グラブル(グランブルーファンタジー)のジョブクリュサオルの基礎情報や特徴、評価、戦い方について解説しています。 クリュサオルの取得条件やアビリティについてもまとめているので運用する際の参考にして下さい。
【グラブル】クリュサオルの評価と3つの使い方・運用方法!
[更新日]2019/06/18
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリュサオルとは?
「クリュサオル」はClassⅣのジョブで、「グラディエーター」上位ジョブになります。
同時実装されたグラディエーターと同様、「二刀流」キャラで、更に「コンパニオンウェポン」の設定をすれば、メイン武器とサブ(コンパニオン・ウェポン)の2種類の奥義を使い分けながら戦える、攻撃タイプのジョブになっています。
クリュサオルの基礎情報
ジョブ | Class | 得意武器 | タイプ |
---|---|---|---|
クリュサオル | ClassⅣ | 剣/刀 | 攻撃 |
マスターボーナス | |||
TA確率+1% |
クリュサオルの特徴
コンパニオンウェポンを設定出来る
クリュサオルは、「二刀流」で「コンパニオンウェポン」を設定出来るジョブになっています。
メイン武器とは別枠で、編成枠の左上を使い「コンパニオンウェポン」を設定することが出来ます。
コンパニオンウェポン装備状態とは?
メイン武器と同じ属性の得意武器(剣・刀)を装備すると「コンパニオンウェポン装備状態」になります。
(※対象外の武器を装備すると、注意書きが表示されます)
ダメージが二分割表示
クリュサオルは、通常攻撃が分割表示されます。
2倍のダメージが出ているのではなく、実際のダメージを1/2して、それを1度に表示しています。
1アビで奥義の切り替えが可能
1アビの「アナザーブレードⅡ」を発動すると、コンパニオンウェポンの方の奥義が発動します。
状況に合わせて、コンパニオン武器とメイン武器の2つの奥義を使うことが可能です。
デュアルアーツで奥義が2回発動
デュアルアーツ(リミアビ)では、自分の奥義を2回撃つことが出来ます。
メイン武器の奥義→コンパニオンウェポン武器の奥義の順で発動します。
(※アナザーブレードⅡを使用すると、2回ともコンパニオンウェポンの奥義が発動します)
クリュサオルの評価
優秀な武器を持っていない厳しい?
クリュサオルは、奥義×2、行動×2、追撃、奥義性能もUPとスペック的には強いジョブですが、優秀な武器を持っていないと強みを最大限に引き出せないのかなと思います。
逆に適正武器やキャラが揃っていれば、かなり強力な運用が出来るジョブになっています。
メイン武器&コンパニオンウェポンの候補武器
主に、奥義効果とスキルが優秀で候補になりそうな武器をまとめています。
コンパニオンウェポンは編成枠を1枠とられるので、なるべく普段の編成に入りそうな武器も含めています。
火属性 | ・ウシュガルム ・イクサバ(スツルム) ・シヴァ剣 ・ゼノイフ刀 ・ミカエル剣 |
---|---|
水属性 | ・ミュルグレス(カタリナ) ・ゴットフリート(アグロヴァル) |
土属性 | ・ゴブロ刀 ・宝剣アンダリス(アレーティア) ・ゼノウォフ剣 |
風属性 | ・ヴィントホーゼ ・蒼紅之華刀(水着ユエル) |
光属性 | ・ゼノコロ剣 ・シュヴァ剣 |
闇属性 | ・フォールンソード(オリヴィエ) ・ブルトガング(黒騎士) ・虚空剣 ・麒麟剣 |
その他 | ・オメガ武器 ・エクスカリバー ・カオスクリエイター ・スパルタンサイフォス ・八命切 ・無銘金重 |
属性によって偏りがある?
