総攻略ゲーム >  グラブル攻略 >  イベントスキップの設定方法!効率良く回りたい方必見!
グラブル攻略

【グラブル】イベントスキップの設定方法!効率良く回りたい方必見!

[公開日]2019/06/18 

   0                   
    
             
    

グラブルのイベントスキップの設定方法について解説をしていきます。

グラブルは周回数が非常に多いためできるだけ効率的にできるだけノンストレスで回りたいと思う方が多いと思います。

効率よくすためにはショップから軌跡の雫からアイテムドロップ率を増やし周回数そのものを減らす方法があります。

その他にもカグヤの加護でドロップ率を増やす、アビリティのトレジャーハントも効率の良い周回に役立ちます。

このように周回数を減らす方法は豊富で重要ですが周回時間を減らすことも重要ですよね。

主に考えられるのは周回のたびに差し込まれてしまうイベントをスキップすることです。

今回解説するのは騎空士の方がストレス無く周回できるためにイベントをスキップの設定方法についでです。

イベントスキップとは?

グラブルはクリア済みのクエストの会話シーンをスキップすることが可能です。

イベントをスキップすることでトレジャー集めの周回が群と楽になります。


このスキップを設定していないと、いちいち一度読んだ会話が表示されてしまうため手でスキップしてからクエストを始めなければなりません。

周回を効率良くすためには出来るだけタップする回数や読み込む回数が少ない方が良いですよね。

効率良い周回のために既読のイベントをスキップする方法を知りましょう。


イベントスキップの設定方法

イベントスキップをオンにする方法

Menuに飛ぶことで下の方に設定という項目があります。


ルリアのアイコンが特徴的なので分かりやすいのではないでしょうか。

隣にはビィのアイコンのHELPがありますので目印にしてください。



設定に飛ぶと各種設定の画面に行き9つの項目があるので、それの一番右下にあるビィが剣を持って宝箱が写ってるアイコンがあると思います。

そのクエスト便利設定と書いてあるアイコンを押せば2番目の項目にクエスト設定があるので、そこのクエストのイベントをスキップのスキップするの項目にチェックを入れるとスキップされます。


イベントスキップをオフにする方法

逆にチェックを外すとイベントのスキップをオフにすることが可能です。


ついでにクエストの途中で挟まれるアドベンチャーパートもクエストのイベントをスキップの下にあるアドベンチャーパートのスキップからスキップ可能です。

効率よく周回するために、こちらもスキップしましょう。


スキップしたストーリーは読み返せる?

急いでイベントやメインを進めたい場合は未読でもスキップしたい場合があります。

そんな時もストーリーを読み返すことは可能です。



Menuのルリアノートをタップするとストーリー、図鑑、用語集のアイコンがあるのでストーリーを選ぶとメイン、イベント共に読み返すことが可能です。


まとめ

以上がイベントをスキップする方法の紹介となります。

トレジャーを集める際は既読のイベントはスキップして効率よく周回しましょう。


オメガウェポンのおすすめ属性や武器種解説!

ジョンドゥのおすすめ属性!理想的な構成を解説!

カレンの評価と性能!2つの強い点解説!



グラブルコインを無課金でゲットする裏ワザ!?


グラブルでは課金でしか手に入らない「サプチケ」やSSRキャラの出現率が6%までアップする「レジェンドガチャ」など

今、回せばお目当てのSSRキャラが手に入るかも!?しれないガチャもあります!



しかし、お目当てのキャラや新キャラの全部ガチャを回そうとグラブルコインがたくさん必要になってきます...


宝晶石を集めて通常のガチャを引くのもいいけど、スターレジェンドガチャと比べるとSSRの確率も違うし、宝晶石を集めるまで時間がかかる

でも、毎回グラブルコインを課金でゲットしてるとかなりの額になってしまう

あの新キャラや水着などの限定衣装のキャラをすぐに無料で獲得したい...



と、思ったことは無いですか!

そんなとき、最新の限定衣装のキャラや新キャラを大量に獲得している知り合いに聞いたところ

グラブルコインを裏ワザで無料でゲットできる裏ワザを使って買えばいいよ!」と教えてもらいました!



下の記事で無課金でグラブルコインを入手できちゃう裏技の詳しい方法を解説しているので

簡単に新キャラをゲットしたい!という方はぜひ参考にしてください!


掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0