アイデンティティV(第五人格/identity V)でフレンドと一緒に遊ぶ方法についてご紹介します 友達とチームを組んでフレンド戦をやりたいけどわからないという方必見です!ぜひご覧ください
【第五人格】フレンドと遊ぶ4つの方法~覚えないと損だぞ!
[更新日]2019/03/01
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第五人格 フレンドと遊ぶ4つの方法~覚えないと損だぞ!
フレンドとは
第五人格にもフレンド機能が実装されています
仲のいい友達や第五人格で出会った他のプレイヤーにフレンド申請を送ることでフレンドになることが可能です
そのフレンド一緒にチームを組んでマッチに参加することが出来るのですが
その方法がわかりにくく初めてだと戸惑うことが多いと思います
今回はそのフレンドと一緒にプレイするための方法をご紹介します
フレンドと遊べるモード
現在、第五人格には「ランダムマッチ」「ランキング戦」「カスタムマッチ」の3種類のマッチが存在しています
そのどれであってもフレンドとチームを組んで参加することが可能になっています
第五人格はサバイバー同士の協力が必要不可欠ですので是非利用したい機能です
フレンドとチームを組む方法
フレンドと遊ぶ為にチームを組む方法は若干わかりにくいです
まずはホーム画面で左上をタップして自分のプロフィールを呼び出しましょう
次にタップするのは「メッセージ」です
ここからフレンドにメッセージを送れるという機能ですがチームの招待もここから行います
▲画像を拡大する
メッセージ画面を開くと「招待」と「約」というボタンがあります
「招待」を押せばそのままチームに招待することができます
「約」というのは「予約」等の「約」で、チーム招待予約を送ることが出来ます
招待が了承されチームが結成されれば「チーム結成」という状態になります
こうなればあとはリーダーがマッチに参加すればフレンドとチームでマッチに参加することが出来ます!
ランキング戦で遊ぶ方法
チームを組んだら本棚の「ランキング戦」をタップしましょう
チームを組んだときのランキング戦は自動でサバイバー側での参戦になります
ランキングの開催時間はチームを組んでいても通常通りですのでランキング戦の画面に記載されている時間に参戦しましょう
ランダムマッチで遊ぶ方法
ランダムマッチに参戦するときもチームを組んでから「日記からの推理」を選びましょう
この時もチームを組んでいればサバイバー側しか選択できずハンターではプレイすることが出来ません
カスタムマッチで遊ぶ方法
カスタムマッチで遊ぶ場合は初めからチームを組んでいなくても問題ありません
本棚から「シナリオを作る」をタップしてカスタムマッチの画面に入りましょう
▲画像を拡大する
カスタムマッチの画面から「フレンドを招待」することと、空いた枠を「Botで埋める」ことが出来ます
カスタムマッチではフレンドと遊ぶ場合であってもハンターを使用することが出来ます
地図やBotの強さも自由に選ぶことが出来るため練習にぴったりのモードです
まとめ
第五人格のルールとシステム上、フレンド戦はどうしてもサバイバー専用の機能になってしまっています
ハンターメインの人もフレンドとゲームをするときはサバイバーでやってみると逆にハンターの動きがわかって楽しいかもしれません!
ハンター派の人もサバイバー派の人も是非フレンド戦機能を活用しましょう
世界一速いアップデート最新情報
【エコーを無課金でゲットする裏ワザ!】様々なサバイバーとハンターが壮絶な鬼ごっこを繰り広げる第五人格/アイデンティティV!
しかしながら全てのキャラを使うにはショップから手掛かりやエコーを使って購入しなければいけません
手掛かりで買うのは時間がかかりすぎるし、かといってエコーで買うには課金が必要になってしまいます
「好きで気になるキャラをすぐに無料で使えるようになりたい…」
という人は無料でエコーがゲットできる裏ワザを試してみましょう!
下のページではエコーを無課金で入手できる裏ワザのやり方を詳しくご紹介しています
知らないと損をする方法なので
文ストコラボまでにエコーが貯まらない!!という方はぜひ見てください♪
「サクッと新キャラを使いたい!というときはぜひチェックしてみてください!
匿名
カスタムモードの解放条件を教えてください。