空軍の基本情報
マーサは、空軍で着陸誘導を行っていました。
しかし、そんな日々にうんざりし、自分の飛行機を操縦したくなりました。
もしこのゲームに勝利して、大金を手に入れたら、彼女の願いは叶うのでしょうか?
空軍の評価

総合評価:A |
・1回だけハンターを数秒の間動けなくできる。 ・板と窓枠の操作速度が速い。 ・味方がロケットチェアに拘束されるまでデバフが発動しない。 |
チェイス |
解読 |
救助 |
A |
B |
A+ |
評価1:信号銃でほぼ確実に救助ができる!

空軍は、ゲーム開始時から信号銃を所持していて、これをハンターに命中させると、数秒間気絶状態にすることができます。
専用スキルにより、他のサバイバーが使うときよりもハンターの気絶回復時間が30%低下するため、現在実装されているほとんどのハンターに対して、空軍は、ほぼ確実かつ安全に救助を行うことができ、味方が逃げる時間を稼ぐことも可能なのです。
また、風船救助も可能なので、ダウンした味方の近くにいるだけでハンターの大きな脅威になります。
ハンターは、補助特質「興奮」を採用することでこれを無効化できますが、その分チェイス性能や機動力を強化できなくなるので、かなり強力なスキルと言えるでしょう!
ただ、信号銃は使用回数が1回しかなく、障害物に命中すると、弾が消滅してしまうなどの弱点があります。
しかし、弾は命中するまでハンターを追尾するので、プレイヤーがハンターの動きをしっかり捉えて、至近距離で発砲すれば、簡単に命中させられるので、大きな問題にはなりません。
評価2:チェイス能力も高い

空軍の板と窓枠の操作速度は10%速いため、板貫通攻撃や恐怖の一撃を受けにくくなっています。
また、上述の信号銃をチェイスに活用することもできるので、空軍のチェイス性能は高めと言えるでしょう!
もしハンターに捕まってしまっても、チェアのカウントダウン速度が10%低下するので、内在人格「うたた寝」などを付けていれば、味方が解読する時間を稼げます。
評価3:デバフはあるが…

空軍には、味方がロケットチェアに拘束されると、解読速度が30%も低下するデバフがあります。
そのため、味方が即死してしまった場合は厳しくなります。
しかし、デバフはチェア拘束中しか発動せず、空軍は救助とトンネル回避が基本的な役割なので、それ以外の場合であれば、そこまで大きなデバフにはならないでしょう!
評価4:優秀なチェイス・救助キャラ

空軍は、信号銃でハンターを簡単にスタンできるチェイス・救助キャラです。
チェイス・救助性能が高いにもかかわらず、味方がロケットチェアに拘束されるまでは解読デバフが発動しないので、優秀なサバイバーと言えるでしょう!
信号銃が1回しか使えないのは弱点ですが、現環境でも十分活躍できると思います。
空軍の能力解説動画(現在はチェア耐久が10%低下に下方修正されています。)
空軍の外在特質
外在特質 |
能力 |
 精確打撃 |
・空軍は、ゲーム開始時から信号銃を持っている。
・信号銃をハンターに命中させると、気絶状態になる。
・専用スキルにより、ハンターが信号銃に被弾した時、その気絶回復時間が30%低下する。 |
 頑強 |
ロケットチェア発射カウントダウン速度が10%低下する。 |
 仲間思い |
・味方のサバイバーがロケットチェアに拘束されている時、解読速度が30%低下する。 |
 長期訓練 |
・板と窓枠の操作速度が10%上昇する。 |
空軍の立ち回り
立ち回り1:音に注意しながら解読しよう!
中央付近の暗号機を解読しよう!

試合が始まり、付近にハンターがいないことが確認出来たら、解読に取り掛かりましょう!
空軍は、救助を担当することが多いので、味方がどこでダウンしても救助に行きやすい場所、つまり中央付近にある暗号機を解読するのがおすすめです。
解読している場所は、救助へ向かうときの移動時間に直結するので、これは特に広いマップで重要になります。
解読デバフに注意!
空軍は、味方がチェアに拘束されると、解読速度が30%低下します。
そのため、デバフ発動中は、引継ぎをメインに解読するのがおすすめです。
解読中は音に注意しよう!

