第五人格(アイデンティティ5)のサバイバー・ハンターにある、天賦についてご紹介していきます! サバイバー・ハンターの天賦についてまだよく知らない方や種類について知りたい方は是非ご活用してください!
【第五人格】天賦(人格)完全ガイド~覚えないと勝てないぞ!
[更新日]2021/12/07
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第五人格 天賦(人格)完全ガイド~覚えないと勝てないぞ!
天賦とは?
▲画像を拡大する
天賦とは、「特殊能力(人格)」になります!
サバイバー・ハンターそれぞれ全体に影響のある能力が天賦と言います!
人格レベルを上げることでポイントが入手でき、人格(天賦)を解放することによって様々な効果が発揮でき強化することが出来ます!
第五人格の人格(天賦)は、解放した人格をいつでも未解放状態に戻すことができますので、他の人格を試してみたいと思ったらいつでも変更することが可能です!
そこで、今回の記事では、天賦(人格)の種類やオススメ天賦について紹介していきたいと思います!
サバイバーの天賦種類一覧
▲画像を拡大する
これからサバイバーの、天賦(人格)の種類一覧について紹介していきたいと思います!
様々な種類がありますので、気になる天賦(人格)を見つけ取得してみましょう!
天賦(人格)の効果や解放条件が気になる方は参考にご活用してください!
名称 | Lv. | 必要P | 効果 | 解放条件 |
---|---|---|---|---|
![]() 強迫神経症 |
1 | 5 | 16メートル以内の箱を表示する。 | 初期状態から |
![]() 気が散る |
1 | 5 | 脱出ゲートが開くと、ハンターを5秒間表示する。 | 強迫神経症 Lv.1 |
![]() 逃避 |
3 | 15 | 脱出ゲートが開くと、ただちに移動速度が4%/6%/8%上昇する。120秒持続。 | 強迫神経症 Lv.1 |
![]() 寒気 |
1 | 5 | 36メートル以内のハンターが背後からあなたを見ている時、ハンターの方向を継続表示する。 | 強迫神経症 Lv.1 |
![]() うたた寝 |
3 | 15 | ロケットチェア発射までのカウントダウン速度が3%/6%/9%低下する。 | 気が散る Lv.1 |
![]() 自らを欺く |
3 | 15 | 暗号機解読で感電しても、50%/75%/100%の確率でハンターに気付かれない。 | 気が散る Lv.1 |
![]() 転禍為福 |
3 | 15 | サバイバーが暗号機解読中に感電した時、ハンターの位置を3/5/7秒間表示する。 | 逃避 Lv.3 |
![]() 中治り |
1 | 5 | 脱出ゲートが開くと、ただちに健康が回復し、さらにダッシュの速度が50%上昇する。5秒持続。 | 転禍為福 Lv.3 |
![]() 吊り橋効果 |
1 | 5 | 18メートル以内のサバイバーを表示する。 | 初期状態から |
![]() かすかな音 |
1 | 5 | 他のサバイバーがロケットチェアに拘束されている時、ロケットチェアの半径18メートル以内では走っても足跡が残らない。 | 吊り橋効果 Lv.1 |
![]() ナマズ効果 |
3 | 15 | 自身がロケットチェアに拘束されている時、自身の半径12/18/24メートル以内で、他のサバイバーの移動速度が4%/6%/8%上昇する。 | 吊り橋効果 Lv.1 |
![]() 受難 |
1 | 5 | 自身がロケットチェアに拘束されている時、他のサバイバーが互いに見えるようになる。 | 吊り橋効果 Lv.1 |
![]() 医師 |
3 | 15 | 治療速度が15%/20%/25%上昇する。 | かすかな音 Lv.1 |
![]() 避難所 |
3 | 15 | ロケットチェアからサバイバーを救出するたびに、治療速度が20%/30%/40%上昇する。重ねがけでき、60/90/120秒間持続。 | かすかな音 Lv.1 |
