総攻略ゲーム >  ライフアフター攻略まとめ >  初心者必見!進め方や操作方法の攻略のコツまとめ!
ライフアフター攻略まとめ

【ライフアフター】初心者必見!進め方や操作方法の攻略のコツまとめ!

[更新日]2019/05/30

   13                   
    
             
    

ライフアフターの初心者の進め方を画像付きで解説してきます!

基本操作や建築方法、ガチャやゾンビとの戦闘などのゲームをどう進めたらいいのかを解説してきますので

これから始める人はぜひチェックをしてみてください!

ライフアフターとは?

『ライフアフター(明日之后)』とは、中国企業NetEaseが開発・提供をしているスマートフォン向け「終末サバイバルスマホゲーム」です。

プレイヤーはウイルスが拡散した終末世界で生き残ったサバイバーです。ゾンビたちが潜んでいる山などを歩き回り、石や木材を集めてアイテムをクラフトしたり、シェルターを建てたりして生き抜いていきます。

ライフアフターはプレイヤー達が争うPvP型ではなく、プレイヤー同士が助け合う協力型のサバイバルゲームであるのも大きな特徴となっています。

操作方法

キャラクターの移動方法

画面左下の大きめの丸に指を置いて、前後左右に動かすとその方向に移動することが出来ます。

画面右側に指を置いて、上下左右に動かすとプレイヤーの視点を変えることが出来ます。

移動をロックして走らせた状態に!

先程の①に指を置いたまま上に滑らせると、のように走っている人間のアイコンが表示されます。
人間のアイコンをめがけてフリックすると移動ロック状態にすることが出来ます。

ロック状態になると鍵のマークになり、①に指を置かなくても勝手に移動してくれて、②で視点を変えるだけで済みます。

ジャンプして岩に登ることも!

画面右下の人間のアイコンをタップすると、キャラクターをジャンプさせることが出来ます。

ジャンプして岩や段差に登ることが可能です。

フィールドの白い矢印やサークル

フィールドに白い矢印が表示されることがあります。これは次に行くべき場所を示してくれています。

フィールドにある白いサークルにはアイテムが落ちていたり、イベントが発生することがあります。

アイテムバッグ

画面右下のリュックのアイコンをタップすると自分の持っているアイテムを見ることが出来ます。

上記が自分が所持しているアイテムバッグの中身になります。武器をはじめ木材などクラフトに使う素材や、食べ物などを所持していることが分かります。

銃の撃ち方

武器を複数所持している場合、画面右をタップし銃のアイコンに切り替えます。

には今装備している銃の種類弾数が表示されています。

をタップすると銃を撃つことができ、長押しすると銃を連射することが可能です。

建築方法

建造アイコンで壁や家具を選ぶ

画面中央「建造」をタップすると、画面下に建造アイコンが表示され、壁を設置するのか、家具を置くのか、その他いろいろ選ぶことが出来ます。

緑の輪郭状態で配置可能!

板の輪郭が赤くなっている時は、その場所に配置することが出来ないことを表しています。

のアイコンで板を反転させることができ、のアイコンで配置することが可能です。

板や家具は自分で制作!

壁になる板がない場合は、作業場で自分で制作します。材料は木を伐採して集めましょう!

制作のアイコンをタップすると、パーツの一覧が表示されます。

材料を持っていて作れる状態であれば、右下に「制作」ボタンが表示され、タップすると製作することが出来ます。

体力の回復方法

救急箱のアイコンで回復

画面下の救急箱のアイコンをタップすると、包帯や食料などの回復アイテムが表示されます。

包帯を使うと体力を回復でき、食べ物を食べると空腹が回復します。

応急処置も可能!

HPが少なくなると、画面中央に「緊急治療」のアイコンが表示されます。

緊急治療をタップすると、少量のHPを回復でき応急処置をすることが出来ます。

死んだらどうなる?

死んでしまった場合、右下の「最近記録した場所から始める」をタップすると、体力も回復しマップに戻ることが出来ます。

ゾンビとの戦い

ゾンビは活発系!

