総攻略ゲーム >  アイデンティティV(第五人格)攻略wiki >  落書きの正しい使い方ガイド!
アイデンティティV(第五人格)攻略wiki

【第五人格】落書きの正しい使い方ガイド!

[更新日]2021/12/07

   6                   
    
             
    
どーも!くろすけ@第五人格攻略ライター(@Identityv_70oku)です!

アイデンティティV(第五人格/IdentityⅤ)で落書きの設定方法や使い方についてご紹介します!

ガチャで「落書きを引いたけどどうやって使うの?」という方は是非ご覧ください!



第五人格歴5年でほぼリリース時期からプレイ💕
課金しすぎて毎日もやし生活...
・ハンター側コンプ済み😆
・サバイバーはあと2人でコンプbグッ!

第五人格 落書きの正しい使い方ガイド!


落書きとは


▲画像を拡大する

「落書き」は第五人格内でつかえるエモートの一種です

対戦中に使用できるサインやマークのようなもので様々な絵柄が存在します

今回はその落書きの使い方や設定方法についてご紹介します


落書きの使い方


▲画像を拡大する

「落書き」はどのキャラクターにも一種類初期装備されているので初めから使うことが出来ます

画面右下サバイバーでいうと「移動方法変更」の隣、ハンターだと「形態変化」の隣にある

「ナイトメア」のジャック・スケリントンの顔のようなガイコツマークがエモートボタンになっています



▲画像を拡大する

エモートボタンを押すと登録されているエモートが表示されますの

そこで使いたいエモートがセットされている方向にフリックすれば使用することが出来ます

落書きは真左に設定されているのでガイコツマークをタップして左にフリックすれば

落書きを張り付けることが出来ます!

落書きの設定方法


▲画像を拡大する

落書きを含めたエモーションの設定キャラクターのプロフィールから行います

キャラクターの画面を開いたら、続けてキャラクターをタップします



▲画像を拡大する

キャラクターをタップすると

キャラクターの立ち姿とその左下に

衣装
「携行品」
「アクション」
「待機モーション」

の四項目がありますので「アクション」をタップしてください

衣装やアクセサリの変更もここから各項目をタップして行うようになっています



▲画像を拡大する

アクションをタップすると対戦中にエモートボタンをタップしたときと同じ画像が表示されます

落書きは左側に設定されますので現在設定されている落書きをタップすれば

他に所持している落書きと交換することができます

「ミューズの印章」

初期アイコンの「ミューズの印章」というのはギリシア神話に登場する

有名な9人の女神をモチーフにしたマークで9枚の花弁を持つ花のマークになっています

主人公の探偵「オルフェウス」も神話上ではミューズの一人「カリオペ」の子として描かれているなど

実は第五人格となじみが深い神話になっていたりします


落書きの入手方法


▲画像を拡大する

現在のところ「落書き」の入手方法はガチャのみとなっています

課金ガチャ以外にもランクマッチの報酬で獲得できるランク秘宝からも排出されることもあるので

課金しなければ入手できないアイテムというわけではありません

今後もイベント報酬などで比較的安易に手に入る類のアイテムになっていくと思われます

落書きの小技


▲画像を拡大する

落書きは基本的に「壁」に張り付けるもので

壁がなければ地面に張り付けることになります

しかし例外的に「脱出ゲートの開く直前」に脱出ゲートに落書きを張ると

「宙に浮く落書き」ができるそうです


まとめ

第五人格において「落書き」は完全に単なる遊びの要素ですが

それゆえにサバイバー同士のコミュニケーションを生むものであったりもするようです

絵柄も可愛いですし解読中の調整が来ない暇なタイミングに壁に貼って遊ぶなどして

場を和ませるのも楽しいかもしれません

おそらくコラボ等があれば必ずコラボアイテム化する要素だと思いますので

遊び要素と軽く見ずに要チェックするのがおすすめです!


世界一速いアップデート最新情報

ストーリーが気になる人必見!探偵の正体に迫る!

用語集!覚えないと勝てないかも!!



【エコーを無課金でゲットする裏ワザ!】

様々なサバイバーとハンターが壮絶な鬼ごっこを繰り広げる第五人格/アイデンティティV

しかしながら全てのキャラを使うにはショップから手掛かりやエコーを使って購入しなければいけません


手掛かりで買うのは時間がかかりすぎるし、かといってエコーで買うには課金が必要になってしまいます

「好きで気になるキャラをすぐに無料で使えるようになりたい…」



という人は無料でエコーがゲットできる裏ワザを試してみましょう!



下のページではエコーを無課金で入手できる裏ワザのやり方を詳しくご紹介しています

知らないと損をする方法なので

文ストコラボまでにエコーが貯まらない!!という方はぜひ見てください♪

サクッと新キャラを使いたい!というときはぜひチェックしてみてください!


この記事を書いた人
「第五人格で365日ハッピーに!」ハンター側のチェイスにハマる→第五人格が好きすぎていつの間にか攻略ライター!第五人格ユーザーにハッピーを届けるよ💕世界大会に出場シタイ😍

掲示板 6

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

6コメント

  1. 落書きからそこに誰が居たのか分かりますよね、便利です

    返信
  2. 永眠町の電車が止まってる時に電車に落書きするとこれもまた浮くんですよ

    返信
  3. 解読中にハンター来て一旦離れる時に落書き貼っておくと、それ見た他のサバイバーさんが引き継いでおいてくれるから便利ですよね

    返信
  4. ありゃ…脱字が…訂正しやす。
    脱:一人が2つ貼ろうとした時
    正:一人が同じものを2つ以上貼ろうとした時
    すまぬな。

    返信
  5. うむ…好奇心旺盛な初心者ならすぐ場所ぐらいすぐわかると思ふ自分がいる。
    …落書きの説明が一つ抜けている事に気付いたから足しておくね。
    一種類の落書きは一人一個しか貼れないよ。
    1人が2つ貼ろうとした時は、前に貼った分が消えてしまう。
    ただし同じキャラの別の人がいる時は同じものを2つ(一人一個づつ貼れば)貼る事が出来るよ。
    要らぬ情報すまぬ^^

    返信
  6. 落書き欠片で買いたい。。。

    返信
6