ライフアフターのマルチプレイのやり方やメリット、アイテムを送る方法について解説をしていきます。 ライフアフターは1人だけでも十分に遊ぶことができますが、1人ではやはり敵が強すぎて進めないというところもあると思います。 そこで今回は最大で4人まで一緒に遊ぶことができるマルチプレイのやり方やフレンドにアイテムを贈る方法まで説明、解説をします!
【ライフアフター】マルチプレイのやり方やメリット!アイテムを贈る方法!
[更新日]2019/06/18
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マルチプレイとは?
ライフアフターではソロプレイとして1人で遊ぶこともできますが、パーティーを組むことで最大4人まで一緒に遊ぶことができるようになっています。
探索で賞金クエストを攻略している途中で敵が強く、倒せない敵が出てきたという場合もマルチプレイで同じ目的の人とパーティーを組むのもあり。
戦役やミスカ大学を1人でクリアするのは一苦労だから、他の人と攻略をすることで楽にクリアできるようになる。
こういったときに一緒にプレイしてくれる人を募ったり、フレンドを誘うことで一緒に遊べるシステムになっています。
マルチプレイのメリット
マルチプレイは1人ではなく最大4人でパーティーを組んで遊ぶことができるシステムです。
そのため、ソロプレイでは難しいことを複数人で行うことができます。
ミスカ大学はソロでプレイをすることも可能ですが、敵も多く途中でやられてしまうことや、最後のボスが強くクリアができないという人も多いのではないでしょうか。
そこでマルチプレイを行ってメンバーをそろえれば、役割分担や探索範囲が広がることで攻略がグッと楽になります。
探索の賞金クエストをクリアするためには強い敵を倒さなくてはならなくなるものもあり、1人では厳しいといったこともあります。
そこで、パーティーを組んで一緒にプレイをすることで楽に敵を倒すことができるようになるのではないでしょうか。
こういった、1人では難しいことを複数人でプレイをすることで攻略しやすくなるというメリットがあります。
マルチプレイのやり方
マルチプレイのやり方は簡単です。
まず、いつもプレイをしている画面の左側に現在受けているクエストが表示されているボックスがあります。
ボックスの左下にある旗のマークをタップするとパーティー作成という文字が出てくるので、タップをするとパーティー作成画面へと入ることができます。
パーティー作成の画面に行くとそこからメンバーを募集したり、自分のパーティーへ招待することが可能です。
そして、メンバーが揃ったらマルチプレイをすることができます。
フレンドリストについて
マルチプレイは同じ目的同士で集まってプレイをすることもできますが、フレンドを誘ってパーティーを組むこともできます。
わいわいフレンドと楽しみたいという人でも、この機能を使えばすぐにマルチプレイができるようになっています。
パーティー作成画面でパーティーメンバーの募集をタップすると上部にタブが出てきます。
フレンドをタップすると、自分のフレンドになっている人が一覧になったフレンドリストが開かれます。
そして、フレンドリストから誘いたい人を招待することで一緒にマルチプレイで遊ぶことが可能となります。
フレンドにアイテムを贈る方法
マルチプレイをしているとフレンドにアイテムを贈りたいという状況になるときがあるかと思います。
そのときはゲーム画面の下にあるチャットが表示されているボックスの左にあるピンマークをタップしましょう。
ピンマークからは他のプレイヤーとやり取りする選択肢が出てきます。
そこでアイテムを贈ることができますので、こちらから贈りたいものがある、交換するといったことが可能となるので、ぜひ活用してみてください。
まとめ
マルチプレイでは他のプレイヤーと遊ぶことができ、フレンドとも楽しくプレイができるシステムになっています。
1人では黙々とやるのは寂しいという人はぜひフレンドを誘ってマルチプレイをしてみてください!
ちなみに、ライフアフターではボイスチャットができる機能もありますので、文字でのやり取りが大変という人は活用してみてみるとよいかもしれません!
【課金アイテムを無課金でゲット!】荒廃した世界で自分の家を建てながらゾンビと戦ってくハマるとヤバいゲームライフアフター
課金アイテムで入手することができる限定スキンは課金でしか入手できないものも!
無料でゲットできるのだけだと、ミッション達成やイベント周回だけだと
ものすごく時間がかかって、お目当てのモノの販売期間が過ぎてしまってゲットができない!
けど、課金をするのはイヤ!
こんな時、バンバン課金をしてスキンをゲットしている友人に聞いたところ
「この方法だったら無課金勢でもたくさん課金アイテムをゲットできるよ!」とすごい裏ワザを教えてもらいました!
下のリンクでは裏技的方法で課金アイテムを無料ゲットできるやり方を画像付きで紹介してますので
これから課金をする!方はぜひチェックをしてみてください!
コメント