ゾンビは意外に足が早く、プレイヤーがいることに気がつくとこちらに向かって走ってきます。

こちらが攻撃をすると逃げることもあり、かなり元気なゾンビ達です。

になるとゾンビ達は活発になり、ゾンビの集団に襲撃されると一瞬で死んでしまうことも・・・!

攻撃方法

タップや長押しで攻撃!

画面の左右にある武器のアイコンのどちらかをタップすると、敵に攻撃することが出来ます。

弓の場合は、長押しで弓を引きつつ照準を合わせて指を離すと撃つことが可能です。

銃の場合は、長押しで連射することが出来ます。

武器を持っていない場合は素手!

武器を持っていない場合でも、素手で攻撃をすることが可能です。

ガチャはあるの?

カートのアイコンでショップへ!

画面上のカートのアイコンをタップすると、ショップの画面に移動します。

ガチャやゲーム内通貨の購入が可能!

ショップでは、金貨を購入することができ、これでショップ内にある道具や家具などのアイテムを購入や、ガチャをすることが可能です。

アバターは金貨で購入出来る

アバター(衣装)はガチャではなく金貨で購入することが出来ます。

他のプレイヤーにプレゼント出来る機能もあるようです。

まとめ

ライフアフターは、ゾンビゲーでありながらフィールド探索やクラフト・シェルター作りなど、他のTPSにはない要素が備わっていて新鮮さを感じることが出来ます。

HPの他にも空腹や健康のアイコンがあり、生活感が溢れている点も面白いです。

個人的には、木を伐採したり石を砕いたりして、武器や建物の材料をイチから自分で作り上げていくのが面白いなと思いました。

仲間とのんびり生活するのも良いですし、ランカーを目指すのも良し!自由度が高いので、個人個人でいろいろな楽しみ方が出来そうです!


建築のやり方と家を建てる基本操作

最強武器完全ガイド!操作方法や使い方を解説



【課金アイテムを無課金でゲット!】

荒廃した世界で自分の家を建てながらゾンビと戦ってくハマるとヤバいゲームライフアフター


課金アイテムで入手することができる限定スキンは課金でしか入手できないものも!


無料でゲットできるのだけだと、ミッション達成やイベント周回だけだと


ものすごく時間がかかって、お目当てのモノの販売期間が過ぎてしまってゲットができない!


けど、課金をするのはイヤ!


こんな時、バンバン課金をしてスキンをゲットしている友人に聞いたところ

この方法だったら無課金勢でもたくさん課金アイテムをゲットできるよ!」とすごい裏ワザを教えてもらいました!


下のリンクでは裏技的方法で課金アイテムを無料ゲットできるやり方を画像付きで紹介してますので

これから課金をする!方はぜひチェックをしてみてください!


掲示板 13

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

13コメント

  1. エリア行動でリーダーが集合かけたときの飛び方が分からないのですが教えて頂けますか?何かボタンがあるんですか?

    返信
    • 操作設定のカスタマイズで配置を移動を行ってるためボタンが見えてないのだと思います
      デフォルトでは画面左上にある今行っているクエストやパーティメンバーリストのすぐ下に出てきます、おそらく一番下に配置してるため見切れてるのだと思います。少し上に上げてあげましょう

    • 配置をカスタマイズしてませんか?パーティリストの下に出てくるので少し上に上げましょう
      見切れてるのだと思います

  2. 始めたばかりですが、クエストがたまって困っています。住民依頼のレイチェルからのクエストをやめて、削除する事って、できますか?

    返信
  3. クイック転送機能ってどうやるんですか

    返信
  4. レベル2の竿を作る方法を教えて下さい

    返信
  5. 「中央市街地では野営地クエストが進行中」
    と書かれていますが、どのようにしたらいいですか?

    返信
  6. 食べ物が手に入らないのですが、みなさんはどうやって手に入れてるのですか?

    返信
    • 動物を捕まえてます。弓を使って

    • ベリー4個あればジャムつくれますよ!

    • マップの🍏のマークのところに行けばベリーと言う果物が手に入りますよ

  7. どうやって、弓を作れますか?

    返信
    • リュック開いてそこで作れましたよー!

13