アイデンティティV(第五人格/IdentityⅤ)のサバイバー「占い師」の立ち回りと評価をご紹介します。 占い師は全身と目を布で覆った格好をしていて、常に使い鳥を連れています。 天眼という目を持っており、使い鳥を使役することで攻撃を無効化できるのが特徴です。
★「占い師」の評価記事でわかること★ ▶占い師の基本情報を知りたい! ▶占い師の入手方法を知りたい! ▶占い師の評価が知りたい! |
[更新日]2020/10/02
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイデンティティV(第五人格/IdentityⅤ)のサバイバー「占い師」の立ち回りと評価をご紹介します。 占い師は全身と目を布で覆った格好をしていて、常に使い鳥を連れています。 天眼という目を持っており、使い鳥を使役することで攻撃を無効化できるのが特徴です。
★「占い師」の評価記事でわかること★ ▶占い師の基本情報を知りたい! ▶占い師の入手方法を知りたい! ▶占い師の評価が知りたい! |
![]() |
キャラクター名 |
---|---|
占い師/イライ・クラーク | |
入手方法 | |
手がかり:3568/エコー:688 | |
占い師の特徴 ・「天眼」でゲーム開始時に5秒間ハンターの位置が分かる。 ・使い鳥で自分や味方の攻撃を1度だけ防ぐことが可能。 ・怒気値を溜めることで2度以上使い鳥を使役することも可能。 |
占い師は「天眼」によりゲーム開始時に5秒間ハンターの居場所がわかるとともに、
「予言」の能力でハンターを確認するたびに5秒間ハンターの居場所がわかるため、
ハンターの現在地が把握しやすくなっています。
チェイス中の読み合いを有利に運んだり、
ボイスチャットなどで連携ができるのであればハンターが向かっている場所を伝えたり
することができるので、
司令塔のような役割を務めることができます、
占い師はゲームが始まると使い鳥をサバイバーのもとへ飛ばし、仲間の位置をマークします。
使い鳥がいない間は攻撃を防ぐことができませんが、
戻ってきてからは指定した味方の周囲を一定時間見ることができ、
ハンターの攻撃から味方を守る操作もできるようになります。
もちろん自分を守ることも可能なので、
必要なタイミングは見極めて使用しましょう。
ただし、使い鳥で味方や自分のダメージを防いだ際は占い師は心労を負い、
板・窓枠の操作速度が10%低下します。
総合評価:S | ||
---|---|---|
・ダメージを1度防ぐことができる。 ・ハンターの位置が把握しやすい。 ・目立ったデバフがない。 |
||
チェイス | 解読 | 救助 |
A+ | A | S |
占い師には心労以外のデバフがないため、
サポートキャラでありながらチェイスも解読もこなすことができ、
さまざまな場面で活躍します。
たとえばオフェンスや傭兵などチェイスができるキャラがいれば使い鳥でサポートしつつ解読に徹し、
逆に機械技師や心眼などの解読キャラが多ければチェイスを率先して引き受けるように立ち回りましょう。
また、負傷状態のサバイバーが多く自分しか救助に行けない状況であったり、
救助狩りに強いハンター相手に誰かが救助に行くときは使い鳥を使用してほぼ確実に救助を成功させることができます。
チェイスを引き受けた際に蓄積していく心労デバフは厄介ではありますが、
一、二段階目であればチェイスにそれほど大きな支障をきたすことはないので大きなハンデにはならず、
サバイバーの中では最強クラスといえるキャラクターです。
攻撃から身を守ることのできるスキルということで初心者にも理解しやすく、
怒気値を溜めるにはサバイバーを注視しなければならないこともあり自然とチェイスの技術が身に付きます。
初心者にも上級者にも幅広く使われているキャラクターです。
占い師はゲーム開始直後にハンターの位置を把握できるとともに、
サバイバーの中では最も早いタイミングでハンターがわかるサバイバーです。
そのため、血の女王や夢の魔女などの奇襲を仕掛けられるハンターが相手だった場合にはあらかじめ味方にチャットを打つことを宣言しておき
素早い対処を促すプレイヤーもいます。
ハンターの位置を把握できる強みを最大限生かして、
他のサバイバーとの情報交換も怠らずに自分がどう動くべきか考えて行動しましょう。
基本的には解読に集中し、
状況に応じて使い鳥をチェイス中の味方に付ける立ち回りが理想です。
しかし、うまく意思疎通ができず使い鳥が間に合わなかったり、
自分がチェイスすることになることは頻繁にあります。
自分がチェイスをすることになったらまずは焦らず強ポジへ向いましょう。
板の多いポジションまで間に合わなそうであれば一度殴られて加速中に強ポジへ逃げるか、使い鳥を使用してしまいます。
使い鳥を含めれば占い師は他のキャラクターよりも一撃多く殴られることができるので、
通常より余裕を持って逃げることが可能です。
使い鳥はハンターを画面内に収めている間に怒気値をためて2度目以降も使用できます。
後ろを向いて逃げられるように練習しておくとより安定したチェイスができ、
