮にあった”何かありそうな湖”が淵下宮の入口だよ!
淵下宮では、新しい敵『アビサルヴィシャップ』が出現します!
アビサルヴィシャップの落とす素材は、申鶴のレベル突破に必要です!
・種類:アビサルヴィシャップ・原種/噛氷/吞雷
・特殊攻撃:『浄魔放射』
当たると一定の元素エネルギーを失う
(元素エネルギーが0の場合、HPを失う)
素材が必要なキャラが今後もっと出てきそうだから、早めに攻略しておこう!
・特殊攻撃:『炎の烙印』
時間経過で爆発し、チーム全員に大ダメージ
・特殊生態:『怒気』
大ダメージを与えると蓄積
満タンになると膨張して強くなる
・倒されると爆発(怒気MAXだと範囲UP)
累計ログイン・『富貴登門』
海灯祭のお礼・『流光飛彩』
ガチャ合計13回分の『紡がれた運命』など、豪華報酬がもらえます!
イベント一覧から受け取るだけなので、毎日ログインしてゲットしましょう!
限定秘境を攻略するイベント『ポーションスタディー』が開催されます!
ティマイオスが開発したポーションのバフ効果を試すべく、限定公開の秘境へチャレンジするイベントとなっています。
申鶴、雲菫などの一部星4・星5キャラも「お試し」で使えます!
ぜひクリアして原石、天賦強化素材などの報酬をゲットしましょう!
『山海八処の巡礼』は狸の吉法師を連れ、モンドや璃月を旅して回るイベントです!
クリアすると原石や限定調度品などがもらえます!
Ver.1.5にて開催され好評だったマルチプレイ専用イベント『風の行方』が、Ver.2.4でも再び開催されます!
前回のアンケート結果などを参考に、以下の点が変更されています。
・新マップ『廻旋の地』追加
・マッチング後のポップアップウィンドウを変更
・追跡コインの合計を4800枚→6000枚に増加
・モナ、神里のダッシュ天賦が無効に(普通のダッシュになる)
・準備段階の『ハンター』の視界を制限
・『ハンター』のダッシュ、登る、滑翔の必要スタミナを減少
『風の行方』のルールは以下の記事で復習しよ!
Ver.2.4のメインイベント『華々しき流年』にて、期間中に条件を全て達成すると、璃月港星4キャラの中から1人だけお迎えすることができます!
選択肢の中には、新キャラの『雲菫』も入っていますよ!
凸数進めるか、新しい雲菫ちゃんをもらうか……迷う~!!
魔神任務 間章・第一幕『風立ちし鶴の帰郷』が開放されました!
『風立ちし鶴の帰郷』を進めるには、魔神任務 第一章・第三幕『迫る客星』をクリアしている必要があります。
最近、「群玉閣の再建」についての噂が璃月港で広まっている。玉京台に行って、凝光に詳しいことを聞いてみよう。
新キャラの申鶴や凝光を始め、さまざまな璃月港の主要人物が活躍するらしいよ!
陰にはあの意外なキャラも……??
新たに「デートイベント・5」が追加されました!
・デートイベント・凝光 第一幕『玉閣に来たし帰客』
・デートイベント・雲菫 第一幕『雅意を知りし弦歌』
・冒険ランク28以上
・魔神任務 間章 第一幕 「風立ちし鶴の帰郷」をクリア
・死後の事・銅雀の跡
・死後の事・平安の諸事
・死後の事・山に還りて
・特別なおみくじ など
「招かれざる客」、「冒険者テスト・作戦の立て方」、「冒険者テスト・冒険のコツ」、「冒険者テスト・飛び立つ方法」、「冒険者、アナ!」、「ああ!海賊は大人になりたい!」、「水と共に流れてきた悩み」、「小さい海賊、海に出る!」、「小さな遠出・常備薬」、「小さな遠出・非常食ではない」、「小さな遠出・身を守る方法?」、「払うべきものはすべて払う」、「冬への回帰」
上記の依頼任務を受けるには、それぞれ特定の任務や条件をクリアする必要があるみたい!