![]() 羊の群れ |
3 | 15 | 他のサバイバーが5メートル以内にいる時、範囲内の仲間の解読・治療・破壊行動の速度が3%/5%/7%上昇する。 | ナマズ効果 Lv.1 |
![]() 危機一髪 |
1 | 5 | 仲間をチェアから救出すると、自身とその仲間が30秒間の無敵時間に入る。その間はダウンしないが治療も受けられない。無敵中の負傷は効果が終わる瞬間に有効となる。この能力は一度のみ使える。 | 羊の群れ Lv.3 |
![]() 火中の栗 |
1 | 5 | ロケットチェアから救出する速度が40%上昇する。 | 初期状態から |
![]() 囚人ジレンマ |
1 | 5 | 他のプレイヤーが風船に縛られている時、ハンターとそのプレイヤーの位置を5秒間表示する。ロケットチェアに拘束したあとは表示効果が消える。 | 火中の栗 Lv.1 |
![]() 反面教師 |
3 | 15 | 他のサバイバーがロケットチェアに拘束されている時、ロケットチェアの半径12/18/24メートル以内で、プレイヤー自身の移動速度が4%/6%/8%上昇する。 | 火中の栗 Lv.1 |
![]() 起死回生 |
1 | 5 | ダウンしたあとの自己治癒の上限を突破し、自分で負傷状態まで回復できる。1回のゲーム中1回のみ回復できる。 | 火中の栗 Lv.1 |
![]() 怪力 |
3 | 15 | 巨大な力で木の板をハンターに命中させたあと、ハンターの気絶の回復速度が10%/15%/20%低下する。 | 囚人ジレンマ Lv.1 |
![]() 生存の意志 |
3 | 15 | 風船に縛られた時の抵抗速度が5%/10%/15%上昇する。 | 囚人ジレンマ Lv.1 |
![]() 膝蓋腱反射 |
3 | 15 | 板を乗り越えたあと、ダッシュすると移動速度が30%/40%/50%上昇する。持続時間は3秒で、クールタイムは60/50/40秒。 | 反面教師 Lv.3 |
![]() 割れ窓理論 |
1 | 5 | 窓を乗り越えたあと、ダッシュすると移動速度が50%上昇する。持続時間は3秒で、クールタイムは40秒。 | 膝蓋腱反射 Lv.3 |
![]() 機械精通 |
1 | 5 | 調整発生時の判定範囲が10%増加する。 | 初期状態から |
![]() 不安 |
1 | 5 | しゃがんで移動するときの速度が40%上昇する。 | 機械精通 Lv.1 |
![]() 不撓不屈 |
3 | 15 | ダウンしたあとの自己治癒速度が10%上昇し、ダウン状態の移動速度が50%/75%/100%上昇する。 | 機械精通 Lv.1 |
![]() 好奇心 |
1 | 5 | ゲーム開始時、一番近くの2台の暗号機を表示する。10秒間持続。 | 機械精通 Lv.1 |
![]() 癒合 |
3 | 15 | 負傷状態の治療時間が10%/15%/20%減少する。 | 不安 Lv.1 |
![]() 雲の中で散歩 |
3 | 15 | 残った足跡の持続時間が1/1.5/2秒減少する。 | 不安 Lv.1 |
![]() ホーソン効果 |
3 | 15 | 他のサバイバー仲間が5メートル以内にいる時、仲間1人につき、プレイヤー自身の解読・治療・破壊行動の速度が3%/3.5%/4%上昇する。 | 不撓不屈 Lv.3 |
![]() 傍観者 |
1 | 5 | 他の人を治療する速度が20%上昇し、かつ負傷したサバイバーが表示される。しかし、サバイバーが風船に縛られている時は表示されない。 | ホーソン効果 Lv.3 |
ハンターの天賦種類一覧
▲画像を拡大する
次はハンターの、天賦(人格)の種類一覧について紹介していきたいと思います!
サバイバーとはまったく異なった人格になりますので、気になる天賦(人格)を見つけ取得してみましょう!
天賦(人格)の効果や解放条件が気になる方は参考にご活用してください!
