グラブルの六道武器の入手方法や評価、おすすめの六道武器について解説していきます! グラブルの特殊武器の1つに六道武器と呼ばれるものがあります。 最序盤では作る候補には上がりませんが六道武器はマグナ編成が形になってくる頃に欲しくなってくる武器です。 六道武器は性能の高さから、どの属性でも編成に入れている人が多くいます。 そんな六道武器、グラブルを始めたばかりの人は詳細が分からない方も多いはず! そこで今回は六道武器の入手方法や各六道武器の評価などを筆者目線でしてみました。 この記事を読めば六道武器について、より詳しくなれるはずです。
【グラブル】六道武器の評価一覧!全種類の使い方解説!
[更新日]2019/06/18
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
六道武器とは?
六道武器は特殊武器の種類の1つです。
火水土風には2種類ずつ、光と闇には1種類ずつ六道武器が存在します。
強化方法や限界突破などは通常の武器達と同じですが最終上限解放が真化と呼ばれる特殊なものになっています。
この真化がショップの特殊武器強化から素材を集めて強化するジョブ専用武器や天星器や初心者ならば、まず最初に作るであろうセラフィックウェポンと同じような立ち位置になります。
真化まですると、ほぼ最後まで使うことのできる武器になるのでぜひ作成しておきましょう!
六道武器の入手方法
六道武器は撃滅戦と呼ばれるイベントで入手可能な武器です。
撃滅戦は恒常である討滅戦の上位版として用意されたイベントで難易度の方も高いイベントとなっています。
そのため始めたばかりの初心者などは、なんとか武器を一種類作成出来れば良い方とされています。
撃滅戦はイベントの開催が限られており各属性、年に1度ほどしか開催されません。
とても貴重なイベントであること、そして入手できる武器が非常に魅力的であることからイベント開催時は積極的に周回するようにしましょう。
六道武器の評価一覧
ここからはそれぞれの六道武器を記事作成者の目線で評価していきます。
火水土風の属性に関しては2種類あるので、どちらか片方しか作成出来ないという方のために優先すべき方はどちらになるのかも解説します。
真・灼滅天の刃鎌
火属性武器のメイン、サブどちらでも必須級の性能を持っている非常に強力な武器です。
奥義の効果が四天刃と同じ連続攻撃確率30%アップとなっており武器種が斧のため攻撃型のジョブベルセルクにも装備できる利点もあります。
メイン装備時の相手が灼熱状態の時に通常攻撃と奥義の後に追加ダメージを与える効果も火力を上げるのに貢献してくれます。
サブ武器としてもEX攻刃(特大)な上スキルレベルが15まで上がる強力な武器となっています。
火の六道を作る際にどちらかしか作れないのであれば、メインサブ共に活躍の場がある真・灼滅天の刃鎌を優先して作りましょう。
極マリシ烈火ノ太刀
真・灼滅天の刃鎌には劣るもののメインとしてもサブとしても有用な武器です。
サブに関しては真・灼滅天の刃鎌よりも、こちらの方が攻撃力のステータスが優っているため強力です。
メインに関しても奥義効果が全体に25%の攻撃アップのバフを与えるなど有用な性能ではありますが、それでも真・灼滅天の刃鎌には劣ってしまいます。
真・氷逆天の戦棍
こちらもEX攻刃が強力な武器です。
メインとしても味方全体回復と弱体回復の効果がある強力な武器ですがブルースフィアの下位互換になってしまうためメインとしてはイマイチという評価です。
ただしサブ武器としては必須級の性能となっているのでぜひとも作成したい武器です。
ダンテの竪琴/ダンテ・アリギエーリ
こちらもメイン武器というよりはサブ武器に編成されることが多い武器です。
奥義効果に最大30%のストレングスを付与する効果があり武器種が楽器であることから貴重で強力な武器となっています。
サブ時のスキルは真・氷逆天の戦棍真・氷逆天の戦棍と同じくEX攻刃(特大)ですがステータスがこちらの方が高いため優先度が、こちらの方が上になります。
