【ライフアフター】メッセージボックスのやり方解説ガイド!
[更新日]2019/05/30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メッセージボックスとは?
ライフアフターのメッセージボックスとは自分が秋の森林などで集めたアイテムを受け取るポストのことです。
集めたアイテム以外にもログインボーナスやイベント報酬が届くこともあるのでこまめにチェックしましょう。
最初野営地を持っていない場合には荘園コントローラーの隣に存在しており、野営地加入後は自分の家の門の横にあります。
野営地加入直後はすぐにわかる位置ではないので門の外側横のインターフォンがあるような位置と覚えておくとよいでしょう。
今回はメッセージボックスについてご説明いたします。
メッセージボックスのやり方
基本的にメッセージボックスは自分が感染地域で集めた素材を受け取ることに使用します。
秋の森林などヘリで移動した地域の場合入手したアイテムは基本的に感染アイテムとして処理されるため帰り用ヘリスタッフから郵送サービスを利用が必要です。
郵送サービスを頼んだあとにポストをチェックし、受け取ることで初めて感染状態が解除され通常アイテムとなります。
メッセージボックスからアイテムを受け取る際には直接リュックに受け取るほかタンスにあるすでに入れてある素材とまとめる自動収納が便利です。
メッセージボックスを活用しないと素材が集められないため、ライフアフターの基本として抑えておきましょう。
まとめ
最初は感染アイテムを郵送するという点に戸惑い、ポストを見ずにアイテムが消えてしまったと焦る方もいるかもしれません。
秋の森林などで集めたアイテムは郵送サービスを利用してポストで受け取るという作業が必要です。
メッセージボックスを利用して素材を受け取り素材を使って荘園を発展させていきましょう!
【課金アイテムを無課金でゲット!】荒廃した世界で自分の家を建てながらゾンビと戦ってくハマるとヤバいゲームライフアフター
課金アイテムで入手することができる限定スキンは課金でしか入手できないものも!
無料でゲットできるのだけだと、ミッション達成やイベント周回だけだと
ものすごく時間がかかって、お目当てのモノの販売期間が過ぎてしまってゲットができない!
けど、課金をするのはイヤ!
こんな時、バンバン課金をしてスキンをゲットしている友人に聞いたところ
「この方法だったら無課金勢でもたくさん課金アイテムをゲットできるよ!」とすごい裏ワザを教えてもらいました!
下のリンクでは裏技的方法で課金アイテムを無料ゲットできるやり方を画像付きで紹介してますので
これから課金をする!方はぜひチェックをしてみてください!
コメント