アイデンティティV(第五人格/IdentityⅤ)のハンター用スキル、「耳鳴り」についてご紹介していきます! ハンターを操作する際、非常に重要なスキルとなっておりますのでまだよく知らない方は是非ご活用してください!
【第五人格】耳鳴りスキルはハンター必須級!敵を即発見!?
[更新日]2021/12/07
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第五人格 耳鳴りスキルはハンター必須級!敵を即発見!?
耳鳴りスキルとは?
▲画像を拡大する
耳鳴りスキルとは、「ハンター用の内在人格にある能力の一つ」になります。
耳鳴りスキルの簡単な説明をすると、「サバイバーが近くに居れば知らせてくれる効果」を持っております。
しかし、第五人格をあまりまだ知らない方は「耳鳴りの取り方は?」や「実際取って見たけどどういう効果なの?」等わかりづらいと思われます!
そこで、今回の記事では耳鳴りスキルの取得方法と効果についてご紹介していきたいと思います!
耳鳴りスキルの取得方法
これから第五人格の、耳鳴りスキルの取得方法について解説していきたいと思います!
画像と説明を順序良く説明致しますので、気になる方は参考にご活用してください!
▲画像を拡大する
⇒まずトップ画面から右下にある「ノート」をタップしましょう!
▲画像を拡大する
⇒次に、ノートが開きますので右の真ん中辺りにある「人格」をタップしましょう!
▲画像を拡大する
⇒そして、「人の格綱」という項目をタップし、右のページ部分の「内在人格の描写」をタップしましょう!
▲画像を拡大する
⇒すると、ここでハンターのスキルを取得することが出来ます!
「鹿狩り」というスキルを取得してから、左下にある「耳鳴り」の項目が解放されますので取得しましょう!
ちなみに、「耳鳴り」スキルが取得する条件は、「鹿狩り」スキルを取得(ポイント数5個)してから「耳鳴り」スキルが解放しますので、合計ポイント数が10個必要になります。
取得したい場合は、ポイント数を稼いでおきましょう!
耳鳴りスキルの効果
▲画像を拡大する
これから、耳鳴りスキルの効果についてご紹介します。
ゲーム内での、「耳鳴り」スキルの効果が記載している内容によると、「1人のサバイバーとの距離が36メートル以内の時、ヒントが1つ得られる。」と書かれております。
正直これだけだと良くわからないと思われますが、こちらのスキルを取得すると「36メートル以内にサバイバーがいると耳鳴りマークが表示され報せてくれる」ようになります!
こちらのスキルは、ハンターを操作する際には非常に重要なスキルと思われますので、是非取得しておきましょう!
耳鳴りスキルを取得すると「耳鳴りマークが出現!」
▲画像を拡大する
このように、耳鳴りスキルを取得すると左上辺りに「耳鳴りマーク」が表示されます!
画面内でサバイバーが見つからなくても、36メートル以内に居ると「近くに居る!?」と把握できるスキルになっております!
このヒントを基にサバイバーを見つけて試合を有利に立ち回りましょう!
チェア拘束時とダウン時は耳鳴りスキルの「耳鳴りマーク」が表示されなくなります。
チェア打ち上げ時に音は鳴っておりますので、ご注意してください!
この現象はバグなのか、仕様なのか不明です…。
こちらの動画では、耳鳴りスキルを取得した状態のハンターを操作する様子が確認できます!
(0:43~)左上に注目してください!0:45辺りで「耳鳴りマーク」が表示されます。
まだあまり理解できない方などはこちらで是非チェックしてみましょう!
まとめ
第五人格のハンター用スキル「耳鳴り」スキルは、サバイバーを見つけやすくなるヒントの一つでもありますので、直ぐに取得することをオススメします!
【エコーを無課金でゲットする裏ワザ!】様々なサバイバーとハンターが壮絶な鬼ごっこを繰り広げる第五人格/アイデンティティV!
しかしながら全てのキャラを使うにはショップから手掛かりやエコーを使って購入しなければいけません
手掛かりで買うのは時間がかかりすぎるし、かといってエコーで買うには課金が必要になってしまいます
「好きで気になるキャラをすぐに無料で使えるようになりたい…」
という人は無料でエコーがゲットできる裏ワザを試してみましょう!
下のページではエコーを無課金で入手できる裏ワザのやり方を詳しくご紹介しています
知らないと損をする方法なので
文ストコラボまでにエコーが貯まらない!!という方はぜひ見てください♪
「サクッと新キャラを使いたい!というときはぜひチェックしてみてください!
匿名
タコはいらんやろ
匿名
触手溜まるゲージあるからね