真・裁考天の鳴弦
こちらもゼノコキュ琴と同じく楽器武器が得意武器のメインにオススメの武器となっています。
ほか同様スキルの方もEX攻刃(特大)となっているのでサブには必須レベルで入る武器です。
ラスト・シャフレワル/ラスト・シャフレワル
奥義の効果は受けたダメージを水属性に変換するというもので、それほどメインに使われることはありません。
しかし、サブ武器として他の六道武器と比べて有能でMAX攻撃力もシャフレワルの方が裁考天の鳴弦よりも上なため優先度はこちらの方が上です。
2本以上は必要ありませんが1本は作っておきましょう。
真・黄木天の箭
こちらもEX攻刃として優秀な武器でマグナ編成には欠かせない一本となっています。
メイン武器としても有能で主人公の連続攻撃力が上昇し続けるという非常に強力な武器です。
ただし、メイン武器としてはグリム槍の方が強いためメインとして使用するのは、あまり無いでしょう。
アルカブ・プリオル
こちらはサブ武器としては先ほどの黄木天の箭よりも優秀な武器です。
メイン武器としても奥義を使用した際に奥義ゲージを20%アップ、スキルはオーバーチェイン発生時の次のターン全キャラTA(トリプルアタック)と強力です。
あまり差はありませんが、どちらかというと風属性はこちらを優先した方が良いでしょう。
真・道天浄土
こちらも他の六道武器同様強力なEX攻刃の効果を持っています。
真化までさせてレベル120まで上げると第2スキルでメイン装備時に渾身の効果もつきます。
また奥義効果に味方全体に高揚効果付与もあり光属性と相性が良いのでメインとしても強力です。
真・普天幻魔
強力なEX攻刃とステータスが魅力な普天幻魔ですが最大の魅力はグローリーのメイン武器としての性能です。
グローリーのメイン武器にした際のスキル1が味方全体に連続攻撃確率アップとなっています。
DA確率は30%アップTA確率は10%アップが3ターン続く強力なアビリティとなっています。
2アビは即座に奥義を発動するというのも強力なアビリティです。
ちなみにグローリーはメイン武器によってアビリティが変わるEX2ジョブとなっています。
おすすめの六道武器
オススメの六道武器ですが、ハッキリ言ってしまうと全てです。
どれも必須級の武器になっており撃滅戦が発生した際は最優先で取りに行って欲しい武器となっています。
メインとして使うことは少なくともサブには必ず入ってくる武器なので全ての六道武器をオススメします。
まとめ
六道武器は全てが高性能なイベントが始まれば必ず入手しておきた武器種です。
メイン装備時の第2スキルはそれぞれ別ですが共通しているスキル1のEX攻刃は非常に強力なスキルで編成の火力をあげてくれます。
撃滅戦は中々起こらないイベントですので、イベントが発生した際は優先的に周回しましょう。
その価値が六道武器にはあります。
【グラブルコインを無課金でゲットする裏ワザ!?】
グラブルでは課金でしか手に入らない「サプチケ」やSSRキャラの出現率が6%までアップする「レジェンドガチャ」など
今、回せばお目当てのSSRキャラが手に入るかも!?しれないガチャもあります!
しかし、お目当てのキャラや新キャラの全部ガチャを回そうとグラブルコインがたくさん必要になってきます...
宝晶石を集めて通常のガチャを引くのもいいけど、スターレジェンドガチャと比べるとSSRの確率も違うし、宝晶石を集めるまで時間がかかる
でも、毎回グラブルコインを課金でゲットしてるとかなりの額になってしまう
「あの新キャラや水着などの限定衣装のキャラをすぐに無料で獲得したい...」
と、思ったことは無いですか!
そんなとき、最新の限定衣装のキャラや新キャラを大量に獲得している知り合いに聞いたところ
「グラブルコインを裏ワザで無料でゲットできる裏ワザを使って買えばいいよ!」と教えてもらいました!
下の記事で無課金でグラブルコインを入手できちゃう裏技の詳しい方法を解説しているので
簡単に新キャラをゲットしたい!という方はぜひ参考にしてください!
コメント