ライフアフターでのガラスの入手方法や使い道について解説していきます! ガラスは家具ショップで購入するこができるアイテムの1つです。 そのため、ガラスは家具を作るために必要な材料ということが分かるのではないでしょうか。 ガラスの使い道はそれだけではないので、別の使い道から入手方法を詳しく説明、解説していきます!
【ライフアフター】ガラスの2つの入手方法!家具作成に必須級!
[公開日]2020/07/01
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガラスの入手方法
野営地の家具ショップ
ガラスの入手方法の1つは家具ショップで購入することです。
ただ、ハッピー101の家具ショップでは購入できないので注意してください。
購入が可能な家具ショップは野営地にあるものです。
そのため、野営地に所属していないとガラスは買うことができません。
それだけではなく、野営地が蒸気時代にならないと販売されない点も注意です。
交易所
野営地に所属していない人や、まだ蒸気時代の野営地ではない人は交易所で購入することが可能です。
入手のしやすいアイテムになっているので、それほど高くなく交易所で多く販売されています。
交易所は金塊を使ってアイテムの売買を行う施設です。
可能ならば蒸気時代以上になっている野営地に所属して、購入することをおすすめします。
ガラスの使い道
家具を作る材料
ガラスの主な使い道は高級家具の製作の材料です。
家具職人の天賦スキルで製作ができる家具などにもガラスを使います。
そのため、職業が家具職人の人は、ガラスという材料をよく見るかもしれません。
ガラスを使って製作ができる家具はランプであったりとおしゃれなものが多いので、チェックしてみてください!
荘園レベルアップ材料
家具職人の人が家具の材料でよく見るところで、その他の人は荘園レベルを上げる材料で目にしたことがあるのではないでしょうか。
荘園レベルを上げるためには何種類かの材料が必要なことは知っていると思います。
その中でガラスも荘園レベルを上げる材料として指定されるLvがあります。
数も集められないほどではないので、野営地に所属していればガラスはすぐに必要の数集まるのではないでしょうか。
まとめ:ストックしておくと便利!
ガラスは主に家具を製作するために必要な材料アイテムです。
しかし、荘園レベルを上げるための材料でもあるので、拠点に全くない状態だと家具ショップに行く手間が増えてしまいます。
家具職人ではなくても、拠点にガラスをいくつかストックをしておくことで、必要なときに使えるので便利です!
もちろん、職業を変更して家具を作りたいといった場合にもすぐ使えますので、ガラスをストックしておくことをおすすめします!
【課金アイテムを無課金でゲット!】荒廃した世界で自分の家を建てながらゾンビと戦ってくハマるとヤバいゲームライフアフター
課金アイテムで入手することができる限定スキンは課金でしか入手できないものも!
無料でゲットできるのだけだと、ミッション達成やイベント周回だけだと
ものすごく時間がかかって、お目当てのモノの販売期間が過ぎてしまってゲットができない!
けど、課金をするのはイヤ!
こんな時、バンバン課金をしてスキンをゲットしている友人に聞いたところ
「この方法だったら無課金勢でもたくさん課金アイテムをゲットできるよ!」とすごい裏ワザを教えてもらいました!
下のリンクでは裏技的方法で課金アイテムを無料ゲットできるやり方を画像付きで紹介してますので
これから課金をする!方はぜひチェックをしてみてください!
コメント