火属性 | 武器は比較的優秀なものが多く、全属性の中で1番選択肢が多いです。 |
---|---|
水属性 | 選択肢も少なくリミ武器ということで、運用は限られるのかなと思います。剣豪カツオヌスでも良いかなという感じです。 |
土属性 | オクトーとの相性が抜群なのと刀/剣の強キャラが多いので、武器次第でかなり可能性はあります。 |
風属性 | ヴィントホーゼがかなり優秀で、さらに最終シエテで奥義を連続で撃てたり、刀/剣の強キャラが多いので、かなり相性は良いです。 |
光属性 | 候補になる武器が少ないです。シュヴァ剣は編成枠を有効に使えますが、奥義効果はイマイチです。 |
闇属性 | 選択肢は多いですが、やはりパラゾの存在が大きいのでどうかなという印象です。 |
クリュサオルの戦い方
デュアルアーツ&ディプティックがメイン
リミアビ「デュアルアーツ」で2種類の奥義を発動して戦うのがメインになります。
ディプティックは、行動2回+追撃20%(2ターンの間)となり、かなりの火力を出すことが出来ます。
デュアルアーツとアナブレⅡは併用しない
デュアルアーツと1アビを併用してしまうと、コンパニオンウェポンの奥義が2回発動してしまいます。
同じ奥義効果を重ねがけしても効果は加算されないので、奥義性能UPを付与したい場合は前もって1アビを使用しておく必要があります。
シエテとの相性が良い
デュアルアーツは効果が2ターンあるので、最終シエテの4アビで2ターン続けて奥義が撃てる(奥義4連発)ので、相性抜群となっています。
オクトーなんかも相性が良いですね。
クリュサオルの取得条件
クリュサオルの取得条件 |
---|
■称号「究竟の双剣士」を取得する ■「双剣士の証」を20個使用する ■4000JPを使用する |
称号「究竟の双剣士」の取得方法
クエスト「受け継がれる意思」をクリア
称号「究竟の双剣士」は、ザンクティンゼルにあるクエスト「受け継がれる意思」を「グラディエーター」でクリアすることで入手可能です。
グラディエーターをLv20にしなくても、挑戦可能です。
今までのClassⅣのジョブと手順は全く一緒になります。
お婆さんをグラディエーターで倒そう
お婆さんは、主人公が選択した属性に対して有利な属性で挑んできます。
しかし主人公の属性を闇か光にするとお婆さんも同じ属性にしてくる為、火風土水よりは楽になるのでオススメです。
職によってはなかなか倒せない場合もありますが、グラディエーターは比較的簡単な方だと思います。
お婆さんを討伐すると称号を取得
お婆さんを無事討伐すると、称号「究竟の双剣士」を取得することが出来ます。
双剣士の証の入手方法
獲得方法 | 詳細 |
---|---|
![]() 共闘EX2-3 |
パンデモニウム2階層「灼滅の間(Lv75イフリート・オリジン)」でドロップ |
![]() 栄誉の輝き |
栄誉の輝き20個と交換可能 |
![]() ローズクリスタルの欠片 |
ローズクリスタルの欠片3個と交換可能 |
「双剣士の証」は、上記の方法で獲得可能で、クリュサオルの取得で20個必要になります。
おすすめは共闘EXTRA
おすすめは、共闘EXTRA>栄誉の輝き>ローズクリスタルの欠片の順になります。
共闘で割とドロップするので、共闘EXが1番おすすめです。
しかし、栄誉の輝きやローズクリスタルの欠片が貯まっていて、すぐに双剣士の証が欲しいという方は交換もアリです。
栄誉の輝きで交換
栄誉の輝きでの交換方法は、メニュー>ショップ>武勲・栄誉の輝き(バナー)>栄誉の輝き>アイテムにて、交換可能です。
共闘EXTRAでドロップ
共闘のEXTRAパンデモニウム第2階層の「灼滅の間(EX2-3)」がおすすめです。
EX2-3は、ジョブの証が3種類から(双剣士・魔剣士・剣闘士)ドロップするので、他のクエストと比較して効率が良いです。
ローズクリスタルの欠片で交換
ローズクリスタルの欠片での交換方法は、メニュー>ショップ>トレジャー交換>トレジャー>ローズクリスタル(タブ)にて、交換可能です。
ローズクイーンHLを倒さなくてはいけない
ローズクリスタルの欠片は、ルーマシー群島の「ローズクイーンHL」でドロップします。
6人マルチとなっていて、難易度的にも少し高いので、初めは共闘か栄誉の方が良いです。
