アイデンティティV(第五人格/IdentityⅤ)の内在人格というスキルについてご紹介します! スキルは勝率に大きくかかわる要素ですので必ず確認しておいてください!
第五人格 スキルのお得な付け方!勝率が上がるぞ!
スキルとは
▲画像を拡大する
第五人格の中にはスキル(内在人格)と呼ばれる
キャラクターは元から持っている能力とは別に、習得してキャラクターの性能をカスタマイズできる機能があります
スキルはキャラクターの得意不得意をひっくり返すことのできるようなものもあり
しっかりと仕様を把握してスキルをセットしていくことが勝率アップの第一歩です!
今回はスキル(内在人格)のセット方法や獲得に必要なポイントなどスキルの基礎をご紹介していきます!
スキルのセット方法
スキルはホーム画面の右下の手帳の中からセット出来ます
手帳を開いたら「人格」のページを開いて「内在人格の描写」をタップしましょう
内在人格の描写をタップすると「内在人格の網」という名前の「スキルボード」が表示されます
この画面の中央部分から順番にスキルを覚えていくことが出来ます
奥のスキルを覚える為には前提として手前のスキルを覚えておく必要があります
スキル獲得に必要なポイント
スキルを獲得するにはスキル一つにつき「5ポイント」が必要になります
このポイントは「人格レベル」が1上がると1ポイント獲得できるようになっています
人格レベルの上限は100レベルになっていますのでスキルを多く覚えるためにも人格レベル上限を目指しましょう!
スキル振りのコツ
振り直し可能!
スキルは何度でもデメリットなしでいつでも振り直すことが可能です
新しいキャラクターを入手したり、いつもと違うキャラクターを使う際には
そのキャラクターに合わせたスキルが必要になりますので振り直し機能を使って納得のいくまで振り方を模索することが可能です!
プリセットの切り替え
スキルツリーはプリセットで10通りまで保存しておくことが可能です
作ったプリセットはキャラクターの情報を確認する画面でセットすることが可能です
マッチ開始までのキャラクターを変更できる待ち時間でもスキルセットを変えることができます
キャラクターや、編成によって別々のスキルを使いこなしていきましょう!
(動画は5:34~)下記動画では内在人格(スキル)の振り方を考えようということで
スキルを取るときの考え方などを紹介してくださっています!
最初はどんなスキルか迷うこともあると思うので是非参考にしてください
まとめ
第五人格の内在人格というスキルはゲーム性において非常に重要ですが
チュートリアルや説明がなく見逃してしっていることもあります!
しっかり把握してスキルを覚えていないかなりの差が出てしまいますので
人格レベルが上がった時は必ず「内在人格」を確認して新しいスキルを覚えていきましょう!
天賦(人格)完全ガイド~覚えないと勝てないぞ!
【エコーを無課金でゲットする裏ワザ!】様々なサバイバーとハンターが壮絶な鬼ごっこを繰り広げる第五人格/アイデンティティV!
しかしながら全てのキャラを使うにはショップから手掛かりやエコーを使って購入しなければいけません
手掛かりで買うのは時間がかかりすぎるし、かといってエコーで買うには課金が必要になってしまいます
「好きで気になるキャラをすぐに無料で使えるようになりたい…」
という人は無料でエコーがゲットできる裏ワザを試してみましょう!
下のページではエコーを無課金で入手できる裏ワザのやり方を詳しくご紹介しています
知らないと損をする方法なので
文ストコラボまでにエコーが貯まらない!!という方はぜひ見てください♪
「サクッと新キャラを使いたい!というときはぜひチェックしてみてください!
コメント