総攻略ゲーム >  ライフアフター攻略まとめ >  住民依頼とは?効率良く達成するコツ!
ライフアフター攻略まとめ

【ライフアフター】住民依頼とは?効率良く達成するコツ!

[更新日]2019/06/18

   0                   
    
             
    

ライフアフターの住民依頼の報酬や攻略方法について解説をしていきます。

採集や制作、戦闘の熟練度が上がりにくい、紙幣が貯まらないといった人も多いのではないでしょうか。

今回は週末に開催されている住民依頼がどういったものなのか、その報酬の一覧などをご紹介していきます!

住民依頼とは?

住民依頼はライフアフターで週末に行われているクエストになっています。


週末の土曜日と日曜日だけ開催されており、平日には行われていないものになっています。
そのため、平日では住民依頼ができないので注意が必要になってきます。


それぞれ住民依頼はレイチェルとフェルナンドから出されるといった形です。
ただ、レイチェルとフェルナンドからわざわざ受けに行かなくてもよいので安心してください。


住民依頼の特徴

住民依頼の特徴の1つとしてレイチェルとフェルナンドから出されているというのが一番の特徴なのではないでしょうか。


2人に話し掛けてクエストを受けるわけではなく、右上にある福利をタップすると住民依頼のタブが追加されています。
そして、クエストはレイチェルとフェルナンドのどちらかの依頼を受けることになっています。


どちらのクエストも同時に行う、といったことはできません。
しかし、途中でもう一方の依頼に変えたいと考えた場合は変更することが可能です。

ただ、注意したいのが変更した場合はまたクエストが1から始まってしまうところ。


クエストはステップが1から10まであり、それを順番にこなしていく事になります。
レイチェルの依頼を5まで進めておいてフェルナンドに変えたいとなった場合はフェルナンドのステップ1からになるということです。

住民依頼の流れ

住民依頼の流れとしてクエストをやっていくのですが、ステップが1から10まで用意されており、順番にクリアしていく流れになっています。


ステップ1では簡単なものになっていますが、徐々に難しくなっていきステップ10ではソロプレイでは大変なクエストです。


もらえる報酬

住民依頼の特徴の1つとしてもらえる報酬の中に週末ラッキーBOXというアイテムがあるということです。


賞金クエストなどをクリアすると新紙幣や金塊がもらえるものがあったりもしますが、住民依頼でもそれらのアイテムを入手することができます。

それに加えて住民依頼ではステップ5をクリア後とステップ10をクリアした際に週末ラッキーBOXを報酬として受け取れます。


週末ラッキーBOXの中身はスキルポイントや小さな苗など手に入れるのが難しいものが入っています。
それらのアイテムからランダムで入手することができますので、欲しいアイテムが出ればサバイバル生活が更に楽になるでしょう。


住民依頼の報酬一覧

住民依頼の報酬は紙幣や金塊だけではなく、採集、制作、戦闘の熟練度をもらえるので育成を大きく進められることにも適しています。

1

ステップ1をクリアした場合にもらえる報酬は新紙幣が400、採集熟練度がもらえます。

2

ステップ2をクリアすると新紙幣が400、戦闘熟練度をもらうことができます。

3

ステップ3をクリアすると金塊100、制作熟練度をもらうことができます。

4

ステップ4をクリアすると新紙幣が400、採集熟練度をもらえます。

5

ステップ5をクリアすると金塊が300、採集熟練度、週末ラッキーBOXを1個もらえます。

6

ステップ6をクリアすると新紙幣を500、戦闘熟練度を獲得することができます。

7

ステップ7は金塊が100、制作熟練度となっています。

8

ステップ8をクリアすると新紙幣500、採集熟練度を入手できます。

9

ステップ9では金塊が200、制作熟練度がもらえます。

10

ステップ10が最後となっていて、新紙幣が2200、金塊が1000、週末ラッキーBOXが2個もらえます。


効率良い攻略方法

自撮り

住民依頼のクエストの中には「○○へ行って自撮りをする」といったものがあります。

そのクエストでは説明通りに指定されたハッピー101の場所で自撮りをすることになります。

自撮りをするときは画面右側にあるカメラのアイコンをタップしましょう。

自撮りの画面になってシャッターを押せばクエストをクリアすることができます。

特にモーションなどをしなくてもクリアになるので、自撮り画面を出したらすぐにシャッターを切りましょう。


モーション

住民依頼のクエストではモーションをするといったクエストも発生します。
それは「○○へ行って○○のモーションをする」といったものになっています。

説明通りにハッピー101の指定された場所へ行ってモーションをするのですが、モーションをするためには画面下にあるチャットボックスの左にあるアイコンをタップしましょう。
タップをするとできるモーションの一覧が開かれますので、クエストで指示されたモーションをすればクリアとなります。


まとめ

住民依頼は週末限定のクエストとなっていますが、クリアをすれば多くの報酬をゲットできます。

3種類の熟練度を貯めるのも大変ですし、新紙幣や金塊がもらえるのも非常に助かります。

ステップが10までありクリアも大変ですが、ステップ1からステップ10までクリアしたときの報酬は多いので馬鹿にできません。
1人では難しいものはマルチプレイでパーティーを組むことでぜひクリアしてみてください!


拠点戦役クエストの進め方!MAPアイコンを目指そう!

シエルタウンの8つの宝箱の場所解説!

襲撃対策のコツ!守り抜く方法はコレだ!


【課金アイテムを無課金でゲット!】

荒廃した世界で自分の家を建てながらゾンビと戦ってくハマるとヤバいゲームライフアフター


課金アイテムで入手することができる限定スキンは課金でしか入手できないものも!


無料でゲットできるのだけだと、ミッション達成やイベント周回だけだと


ものすごく時間がかかって、お目当てのモノの販売期間が過ぎてしまってゲットができない!


けど、課金をするのはイヤ!


こんな時、バンバン課金をしてスキンをゲットしている友人に聞いたところ

この方法だったら無課金勢でもたくさん課金アイテムをゲットできるよ!」とすごい裏ワザを教えてもらいました!


下のリンクでは裏技的方法で課金アイテムを無料ゲットできるやり方を画像付きで紹介してますので

これから課金をする!方はぜひチェックをしてみてください!


掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0