総攻略ゲーム >  ライフアフター攻略まとめ >  初心者必見!進め方や操作方法の攻略のコツまとめ! >  フレンドになる方法!友達になる最大のメリット!
ライフアフター攻略まとめ

【ライフアフター】フレンドになる方法!友達になる最大のメリット!

[更新日]2019/05/30

   1                   
    
             
    

ライフアフターの「フレンド」についての情報をご紹介いたします。

ライフアフターにはフレンドシステムが存在しています。

フレンド度などのステータスもあるのでぜひチェックしてみましょう。


フレンドとは?

 class=
ライフアフターのフレンドとはその名前の通りフレンド登録をしている人のことを指します。

フレンド登録をしておくとパーティーに誘うことや自分の荘園に招待することが可能です。

ライフアフターではクエストなどではソロよりもパーティを組んだ方がメリットが多いゲーム仕様です。


残念ながら現在ではパーティで倒した素材の山分けなどはできず、拾った人しか素材はとれませんがイベントクエストなどではパーティが推奨されます。

今回はパーティにも誘いやすいフレンド機能についてご紹介いたします。


フレンドの登録方法

 class=
フレンドの登録方法は画面下中央にあるチャットパネルをタッチして開いた画面から行います。

開かれた画面から通信録→右下のユーザーネームを打ち込んで申請が可能です。

 class=
他にもユーザー名以外としておすすめプレイヤーとして何人かあるのでそこから申請することも出来ます。


チャットパネルに発言がある場合には野営地チャットや世界チャットからもフレンドになりたい人をタップし、フレンド登録申請が可能です。

申請が完了した後、相手に承認されるとフレンドとなることができます。


フレンドの承認方法

 class=
フレンド申請が届いた場合自分にはチャット画面左上にあるアイコンがオレンジ色に点灯します。


そこから相手の情報などを確認し、気に入ったら承認や拒否を選びましょう。

フレンド申請以外にも何か情報の更新があるとチャット画面の左上が点灯しますのでこまめにチェックしておくことがおすすめです。


フレンドになるメリット

 class=
フレンドになる最大のメリットとして現在ではフレンド度を上げることで一緒に住むことが出来る点があげられます。

フレンド度はパーティを組んで物資採取や敵を倒す、プレゼントの贈呈などで上昇させることができます。


また荘園で農地を耕してあげることや「いいね!」などでも上昇するため一緒にプレイすればするほど自然と上がっていく仕様です。

ただしフレンド値はお互いがフレンドになっていないと上昇しないため、パーティを組む際などまずはフレンドになることから始めると効率的です。

一緒に住むのはちょっとという方もフレンド画面からパーティ招待も簡単なためパーティ主体の人は積極的にフレンドを増やすメリットがあるでしょう。


まとめ

一緒に住むことで荘園の管理や農地などが比較的簡単になることや襲撃対策、万が一のことがあっても立て直しやすいというメリットがあります。

それ以外でもパーティを組むことによるクエストはお得なものが多いですのでVCがなくともチャットでやりとりをしておくと後々便利かもしれません。


自分の家に招待する招待状なども送れるため信頼できる人を家に招くなど楽しみ方が広がるためおすすめです。

気心が知れた人とは一緒に住んで安心できるので目指してみてはいかがでしょうか!


建築のやり方と家を建てる基本操作

初心者必見!進め方や操作方法の攻略のコツまとめ

最強武器完全ガイド!操作方法や使い方を解説



【課金アイテムを無課金でゲット!】

荒廃した世界で自分の家を建てながらゾンビと戦ってくハマるとヤバいゲームライフアフター


課金アイテムで入手することができる限定スキンは課金でしか入手できないものも!


無料でゲットできるのだけだと、ミッション達成やイベント周回だけだと


ものすごく時間がかかって、お目当てのモノの販売期間が過ぎてしまってゲットができない!


けど、課金をするのはイヤ!


こんな時、バンバン課金をしてスキンをゲットしている友人に聞いたところ

この方法だったら無課金勢でもたくさん課金アイテムをゲットできるよ!」とすごい裏ワザを教えてもらいました!


下のリンクでは裏技的方法で課金アイテムを無料ゲットできるやり方を画像付きで紹介してますので

これから課金をする!方はぜひチェックをしてみてください!


掲示板 1

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

1件のコメント

  1. フレンド申請できません。
    課金要素多すぎw

    返信
1