名称 | Lv. | 必要P | 効果 | 解放条件 |
---|---|---|---|---|
![]() フクロウ |
1 | 5 | 警戒半径内で、サバイバーの解読・治療・破壊、調整の成功範囲を30%低下する。 | 初期状態から |
![]() アナウンス |
1 | 5 | 脱出ゲートが開くと、追加でサバイバーを5秒間表示する。 | フクロウ Lv.1 |
![]() カラスの群れ |
3 | 15 | 周囲16/24/32メートル以内でサバイバーがカラスを驚かせた時、そのカラスがサバイバーの位置を教えてくれる。 | フクロウ Lv.1 |
![]() ねらう |
1 | 5 | 現在解読されている暗号機の24メートル以内にいると、暗号機が特殊な輪郭で表示される。 | フクロウ Lv.1 |
![]() 狂犬 |
3 | 15 | サバイバーの足跡が消えるのを1/1.5/2秒遅らせる。 | アナウンス Lv.1 |
![]() 崩壊 |
3 | 15 | 命中されたサバイバーの今回の治療時間が10%/15%/20%増加する。 | アナウンス Lv.1 |
![]() おもてなし |
3 | 15 | ハンターがサバイバーを風船にくくった時、移動速度が5%/10%/15%上昇する。 | カラスの群れ Lv.3 |
![]() 指名手配 |
1 | 5 | サバイバーがチェアに拘束され、他の3人が健康或いは負傷状態であると、ランダムで1人のサバイバーの輪郭を表示する。サバイバーが救出されると、表示されたサバイバーの輪郭は25秒間後に消える。 | おもてなし Lv.3 |
![]() 慣性 |
1 | 5 | 攻撃回復速度が10%上昇する。 | 初期状態から |
![]() 目には目を |
1 | 5 | サバイバーに木の板をぶつけられたあと、追加でそのサバイバーを6秒間表示する。 | 慣性 Lv.1 |
![]() 愚弄 |
3 | 15 | サバイバーがロケットチェアに拘束されている時、自身の移動速度が3%/4%/5%上昇する。 | 慣性 Lv.1 |
![]() 後知恵 |
1 | 5 | フィールドで2個のロケットチェアが壊されると、その後1個壊されるごとに、自身の攻撃回復速度が6%上昇する。重ねがけでき、上限は5回。 | 慣性 Lv.1 |
![]() コントロール |
3 | 15 | ロケットチェア発射までのカウントダウン速度が3%/6%/9%上昇する。 | 目には目を Lv.1 |
![]() 巨大ペンチ |
3 | 15 | 風船に縛られたサバイバーの抵抗を効果が25%/50%/75%低下し、抵抗速度が5%/10%/15%低下する。 | 目には目を Lv.1 |
![]() カーニバル |
3 | 15 | 脱出ゲートが開くと、攻撃回復速度が5%/7%/10%上昇し、移動速度が4%/6%/8%上昇する。120秒間持続。 | 愚弄 Lv.3 |
![]() 引き留める |
1 | 5 | 脱出ゲートが開くと一撃必殺状態になり、攻撃が命中すればサバイバーは必ずダウンする。この状態は120秒間持続する。 | カーニバル Lv.3 |
![]() 鹿狩り |
1 | 5 | 18メートル以内のダウンしたサバイバーを表示する。 | 初期状態から |
![]() 耳鳴り |
1 | 5 | 1人のサバイバーとの距離が36メートル以内の時、ヒントが1つ得られる。 | 鹿狩り Lv.1 |
![]() 独占欲 |
3 | 15 | 警戒半径内で、サバイバーの解読・治療・破壊の速度を3%/5%/7%低下する。 | 鹿狩り Lv.1 |
![]() フェチシズム |
1 | 5 | サバイバーがロケットチェアを破壊する速度が20%低下する。 | 鹿狩り Lv.1 |
![]() 獲物を追う |
3 | 15 | サバイバーを15/12/10秒追撃し続けると、移動速度が10%上昇する。追撃失敗または板・窓の操作、攻撃をする・攻撃を受けることによって、移動速度の上昇分は消失する。 | 耳鳴り Lv.1 |
![]() 掃除屋 |
3 | 15 | 20/24/28メートル以内の、治療中及び治療を受けているサバイバーを表示する。 | 耳鳴り Lv.1 |
![]() 後遺症 |
3 | 15 | ダウンしたサバイバーが自己治療できる上限が10%/20%/30%低下する。 | 独占欲 Lv.3 |
![]() 傲慢 |
1 | 5 | ハンターはゲーム開始後しばらくの間、一定時間存在感を獲得する。存在感の獲得は一段人格をアンロックしたあとに停止する。 | 後遺症 Lv.3 |
![]() 悪化 |
1 | 5 | 負傷したサバイバーの解読・治療・破壊の速度が5%低下する。 | 初期状態から |
![]() パニック |
1 | 5 | サバイバーが負傷、ダウン、あるいはロケットチェアに拘束されている時、すべてのサバイバーの解読・治療・破壊速度が3%低下する。重ねがけ可能。 | 悪化 Lv.1 |
![]() 災厄の一撃 |
3 | 15 | サバイバーがチェアに拘束され、且ハンターから18メートル以上離れている時、ハンターの攻撃は10%/15%/20%の確率で災厄の一撃になり、威嚇値が2倍になる。 | 悪化 Lv.1 |
![]() 抑制 |
1 | 5 | 警戒半径が15%減少する。 | 悪化 Lv.1 |
![]() 怒り |
3 | 15 | 鉄血の特質により、ハンターが気絶攻撃を受けた、或いは抵抗によりサバイバーを落とした後の回復速度が10%/15%/20%上昇する。 | パニック Lv.1 |
![]() 狂暴 |
3 | 15 | サバイバーがロケットチェアに拘束されている時、自身の攻撃回復速度が15%/20%/25%上昇する。 | パニック Lv.1 |
![]() 破壊欲 |
3 | 15 | 木の板を破壊する速度が20%/30%/40%上昇する。 | 災厄の一撃 Lv.3 |
![]() 閉鎖空間 |
1 | 5 | ハンターが窓枠を乗り越えた時、この窓枠は20秒間封鎖され、その間はハンターもサバイバーもこの窓枠を乗り越えることができない。 | 破壊欲 Lv.3 |
おすすめ天賦
▲画像を拡大する
サバイバー・ハンターのオススメ天賦(人格)についてご紹介したいと思います!