解読中は、味方が解読・チェイスしている場所をチャットや目視で確認するのも重要ですが、空軍はそれ以上にハンターの補助特質を確認するのが重要となります。
なぜなら、補助特質が「興奮」かどうかで、救助の際、信号銃が有効かどうかが異なるからです。
ハンターの採用している補助特質が「リッスン」か「瞬間移動」、「神出鬼没」、「興奮」であれば、遠くからでも音だけで判別しているので、解読中は耳を澄ましておきましょう!
立ち回り2:信号銃の使いどころを見極めながらチェイスしよう!
基本的には板・窓グルを意識

チェイスする時の動きは、基本的に他のサバイバーと同じです。
ハンターに見つかったら、急いで近くの板や窓がある場所へ向かい、グルチェで時間を稼ぎましょう!
初動が弱いハンターや距離を取るチェイスが有効な相手なら、無理に板グルせずに先倒ししてしまうのがおすすめです。
もし見つかっていないのなら、隠密して時間を稼いだり、敢えて足跡を残してチェイスを引き受けてしまうのも良いかもしれません。
必要に応じて信号銃を使おう!

信号銃は、基本的に救助で使うのが理想的ですが、自分が追われている場合は例外です。
1秒でも長くチェイスすることが重要なので、必要な場合は信号銃を撃ちましょう!
信号銃には、障害物に命中すると、弾が消滅してしまうという弱点がありますが、発射後は自動的にハンターを追尾してくれるので、相手の動きをよく見ていれば、命中させるのは難しくありません。
ただし、アイコンをタップしてから発砲するまでに少し時間がかかります。
この間に攻撃を受けると、ダメージを受けるだけでなく、攻撃硬直を信号銃で上書きしてしまうので、チェイス時に至近距離にハンターがいる場合は使用しない方が良いです。
興奮に注意
信号銃によるスタンは、補助特質「興奮」で完全に無効化されてしまいます。
補助特質がわからないときは、興奮が使えるようになる試合開始から40秒経過する前に信号銃を撃ってしまうのがおすすめです。
立ち回り3:信号銃を活用して救助しよう!
救助後に信号銃を使おう!

味方がダウンしたら、できるだけ早く救助に向かいましょう!
障害物に隠れながらチェアに接近し、近くにたどり着いたら、恐怖の一撃を貰わないようにフェイントをかけて、4割or発射前救助を狙うのです。
無事に味方を救助できたら、ハンターに向かって信号銃を撃ちましょう!
障害物などに当たらないように、出来るだけ至近距離で発砲するのがポイントです。ハンターが攻撃硬直中の場合は、そのモーションが終わる頃に使うと、より長く時間を稼げます。
ただし、必ずしも信号銃を撃つ必要はありません。
内在人格「危機一髪」採用していれば、トンネルされても確実に20秒稼げるので、風船救助や2回目以降の救助のために信号銃を取っておくのも有効な戦略です。
この判断は非常に難しいので、実際の試合をやりながら、判断できるようにしていきましょう!
救助難易度が高い場合は先撃ちも重要!

ガードNo.26などの救助難易度が高いハンターが相手の場合は、ハンターが救助狩りの準備を整える前に救助(即救助)してしまうのが一番安全です。
しかし、それが間に合わない場合は、先に信号銃を撃ってから救助しましょう!こうすれば、救助狩りされる確率をかなり低くできます。
ただし、ハンターが障害物判定のあるスキルを使って、信号銃を防いだり、救助モーションに入った瞬間に興奮を使って、恐怖の一撃を狙ったりする場合もあるので、エモートで銃を撃つフェイントをしたり、スタンさせても、1度救助フェイントをかけてから救出することをおすすめします。
障害物判定のある(信号銃を防げる)ハンターのスキル
風船救助を狙おう!

味方を風船に拘束しているハンターに信号銃を命中させれば、ハンターを気絶させて、そのサバイバーを逃がすことができます。
持ち上げている途中で命中すれば、味方の落下モーションが省略されるので、出来る限りこのタイミングを狙うのがポイントです。
ただし、命中する前にハンターが味方を地面に落とすと、効果がほぼなくなってしまうので、物陰から現れて不意打ちを狙うなどして対策をする必要があります。
もし、見つかって降ろされてしまった場合やチェイス補助をしたい場合は、すぐに信号銃を撃ちに行ける距離を保ちながら、ハンターの攻撃を受けないように立ち回りましょう!
板や窓枠越しでも信号銃が命中する場所があるので、それらを積極的に活用すると、ハンターを牽制しやすくなります。
また、エモート「挑発」は信号銃を撃つ動作によく似ているので、これでフェイントをかけると、上手く牽制できるかもしれません。
信号銃の使いどころ解説動画
立ち回り4:ダブルダウンは避けよう!