『星5:刻晴(雷)』と『星4:凝光(岩)』の新コスチューム(衣装)が追加されました!
刻晴のコスチュームは課金販売となっていますが、凝光のコスチュームはイベントにて無料でゲットできます!
どっちも凄く似合ってる!
しかし凝光、どっちも無料だなんて優待が凄い…!(笑)
テイワット大陸のマップがモンド・璃月・稲妻の地域単位で動かせるように改善されました!
コントローラーでも移動がスムーズに!これは嬉しい!
『神櫻の恩恵』のレベル上限が50になりました!
レベルMAXで稲妻の商店『根付の源』が開放し、他国と同じく『雷の印』をアイテムと交換できるようになります!
鍛造と錬金の製作リストUIが改善されました!
かなり選びやすくなってる!
キャラの必要武器突破素材・天賦育成素材の詳細画面から秘境へワープした際、自動で対応する素材が得られる秘境が選択されるように改善されました!
これで全開放される日曜日も迷わない!
他にもさまざまなバグや不具合が修正されました!
詳しくは公式サイトの「八・その他【調整・改善】」に全て記載されています。
気になる人はチェックしてみてね!
Ver.2.5の新規キャラ枠では、最近キャラ紹介が公開された『星5:八重神子(雷)』が実装されるのではないかと予想します!
また復刻キャラ枠は、八重神子と深い繋がりのある『星5:雷電将軍(雷)』が実装される可能性が高いです!
他の予想枠としては、稲妻キャラの『星5:楓原万葉(風)』『星5:珊瑚宮心海(水)』なども挙げられます。
Ver.2.4のように、4つのガチャが前半・後半に分かれて一気に開催されるかもしれません!
雷キャラが一気に増えるかも!?
Ver.2.5の武器ガチャでは、八重神子モチーフの新しい法器がピックアップになると予想します!
雷元素用の法器は、以前に任務報酬として製作図が配布された『星4:白辰の輪』に次ぐ2つ目となります。
新しい法器も絶対雷元素用だから、リサさんにも合うかも!
Ver.2.4で淵下宮が開放されたので、Ver.2.5では恐らく新エリアの実装はないかと思われます。
しかし最近スメールの学者NPCがよく見られるので、そろそろスメールに関する新たな情報が得られそうではありますね!
草神のビジュアルも早く見てみた~い!
現在の3Dモデルをさらに改良した『オルタコスチューム』の実装が決定しました!
今あるものを更新するのではなく、新たなコスチュームとして追加されるようです。
デフォルトもいいけど、オルタはイラストに近くてかわいい!
今だにビジュアルすら発表されていない『神里綾人』ですが、Ver.2.6に実装されるとのウワサがあります!
恐らくVer.2.4の終了間際には、ビジュアルや攻撃モーションなどの詳細情報が発表されるのではないかと思います!
妹の綾華ちゃんすっごくかわいいから、綾人さんも絶対イケメンだよね~!
楽しみ!
ご覧いただいた通り、Ver.2.4も新要素が盛りだくさんとなっています!
まずは世界任務を進めて、新エリア『淵下宮』を探索してみましょう!
稲妻地域の約半分くらいの広さがあるため、ボリュームたっぷりで楽しめるかと思います!
まずは淵下宮をLet’s 探索!
原神 Ver.2.2「霧の海と謎の秘境」は、2021年10月13日に実装されています!
それではさっそく、今回追加された新要素や、開催される祈願・イベントなどをご紹介していきますね!
Ver.2.2の祈願では、前半にタルタリヤの復刻、後半に胡桃の復刻が予定されています!
タルタリヤがPUされている「冬国の別れ」は、実装日~11月2日までです!
胡桃の復刻は11月3日以降となっています!
胡桃の復刻とともに、新キャラ「トーマ」が星4キャラとして祈願に登場します!
Ver.2.2後半では原石がもらえるイベントも多いですが、あまりプレイできない人は胡桃やトーマのために温存しておいても良いでしょう!
武器祈願「神鋳賦形」では、星5弓「冬極の白星」など4種の新武器が実装されます!
