アイデンティティV(第五人格/IdentityⅤ)のハンター「悪夢」の立ち回りと評価を紹介します! 「悪夢」は大型アップデート「再会の時」で実装されたハンターです。
★「悪夢」の評価記事でわかること★ ▶悪夢の基本情報はコチラ⇒! ▶悪夢の評価はコチラ⇒ ▶悪夢の立ち回り方はコチラ⇒ |
[更新日]2021/12/07
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイデンティティV(第五人格/IdentityⅤ)のハンター「悪夢」の立ち回りと評価を紹介します! 「悪夢」は大型アップデート「再会の時」で実装されたハンターです。
★「悪夢」の評価記事でわかること★ ▶悪夢の基本情報はコチラ⇒! ▶悪夢の評価はコチラ⇒ ▶悪夢の立ち回り方はコチラ⇒ |
![]() |
|
---|---|
キャラクター名 | オルフェウス |
入手方法 |
手掛かり×4508 エコー×858 |
総合評価:A | ||
---|---|---|
・非チェイス時の移動が速い ・索敵能力が高い ・スキルで瞬間移動ができる |
||
スキル | チェイス | 索敵 |
A | B | A |
悪夢には通常攻撃に加えてもう一つの攻撃方法「飛走」があります。
飛走は覗きを成功させると通常攻撃に代わって繰り出せるようになる方法で、
ロックしたサバイバーの方向へ一気に距離を詰めて攻撃することができます。
ただしこのスキルは直線方向にしか飛べず、障害物があるとぶつかってしまうため、
できるだけ開けた場所で使用する必要があります。
渡鴉は好きな場所に飛ばすことができ、
サバイバーに付けることができると位置情報を継続して獲得するだけでなく、
解読速度、治療速度、操作速度の低下といったデバフを付与することができます。
チェイス中でも、全体負荷をかけるためにも利用できるスキルです。
外在特質で瞬間移動を持たなくても、
存在感が溜まると渡鴉のいる場所に瞬間移動をすることができます。
外材特質の瞬間移動はクールタイムが100秒ですが、
外在特質 | 能力 |
---|---|
![]() 見回り |
・非追撃状態のとき、移動速度が10%上がる。 |
能力 | 効果 | 存在感 | クールタイムなど |
---|---|---|---|
![]() 渡鴉 |
・スキルボタンをタップすると画面方向に渡鴉を放つ。 ・スキルボタンを長押しすると解読完了前の暗号機、サバイバーがいるロケットチェア、通電済みのゲートを指定して渡鴉を放つ。 ・渡鴉が目標に到着するとしばらく上空を旋回する。 ・飛行中、付近にサバイバーがいた場合、そのサバイバーの頭上で旋回して位置を表示する。 ・マークされたサバイバーは20秒の間解読、治療、板・窓の操作速度が10%低下する。 |
0 | 20秒 |
![]() 覗き |
・スキルボタンを長押しすると視界にいるサバイバーのうち一人を覗くことができる。 ・一定時間覗きが成功するとそのサバイバーをロックし、通常攻撃が「飛走」に変化する。 ・ロック中に別の方角にいる対象を攻撃したい場合、 もう一度スキルボタンを押すことでロック状態の解除ができる。 |
0 | – |
![]() 凶兆 |
・ ・渡鴉がいる場所へ瞬間移動する。 |
1000 | 50秒 |
![]() 狩猟 |
・覗きにかかる時間が大幅に短縮される。 ・1回目の攻撃を外した場合、連続で飛走攻撃をすることができる。 |
2500 | – |
索敵をするときはサバイバーのいそうな暗号機に目星をつけて渡鴉を放ちましょう。
どの暗号機を目標にするか絞りやすくなります。
渡鴉がマークしたサバイバーにはデバフが付与されるため、
チェイス中に暗号機に向けて放ってサバイバーの位置関係を把握したり、
暗号機に負荷をかけることもできます。
画面内にサバイバーがいるとき、スキル「覗き」を使用することができます。
「覗き」が成功すると通常攻撃の代わりに「飛走」が使用できるようになり、
距離を詰めるのが容易になり、チェイスを有利に進められます。
ただし、ロック中は別の方向に攻撃することができなくなるので、
「覗き」を解除して通常攻撃に切り替える判断も必要となります。
非追撃時の移動速度が通常より速いのに加え、
瞬間移動が何回も使用できるのが悪夢の強みの一つです。
渡鴉を飛ばして複数の暗号機に圧をかけたり、
「閉鎖空間」は、ハンターが乗り越えた窓枠が
20秒間封鎖される内在人格です。
悪夢は同じポジションを回るチェイスに弱いため、閉鎖空間を使用することで封じることができます。
「傲慢」は、対戦開始からしばらくの間、存在感が獲得できる内在人格です。
初動で機動力を上げるため、持っていると便利です。
「指名手配」は、サバイバーがロケットチェアに拘束されていて、
他の三人が健康あるいは負傷状態のときに一人のサバイバーの輪郭が表示される内在人格です。
サバイバーの位置を把握しておくことができるので、次のサバイバーを捕まえやすくなります。
アイコン | 入手方法 |
---|---|
![]() |
最初から所持 |
アイコン | 入手方法 |
---|---|
![]() |
「再会の時」イベントで入手 |
素のチェイス能力が高いわけではありませんが、
チェイスルートをうまく誘導できると強い立ち回りができます。
【エコーを無課金でゲットする裏ワザ!】様々なサバイバーとハンターが壮絶な鬼ごっこを繰り広げる第五人格/アイデンティティV!
しかしながら全てのキャラを使うにはショップから手掛かりやエコーを使って購入しなければいけません
手掛かりで買うのは時間がかかりすぎるし、かといってエコーで買うには課金が必要になってしまいます
「好きで気になるキャラをすぐに無料で使えるようになりたい…」
という人は無料でエコーがゲットできる裏ワザを試してみましょう!
下のページではエコーを無課金で入手できる裏ワザのやり方を詳しくご紹介しています
知らないと損をする方法なので
文ストコラボまでにエコーが貯まらない!!という方はぜひ見てください♪
「サクッと新キャラを使いたい!というときはぜひチェックしてみてください!
やばすぎ
このチェイスの弱さでチェイスBはないだろ。悪夢B(120位で勝率80%)とったけどチェイス能力とか白黒レベルに弱いで。てか開けた場所で使えば強いって書いてるけど開けた場所でチェイスはしてくれないだろ。ここの管理人第5したことないんか?
^o^
俺が今まで使ってきたハンターで一番使いやすくて強いと思う。エコーとか結構必要だけど初心者向けだと思うのは俺だけかな?
((( ;゚Д゚)))
オルフェウスが投げるカラスってデバフ与えられるんですね!初めて知りました。ありがとうございます