グラブル(グランブルーファンタジー)のカツオ剣豪の性能や編成や推奨パーティーについて解説します。 カツオ剣豪って聞くとすごく強いけどハードル高そうで自分には無理?と思っている方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、カツオ剣豪の編成の組み方や必要な武器など紹介します。 カツオ剣豪を試してみたい場合の参考になればと思います。
【グラブル 】鰹剣豪の2つの理想編成とおすすめキャラ!必要武器解説!
[更新日]2019/06/18
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カツオ剣豪とは?
カツオ剣豪とは、EX2ジョブ「剣豪」とSSR召喚石「カツウォヌス」を組み合わせて使う編成のことで、開幕から奥義で大ダメージを与えられるため、古戦場のEX+のワンキルやイベントの高速周回など様々な場面で活躍しています。
カツオ剣豪の編成
カツオ剣豪のオススメ編成を紹介します。
まず召喚石はメインにはカツウォヌス、サポート召喚石にはヴァルナを入れます。
またカツウォヌスの加護効果(水属性召喚石が多いほど水攻撃力がアップ)があるので、サブ召喚石にも水属性の召喚石を装備します。
武器は、まずメイン武器にはオメガブレイドがおすすめです。
その理由は、カツオ剣豪では、剣豪他、刀得意武器中心で奥義特化編成が組みやすいことや、第二スキルで奥義やチェインバーストのダメージ上限アップが付与できることなどです。
その他の武器編成は組み方の候補は様々あると思いますが、
・攻刃Ⅲと必殺が強力なブルースフィア×3
・方陣枠の攻刃と必殺が強力なテュロスビネット×3
・渾身枠でフィンブル×2
・キャラ攻撃、スキル2・3で奥義強化の絶対否定の杖
などがオススメです!
カツオ剣豪編成の推奨召喚石とジョブ
C.C.E5DB.jpeg” alt=”” />
召喚石
メインの召喚石はカツウォヌスです。
v
カツウォヌスの性能の中で最大の魅力は味方全体の奥義ゲージMAXまでアップさせるところにあります。
カツオ剣豪でカツウォヌスが必要な最大の理由もこの点にあります。
カツウォヌスで確実に奥義ゲージをアップさせるには最終上限解放が必要なので、カツオ剣豪で運用する場合は最終解放は必須です。
サポート召喚石はヴァルナがオススメです。
リヴァイアサン・マグナでもカツオ剣豪は可能ですが、ブルースフィアやフィンブルのスキルを活かすにはヴァルナが必要なので、サポ石にはヴァルナがオススメです!
ジョブ
カツオ剣豪なのでジョブは剣豪一択ですね!
剣豪にする理由はなんといっても奥義ゲージが200%溜まること!
カツオで奥義ゲージが200%にできるので、開幕から奥義を2連発できるところが、カツオ剣豪編成の強力なところです!
また、アビ「無明斬」は奥義ゲージを40%消費するので工夫は必要ですが、1ターンに3回行動が可能になるので、ターンダメージを確保したいカツオ剣豪でも相性抜群です。
カツオヌスの性能
召喚『撃墜王の孤独』
敵全体に水属性ダメージ(特大)
敵全体の連続攻撃確率DOWN
稀に味方全体の奥義ゲージ200%UP
召喚までの間隔:9ターン
加護効果(最終解放時)
装備している水属性召喚石の数が多いほど水属性攻撃力がUP(最大130%)
水属性キャラの防御が10%UP
★初回召喚時は全効果が発動
となります。
カツオ剣豪で特に必要な性能は、最終上限解放後の召喚効果の味方全体の奥義ゲージ200%アップです!
カツオ剣豪編成の推奨キャラ
●ヴァジラ
ヴァジラはサポアビで奥義ゲージが200%まで溜まるようになっているので、カツウォヌスの召喚効果との相性抜群で、開幕から奥義2連発が打てます!
奥義ゲージを30%消費するので工夫は必要ですが、3アビ「飛鷹走狗」は2ターンの間、攻撃行動を2回行い、さらにガルジャナがアビリティダメージ扱いの追撃を行いますので、奥義と合わせて大ダメージが期待できます。
●アルタイル
防御ダウン役を担います。
2アビ「戦術策:鶴翼」は最終解放後では、主人公の防御ダウンと合わせて、敵防御を下限まで下げられます。
また、3アビ「戦術策:偃月」はパーティ全体の奥義ゲージを30%アップさせることができるので、アビ使用ゲージが必要なキャラの支援に最適です。
●水着グレア
火力役として優秀です。
1アビで自身の火力強化、2アビと3アビで味方単体と自己強化によりヴァジラなどの攻撃強化を行います。
また、サポアビにより2アビでデュオ効果を付与した自身と味方一人の奥義ダメと奥義ダメ上限をアップさせるため、開幕奥義パーティとの相性が良いです。
●ヨダルラーハ
火力役として優秀です。
奥義の追加ダメージ100万ダメージが強力で開幕奥義で大ダメージを与えられます。
アビ不使用で高いダメージが与えられることも魅力的です。
●シエテ(最終解放)
奥義ダメージ、上限アップ役です。
風属性のキャラなので自身のダメージは期待できませんが、特に有利属性以外と戦う場合はデバフが入らないことが多いので、シエテの奥義強化を利用し圧倒的な奥義火力で敵を倒します。
シエテのサポアビ1は味方全体の奥義ダメ50%アップと上限10%アップと超強力です。
カツオ剣豪編成の推奨パーティ
カツオ剣豪編成には状況に応じて様々な編成がありますがここではその一例を紹介します。