まだ何の天賦(人格)を付けたらいいのかわからない!という方には是非参考にご活用してください!
天賦(人格)を装備し勝利を目指して頑張りましょう!
サバイバーのオススメ天賦
【寒気】
▲画像を拡大する
ハンターから見られている場合に、降下が発揮します!
ハンターがどの方角から見られているか把握出来る人格になりますので、非常に便利です!
【機械精通】
▲画像を拡大する
機械精通の調整発生時に発動する天賦(人格)になります!
効果は調整発生時の判定範囲が10%増加します!
調整に慣れていない苦手な方や初心者に役に立つ人格になっております!
【割れ窓理論】
▲画像を拡大する
この天賦(人格)では、窓を乗り越えた際ダッシュをすると移動速度が50%大幅上昇する効果になります!
避難する時に、一気に加速して逃げ切るのにとても役立ちます!
【雲の中で散歩】
▲画像を拡大する
こちらの天賦(人格)は、残った足跡の持続時間を最大2秒まで減少する効果持ちです!
暗号解読役など移動する必要があるキャラクターなどに非常に便利な天賦(人格)になっております。
こちらの動画では、サバイバーの人格について解説している動画になっております!
初心者やまだあまり人格についてわからない方などはこちらで是非確認してみましょう!
ハンターのオススメ天賦
【指名手配】
▲画像を拡大する
この天賦(人格)は、1人サバイバーを拘束するだけで、別のサバイバーが表示し見つけやすくなります!(25秒間)
すぐに表示が消えるわけではありませんので、この天賦(人格)があるかないかで非常に影響が出るぐらいの強さを持っております!
【カラスの群れ】
▲画像を拡大する
こちらの天賦(人格)は、走っている周囲のサバイバーが見つけやすくなります!
この人格を装備しておくと、足跡を見るより早く位置を知ることができますので非常に便利な人格になっております!
【愚弄】
▲画像を拡大する
こちらの効果は、サバイバーを拘束している間の移動速度が上がります!
移動速度が上がれば、サバイバーを捕まえやすくなり非常に強い天賦(人格)になっております!
ちなみに、この人格は「指名手配」人格との相性が非常によく、サバイバーを1人拘束するだけで移動速度が激増します!
【コントロール】
▲画像を拡大する
こちらの天賦(人格)の効果は、拘束したサバイバーが脱落するスピードが普段より上がるようになります!
この天賦(人格)は非常に強力な人格となっておりますので、積極的に入れておきましょう!
こちらの動画では、ハンターの「指名手配」人格の強さについて解説している動画になっております!
まだあまり理解できない方などはこちらで是非チェックしてみましょう!
まとめ
第五人格の天賦(人格)は、特殊能力によりプレイヤーの強化に響く重要な要素の一部となっておりますので、理解してプレイすると勝ちやすくなると思います!
まだ天賦(人格)について、触れていない方は是非自分の好きな人格を見つけ強化してみましょう!
【エコーを無課金でゲットする裏ワザ!】様々なサバイバーとハンターが壮絶な鬼ごっこを繰り広げる第五人格/アイデンティティV!
しかしながら全てのキャラを使うにはショップから手掛かりやエコーを使って購入しなければいけません
手掛かりで買うのは時間がかかりすぎるし、かといってエコーで買うには課金が必要になってしまいます
「好きで気になるキャラをすぐに無料で使えるようになりたい…」
という人は無料でエコーがゲットできる裏ワザを試してみましょう!
下のページではエコーを無課金で入手できる裏ワザのやり方を詳しくご紹介しています
知らないと損をする方法なので
文ストコラボまでにエコーが貯まらない!!という方はぜひ見てください♪
「サクッと新キャラを使いたい!というときはぜひチェックしてみてください!
Iona Papay
經銷商培訓>>這裡有可以參考的應用文獻:https://happycity.info