チェイス向きのキャラクターにも劣らない長時間、
ハンターを牽制することも可能です。
ただし使い鳥を付けている最中と危機一髪中でダウンが確定している場合は怒気値が増えないので、
極力攻撃の直前に使い鳥を使うようにしましょう。
占い師は使い鳥が使用できるので、
他のサバイバーと比べて救助を成功させやすくなっています。
通常攻撃以外に攻撃手段のあるハンターは救助狩りされやすいので早めに使い鳥を付けて確実に救助をしましょう。
それ以外のハンターであれば恐怖の一撃を避けるため、救助の直前に付けるのがおすすめです。
占い師は、ショップで手がかり×3568、エコー×688で購入できるキャラクターです。
占い師は火曜日にお試し使用ができるので、
毎週火曜日は購入前でも使用することができます。
初めは使い鳥の付け方がわからない場合が多いので、
味方に迷惑をかけないように試しておきましょう。
外在特質 | 能力 |
---|---|
![]() 使い鳥 |
・他のサバイバーや自分を守り、攻撃を防ぐことができる。 ・ハンターを一定時間視界に収めると使い鳥による防衛回数を増やすことができる。 ・ゲーム開始後、使い鳥は全ての仲間の位置をマークする。 ・仲間の位置をマークしに行っている最中、占い師は使い鳥を使役することができない。 ・使い鳥を付けた際、攻撃が命中しなければ一定時間防御の効果は持続する。 ・占い師が複数人いると、使い鳥の防御時間は短くなる。 |
![]() 予言 |
・ハンターを見るたびに5秒間、その居場所を表示する。 |
![]() 天眼 |
・ゲーム開始時に5秒間、ハンターの居場所を表示する。 |
![]() 心労 |
・使い鳥が1度ダメージを肩代わりするごとに10%、板や窓枠の操作速度が低下する。 ・最大で50%まで低下する。 |
「中治り」は、ゲートの開放が可能になった瞬間に
健康状態が一段階回復し、ダッシュの速度が50%アップする内在人格です。
どのサバイバーでも基本的に付けているので、
もし違う人格を使用する際は味方に申告しておきましょう。
「受難」は、自信がロケットチェアに拘束されているとき、
他のサバイバーたちにお互いの姿が見えるようになる内在人格です。
初心者は忘れがちな内在人格ですが、
ボイスチャットを使用しないでゲームをする際には必ず付けておきましょう。
「怪力」は、板をハンターに命中させたあと、
ハンターのスタンの回復速度が低下する内在人格です。
チェイス中に板を当てることができた際、
怒気値を溜めるためにも付けておくと便利です。
スキン | 入手方法 |
---|---|
![]() |
最初から所持 |
![]() |
S3・真髄1 |
![]() |
エコーチャージボーナス |
![]() |
S7・記憶秘宝 |
![]() |
イベント「古城宴会の謎」 |
![]() |
ショップにて購入 エコー:1388 欠片:4888 |
![]() |
深淵の秘宝 |
![]() |
ショップにて購入 エコー:318 欠片:1188 |
![]() |
S5・記憶秘宝 |
![]() |
S3・記憶秘宝 |
![]() |
S5・記憶秘宝 |
![]() |
S6・記憶秘宝 |
![]() |
S6・記憶秘宝 |
![]() |
ショップにて購入 エコー:318 欠片:1188 |
![]() |
S4・推理の径 |
![]() |
S8・推理の径 |
![]() |
S11・推理の径 |
![]() |
背景推理 |
占い師はどんなポジションもこなせる万能なサバイバーです。
盤面把握に適した天眼とダメージを1度防ぐ能力で仲間をサポートし、
チームを勝利に導きましょう!
【エコーを無課金でゲットする裏ワザ!】様々なサバイバーとハンターが壮絶な鬼ごっこを繰り広げる第五人格/アイデンティティV!
しかしながら全てのキャラを使うにはショップから手掛かりやエコーを使って購入しなければいけません
手掛かりで買うのは時間がかかりすぎるし、かといってエコーで買うには課金が必要になってしまいます
「好きで気になるキャラをすぐに無料で使えるようになりたい…」
という人は無料でエコーがゲットできる裏ワザを試してみましょう!
下のページではエコーを無課金で入手できる裏ワザのやり方を詳しくご紹介しています
知らないと損をする方法なので
文ストコラボまでにエコーが貯まらない!!という方はぜひ見てください♪
「サクッと新キャラを使いたい!というときはぜひチェックしてみてください!
イライクラーク
皆僕を持ってるかい?もしもってたら友達になってあげよう。ちなみに名前は「こんばんわん」だよそれとエコーをプレゼントしよう。待ってるよ
訃称潙窬
あのエコーはあげwwられなwいですwwよww
匿名
怒気値の貯め方、ハンターを視界に入れるだけではなく、目が合っていないと貯まらないような気がします。
後姿をずっと視界に入れていても全然たまりません
わたし
多分それはバクです
後ろから見ても怒気値は、貯まります
小松
天眼のところ
マッチングしてからでは、なく登場のため瞬間移動、鬼没、白黒の傘ワープ、ジョセフの写真世界と現実世界のいきき、などでも発動し、表示されます