【火属性の敵のオススメパーティ】
カツオ剣豪は基本的に水属性パーティで組むことが多いと思いますので、火属性の敵に対して有利属性となります。
まずは有利属性の敵とバトルする場合のオススメパーティです。
●主人公:剣豪(火力、弱体役)
奥義ゲージ200%の奥義2回発動と無明斬の3回行動で大ダメージを与えます。
また、アーマーブレイクにより防御ダウン役も担います。
ヴァジラ(火力役)
こちらも奥義ゲージ200%の奥義2回発動と3アビの2回行動&追加ダメで強烈なターンダメージを与えます。
●アルタイル(弱体、強化役)
2アビでの防御ダウン役と3アビで奥義ゲージアップで主人公の無明斬などを使用可能にします。
また奥義でクリティカルも付与できます。
●水着グレア(火力、強化役)
1アビによる自身の強化に加えて、2アビと3アビでヴァジラに確定TAを付与しヴァジラの攻撃を強化します。
【火属性以外の敵のオススメパーティ】
古戦場ボスやイベントボスにカツオ剣豪を使う場合、相手ボスは火属性とは限りません。
相手ボスに対し有利属性でない場合デバフが入らないことを想定したパーティ編成が必要です。
●主人公は剣豪で役割は火力役です。
●シエテ(強化役)
サポアビで味方全体の奥義ダメージを50%もアップさせ、奥義上限も10%アップします。
シエテは風属性なのでダメージはあまり期待できませんが、この奥義ダメージアップのサポアビで十分なリターンが期待できます。
また、奥義を打つことで味方の攻撃を30%アップさせることができるので、編成の2番手におくとよいと思います。
●ヴァジラ(火力役)
ヴァジラは上記同様火力役として活躍します。
●ヨダルラーハ(火力役)
ヨダルラーハは奥義に加えて追加効果の100万ダメージが強力です。
追加効果のダメージは固定ダメージなので、デバフや属性にかかわらず与えることができることから、有利属性以外でも有用とされています。
カツオ剣豪編成で必要な武器
必要な武器はキャラ編成でも変わってきますが、カツオ剣豪を運用するにあたって、必要度の高い武器をいくつか紹介します。
●ブルースフィア
ブルースフィアはレジェンドガチャで手に入れられる杖武器ですが、グランデフェス限定なので入手は難しめの武器です。
ブルースフィアのがカツオ剣豪で必要とされている理由は、スキル2に「必殺」水属性キャラの奥義ダメージアップ(中)と奥義ダメージ上限アップ(中)が設定されているからです。
またスキル1も攻刃Ⅲという強力なもので、ブルースフィアを装備することで、奥義ダメージが大きくアップするため特に有用とされています。
カツオ剣豪編成では、ブルースフィアは3つあると良いと言われています。
●テュロスビネット
こちらはエウロペHLドロップ報酬で手に入れられる楽器武器です。
こちらも「必殺」水属性キャラの奥義ダメージアップ(中)と奥義ダメージ上限アップ(中)が付いており、カツオ剣豪編成に有用な武器です。
こちらも3つあるとよいと言われています。
カツオ剣豪は無課金でも出来る?
カツオ剣豪は考え方にもよるかもしれませんが、無課金でも可能と言う意見が多いです。
カツオ剣豪を無課金ですると武器「ブルースフィア」が手に入らないことが多いと思います。
ブルースフィアがない場合、テュロスビネットを中心に編成することになるので、テュロスビネットが5本必要となります。
テュロスビネットで組む場合は、召喚石はヴァルナではなく、リヴァイアサン・マグナになります。
テュロスビネットを集めるのは大変ですが、完成すれば、カツオ剣豪と言っても良いぐらいの編成は組むことができます。
まとめ
・カツオ剣豪はジョブ「剣豪」とSSR召喚石「カツウォヌス」を組み合わせて使う編成のことで、開幕から奥義で大ダメージを与えられる編成!
・ジョブは剣豪一択!
・召喚石はメインカツウォヌス、サポ石にヴァルナが理想!
・キャラは「ヴァジラ」「アルタイル」「水着グレア」「ヨダルラーハ」「シエテ」などがおすすめ!
・武器は「ブルースフィア」「テュロスビネット」が有用!
カツオ剣豪はハードルは高いですが、ぜひ挑戦してみたい編成ですね!
【グラブルコインを無課金でゲットする裏ワザ!?】
グラブルでは課金でしか手に入らない「サプチケ」やSSRキャラの出現率が6%までアップする「レジェンドガチャ」など
今、回せばお目当てのSSRキャラが手に入るかも!?しれないガチャもあります!
しかし、お目当てのキャラや新キャラの全部ガチャを回そうとグラブルコインがたくさん必要になってきます...
宝晶石を集めて通常のガチャを引くのもいいけど、スターレジェンドガチャと比べるとSSRの確率も違うし、宝晶石を集めるまで時間がかかる
でも、毎回グラブルコインを課金でゲットしてるとかなりの額になってしまう
「あの新キャラや水着などの限定衣装のキャラをすぐに無料で獲得したい...」
と、思ったことは無いですか!
そんなとき、最新の限定衣装のキャラや新キャラを大量に獲得している知り合いに聞いたところ
「グラブルコインを裏ワザで無料でゲットできる裏ワザを使って買えばいいよ!」と教えてもらいました!
下の記事で無課金でグラブルコインを入手できちゃう裏技の詳しい方法を解説しているので
簡単に新キャラをゲットしたい!という方はぜひ参考にしてください!
コメント