冬極の白星は、攻撃ヒットの度に火力がアップする強武器のため、武器までしっかり強化したい人は狙っていきましょう!
稲妻の最終マップ「鶴観」が実装されます!
新しいギミックやモンスター、七天神像もあるようなので、ぜひ探検してみてください!
鶴観では、新しい魔物(モンスター)獣域ウェルプ・獣域ハウンドが登場します!
これらの魔物の攻撃を受けると「浸食」状態になり、
一定の間、パーティー含む全員のキャラが継続ダメージを受けるようです!
シールドが効かない「貫通」攻撃のようなので、挑む際は注意しましょう!
Ver.2.2ではテーマイベント「謎境一騎」が開催されます!
このイベントに参加するには、魔神任務第二章 第三幕をクリアしている必要があります。
イベントをクリアすると、報酬で星4キャラ「辛炎」をゲット!
他に原石などももらえるので、ぜひ挑戦してください!
遺跡重機を調査し、倒すイベント「古の孤影」が開催される予定です!
クリアすると原石や強化素材、モラなどがもらえます♪
ウィンドブルーム祭で好評だった「音ゲー」形式のイベント、「鏡花聴世」が開催予定です!
前回はハープでしたが今回は「琴」なので、少し音色が変わるのでしょうか?
楽しみですね♪
「花咲きし夢」では、塵歌壺で育てられる「特別な花の種」を入手できます!
イベントをクリアすると、塵歌壺の装飾品「フラワースタンド」がゲットできます♪
育てたお花も飾れるので、塵歌壺ガチ勢の人は要チェックです!
地脈の花芽の報酬が2倍になる、「地脈の奔流」が復刻します!
今復帰すれば、現役プレイヤーにもすぐに追いつけること間違いナシですよ!
今回のアップデートで、聖遺物の所持上限が500枠増えました!
聖遺物厳選がより一層捗りそうですね♪
原神のアップデートは6週毎なので、計算上では11月24日にVer.2.3が実装されます!
それまでに空き容量の解放などをして、アップデートに備えましょう!
Ver.2.3では、ゴロー・荒瀧一斗の実装がほぼ確定といえます!
なぜかというと、中国の原神にて既に実装決定しているからです!
またこちらは、Ver.2.3またはそれ以降の予想ですが、
重要人物の1人「八重神子」が星5キャラとして実装される可能性もあります!
Ver.2.3にて、「シールドを吸収する敵が出現する」というウワサがあります!
敵がこちらのシールドを利用してくる、ということでしょうか。
かなり厄介ですね…!
Ver.2.2では、新キャラやテーマイベントに加え、新マップも実装されるなどかなり豪華な内容となっています!
アップデートで20GBを超えていたのも頷けますね…!
テーマイベント「謎境一騎」は魔神任務のクリアが参加条件となっていますので、終わっていない人は準備しておいてくださいね♪
先日発表のありましたように次回のアップデートであるver2.1は
2021年9月1日に配信開始予定です!!
ver2.1は今までにないほどのかなりのボリュームとなっております!
新エリアの追加、新ストーリーの追加、新キャラ、新魔物、新武器、新イベントなどが含まれております。
原神の公式YouTubeからPVが配信されております。
こちらをご覧いただければすべての旅人にver2.1の壮大さが伝わると思います!
アップデート早見表 |
---|
【新キャラ】 ・雷電将軍(らいでんしょうぐん) ・九条裟羅(くじょうさら) ・珊瑚宮心海(さんごのみやここみ) |
【新武器・聖遺物】 ・草薙の稲光 ・不滅の月華 ・銜玉の海皇 ・漁獲 |
【新イベント】 ・韶光撫月 ・百人一揆 ・月中王国 ・浮遊する秘霊 |
【新魔物】 ・無相の水 ・雷音権現 ・淑女(シニョーラ) |
【新コンテンツ】 ・海祇島 ・セイライ島 |
【新システム】 ・釣りシステム |
ver2.1では新実装キャラクターとして
雷電将軍、九条裟羅、珊瑚宮心海
の3人が追加されます!!