救助に成功した後、味方への攻撃をかばう(肉壁)と、チェイス時間が延びやすくなります。
無傷救助に成功したら、味方のために1発分は肉壁してあげましょう!
ただし、基本的にサバイバーは解読を進めることが最重要なので、通電しそうなとき以外は、ダウンするまで肉壁はせず、解読を優先させましょう!
立ち回り5:通電後は臨機応変に

通電後の立ち回りは、他のサバイバーと同じです。
ハンターに追われている場合は、ゲートから離れながら1秒でも長くチェイスし、ゲートを開放している場合は、チャットで味方に状況を伝えながら、頃合いを見て脱出しましょう!
もし信号銃が残っている場合は、中間待機して救助を狙うのもおすすめです。
おすすめの内在人格
生存の意思
オフェンスre6.png” alt=”” class=”alignnone size-medium wp-image-13282″ />
生存の意思は、風船に縛りつけられた時の抵抗速度が最大20%上昇する内在人格です。
この内在人格を付けることで、地下や弱ポジなどの救助しづらいあるいは、逃げられる確率が低い場所へ運ばれることが少なくなります。
また、自力脱出して、チェイス時間を延ばせる可能性も高まるので、ポイントが余ったら付けましょう!
医師

「医師」は、自分と味方を治療する速度が最大25%上昇する内在人格です。
現環境では、立て直しが非常に重要なので、この内在人格を付けて、回復速度を高めましょう!
チェアからサバイバーを救出した時に治療速度が最大30%上昇する「避難所」や、ダウン状態における治療速度が最大20%上昇する「不撓不屈」、試合中1回だけダウン状態から自力回復できる「起死回生」もおすすめです。
うたた寝
弁護士re9.jpg” alt=”” class=”alignnone size-medium wp-image-13368″ />
うたた寝は、ロケットチェア発射までのカウントダウン速度が最大9%低下する内在人格です。
空軍は、もともとロケットチェアのカウントダウン速度を低下させる外在特質を持っているので、この内在人格をつけて長所を伸ばしましょう!
危機一髪
オフェンスre5.png” alt=”” class=”alignnone size-medium wp-image-13283″ />
危機一髪は、ロケットチェアに拘束されているサバイバーを救出した時、自身とその仲間に20秒間の無敵時間を付与する内在人格です。
このスキルをつけて救助することで、味方の寿命が大きく延び、信号銃を節約することもできるので、基本的にはこの内在人格を付けましょう!
ただし、味方の編成次第では不要な場合もあるので、その時は割れ窓理論をつけて、チェイスに特化させましょう!
空軍の動画
空軍の基礎解説動画
空軍の立ち回り解説(初心者向け)
空軍元1位による空軍の立ち回り解説
空軍のスキン
初期衣装

ニーズヘッグ

アイコン |
入手方法 |
 |
イベントショップにて購入
スコープ:1000 |
寒香の舞

淑やかな女傑

ブラックスワン

懐古

新島真/QUEEN


海軍儀仗兵

皇家の騎兵

メイド

魂の使者

安息の天使

迷彩

変装

Nike React

栄光の名

イベントの司会

アイコン |
入手方法 |
 |
イベント「カーニバル」 |
迷いのガンナー

海賊砲手

アイボリー

エメラルド

深海の青

エレガント

ボロい服

まとめ:現環境でも強い救助・チェイスキャラ
空軍は、どんなハンターが相手でも確実に気絶させて、安全に救助が行えるキャラです。
難しい操作は要求されず、120円分エコーをチャージするだけで手に入るので、ぜひ使ってみてください。
アッパーペン
空軍は基本36
編成によって変わるけど36がメジャー
匿名
さとみくんに許可貰ったのかな……..
あ
引用に許可っているん?
あ
引用に許可っていらなくない?知らんけど
あいうえお
空軍強化早く…
いるだけで地雷って言われるの辛いし
切り札追加されてからは ほとんど勝てないし(野良運もあるだろうけど…)
300位から400まで下がったのが悔しい…
なんでこのキャラも初期キャラなのに 強化情報一切ないの…
イチゴ狩りの貴公子
空軍のアイテム使ったら宝箱2こ開けたら、
その後銃が2回出た
[ラッキー](^o^)#_¿«›?
匿名
「深海の青」という空軍の衣装をS1真髄3ガチャで入手しました。
空軍なのに深海って