クリュサオルのアビリティ
アビリティ
アナザーブレードⅡ
アナザーブレードⅡ | |
---|---|
![]() |
使用間隔:4ターン 効果時間:1ターン |
効果 | |
■効果中、奥義がコンパニオンウェポンの奥義に変化 ・自身の奥義ダメージUP(1回) ・奥義ダメージの上限UP(1回) ※コンパニオンウェポン装備時のみ使用可能 |
リミットアビリティ
デュアルアーツ
デュアルアーツ | |
---|---|
![]() |
使用間隔:5ターン 効果時間:2ターン |
効果 | |
■効果中、自分の奥義が2回発動 ※コンパニオンウェポン装備時のみ使用可能 |
|
取得条件 | |
クリュサオルLv20 700ジェム/35LB |
ディプティク
ディプティク | |
---|---|
![]() |
使用間隔:8ターン 効果時間:2ターン 使用可能:2ターン後 |
効果 | |
■効果中ターン進行時に攻撃行動を2回行う ・自身に自属性追撃効果 ※奥義ゲージ20%消費 ※コンパニオンウェポン装備時のみ使用可能 |
|
取得条件 | |
クリュサオルLv20 800ジェム/40LB |
アーセガル
アーセガル | |
---|---|
![]() |
使用間隔:7ターン |
効果 | |
■敵に自属性ダメージ ・自身の奥義ゲージ20%UP ・コンパニオンウェポン装備時、2回発動 |
|
取得条件 | |
クリュサオルLv20 600ジェム/30LB |
サポートアビリティ
デュアルブレード
デュアルブレード | |
---|---|
![]() サポアビ1 |
■コンパニオンウェポン装備時、ステータスUP ■同一ターンに発動する2回目の奥義がコンパニオンウェポンの奥義に変化 |
メイルブレイク
メイルブレイク | |
---|---|
![]() サポアビ2 |
■連続攻撃発動時、確率で敵に防御DOWN(累積) ※コンパニオンウェポン装備時 |
おすすめリミットアビリティ
デュアルアーツ
クリュサオルのリミアビは強力なものが多いですが、1番はデュアルアーツで優秀で、メイン武器の奥義とコンパニオンウェポンの奥義を1度に発動出来るのが強いです。
軸になるアビリティなので必ずセットしておきたいです。
ディプティク
ディプティクは、行動2回と追撃が出来ます。
しかも2ターンも続くので、火力面ではかなり優秀なアビリティになっています。
使用間隔が8ターンと長めなので、普通のクエストでは1回くらいしか使えないのかなと思います。
まとめ
クリュサオルはClassⅣのジョブで、コンパニオンウェポンを設定することで2種類の奥義を発動出来ることが大変魅力的なジョブになっています。
武器縛りが意外にきついのと、優秀な奥義効果を持つ武器を持っていないとなかなか強みを最大限まで引き出せません。
しかし、武器やキャラが揃っていればかなり強力な運用が出来るので、ジョブ自体のポテンシャルはかなり高いのかなと思います。
マスターボーナスのTA確率×1%なのも強いです。
今後実装される武器によっては、よりハマる属性や組み合わせが増えて評価も変わっていくかもしれません。
【グラブルコインを無課金でゲットする裏ワザ!?】
グラブルでは課金でしか手に入らない「サプチケ」やSSRキャラの出現率が6%までアップする「レジェンドガチャ」など
今、回せばお目当てのSSRキャラが手に入るかも!?しれないガチャもあります!
しかし、お目当てのキャラや新キャラの全部ガチャを回そうとグラブルコインがたくさん必要になってきます...
宝晶石を集めて通常のガチャを引くのもいいけど、スターレジェンドガチャと比べるとSSRの確率も違うし、宝晶石を集めるまで時間がかかる
でも、毎回グラブルコインを課金でゲットしてるとかなりの額になってしまう
「あの新キャラや水着などの限定衣装のキャラをすぐに無料で獲得したい...」
と、思ったことは無いですか!
そんなとき、最新の限定衣装のキャラや新キャラを大量に獲得している知り合いに聞いたところ
「グラブルコインを裏ワザで無料でゲットできる裏ワザを使って買えばいいよ!」と教えてもらいました!
下の記事で無課金でグラブルコインを入手できちゃう裏技の詳しい方法を解説しているので
簡単に新キャラをゲットしたい!という方はぜひ参考にしてください!
コメント