また、イベント祈祷にてPUされます!!
ver2.1をより楽しむためにも
1人1人のキャラクター紹介をしてゆきます!
稲妻を統治する神、雷電将軍は主人公と初めて敵対する神です。
ストーリーでもその素性はいまだ明らかになっていません。
そんな雷電将軍のエピソードビデオが原神公式YouTubeより公開されております!
新たな雷電将軍が見えてくるはずです。
原神公式ツイッターより雷電将軍の性能が開示されました!!
画像にもありますように雷電将軍はチーム全員の元素爆発威力を上げてくれるサポーターのようです!!!
元素スキルと元素爆発もそれに準じた能力になっております。
簡単に説明しますと
元素スキルで元素爆発の威力をサポート
元素爆発で元素チャージをサポート
してくれます。
かつてここまで元素爆発のサポートに特化したキャラクターはいません!!
このことから雷電将軍は唯一無二の性能を誇るキャラクターだと言い切れます!!!
稲妻で雷電将軍に忠誠をちっかており、天領奉行(てんりょうぶぎょう)を務める九条家の1人です。
また、雷電将軍と同様に主人公とは敵対する立場にあります。
しかし、非道に敵の捕虜を扱う見方を叱責したりと芯の通ったところもある。
雷元素の弓武器であることは判明しております。
しかし、元素スキルや元素爆発の詳細は明らかになっておりません。
公式PVの戦闘シーンを見た限り雷元素の範囲攻撃が可能であると推測されます。
具体的な性能は公式の情報を待ちましょう。
抵抗軍の指揮官という立場で主人公たちにかかわってきます。
主人公に協力をしてくれる存在で味方になってくれるでしょう。
また、ゴローをたち部下からはとても信頼されていることが伝わる。
水元素の法器武器であることは判明しおります。
九条裟羅と同様に元素スキルと元素爆発などの詳細は不明です。
公式PVを見た限り
元素スキルはクラゲを召喚して一定範囲に一定間隔で攻撃?
元素爆発では水の衣?をまとい形態変化?
のように思われます。
元素スキルはモナと似た効果と予想されます。
元素爆発に関しては効果は不明です。
可能性としてはバフやデバフ、もしくは回復系ではないかと思われます。
PUはおそらく後半になりますので
その性能や詳細が判明するのは少し先かもしれません。
もしくは、追加ストーリー内で操作可能?かもしれませんね。。。。。。
ひとまず、公式の情報を待ちましょう!
原神ver2.1では新武器が4つ追加予定となっております!
それぞれの武器について少し見てみましょう!
原神ver2.1より武器ガチャとして追加される星5の長柄武器です!
おそらく、9月1日より武器ガチャに追加されると予想されます。
公式PVや雷電将軍の性能紹介動画でも雷電将軍が装備しているのが見えております。
このことから、草薙の稲光は雷電将軍のモチーフ武器であると思われます!
しかし、その武器性能などはまだ公開されておりません。
雷電将軍の性能を最大限に出してくれる武器であることを信じて待ちましょう!
こちらも同様に原神ver2.1より追加される星5の法器武器です!
不滅の月華は武器ガチャの後半(9月22日?~)にPUされると予想されております。
この武器は珊瑚宮心海のモチーフ武器であると思われます。
こちらも公式PVなどからそのことがわかります。
ですが、その武器性能は今のところ不明です。
珊瑚宮心海と同様にPU時期を鑑みると性能などの詳細は少し先になると思われます。
この武器は原神ver2.1で実装されるイベント「月逐い祭」で入手可能な武器となっております。
原神公式のイベント紹介動画より詳細が確認できました。
開発中の動画であるためこのままの性能と行くかはわかりません。
見た目はマグロとネタっぽいですが、
元素爆発の威力を上げることができ完凸時の火力は期待大です!
この武器は原神ver2.1で実装される釣りイベントで交換により入手可能のようです。
公式の釣りイベント解説ページより確認できた詳細になっております。
詳細のすべては明らかになっておりません。
しかし、見える限りでは元素爆発の威力をアップしてくれるなど
雷電将軍とも相性がいいと考えられます。
原神ver2.1では様々なイベントが開催されます。
そのイベントについて1つずつ確認してゆきましょう!
香菱、刻晴、凝光の3人がかかわってくるイベントです。
イベントを通じて原石や育成素材、イベント武器銜玉の海皇が手に入るようです!
こちらは戦闘系のイベントのようです。
戦闘内での条件をクリアすることで限定の名刺をはじめ各種報酬が獲得可能です!
こちらは新コンテンツの釣りがイベントになっております。
イベントでは釣りシステムで使用可能な限定釣り竿が入手可能です。
こちらはのイベントは派遣依頼を伴うイベントになります。
派遣依頼を行うことで各種報酬を入手可能です!
今回の原神ver2.1では新魔物も追加されます!
物語序盤で登場したあの敵キャラともついに、、、、、!!!
新実装されるボスになります。
水元素の無相系のボスのようです。
タイミング的に珊瑚宮心海の突破素材となる可能性が高いと思われます。
新実装されるボスとなります。
名前にもあるように雷元素を操るボスのようです。
こちらもタイミング的に考えると雷電将軍の突破素材の可能性が高いです!
また、未実装ですが八重神子(やえみこ)の突破素材の可能性もあります!
ついに来ました!
初登場以降、姿が見えませんでしたがボスとして登場予定です!
PVからも追加ストーリーでかなり重要なキャラクターだと思われます。
また、第二段階もあるように思われます!
タルタリヤと同様に週ボスになる可能性も高いと思われます。
ストーリにおいてもとても楽しみなキャラクターです。
実装も待ちどうしいですね。
新コンテンツとしてはストーリーもそうですが新マップが実装されます。
稲妻に新たに2つの島が追加されます。
その島、新マップについてみてゆきましょう!
こちらの島は珊瑚宮心海たち抵抗軍の基地のような島だと思われます。
周りがサンゴのようなものに囲まれており、とてもカラフルな印象があります。
うってかわりとても重い雰囲気な島がセイライ島です。
そこら中に稲妻が見えており稲妻や雷電将軍を象徴している島のように見えます。
原神のver2.1では新システムが実装されます。
要望の多かった釣りシステムがついに実装されます!
新たなシステム釣りシステムはとても本格的!
合成台で魚のえさを作ったり、釣った魚を鑑賞できたり、釣り竿の種類があったりととても本格的です。
今回はイベントでも釣りシステムを利用したものがありますので釣りシステムには大注目です!
原神ver2.1はとてもとても盛りだくさんの内容となっております!
新キャラ、新武器、新ボス、新マップ、新システムなどとても楽しみで楽しめる要素が盛りだくさんです。
しかし、まだまだ未公開の情報などたくさんあります!
それは、旅人である皆さんが実際に経験し、発見してゆくことができるでしょう。
特にストーリーについてはPVからも今までにない感覚を味わえる展開があると考えられます。
それでは、原神ver2.1の世界で皆様の旅に幸があらんことを。
【原石を無課金でゲットできちゃうマル秘裏ワザ!】原神では星5キャラが登場し、強力な性能を備えているので欲しいかた続出ですよね!
さらには7凸が必要になったり、限定星5のピックアップキャラは必ずゲットしてパーティーに入れたいですよね!
しかし、原石をゲーム内を周回したり、ミッションクリアなどで集めるとなるとかなりの時間がかかってしまい、新キャラゲットや限凸するのが辛くなってきますよね...
いちよう、星5確定はあるのですが最低90連しないといけないのでなお辛いですね
「星5キャラを楽をしてゲットできればうれしい!」
と、思ってる方には必見の情報が! お得に原石をゲットできちゃうマル秘方法は知ってますか?
↓から原石を無料でもゲットできちゃうマル秘テクニックを画像付きで詳しく解説していますので
「星5キャラを簡単にゲットしたい方はぜひチェックください!
最新イベント攻略情報 | |
---|---|
![]() |
|
おすすめ人気記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント