ライフアフターで釣る事の出来る、錦鯉の釣れる場所について解説していきます。
【ライフアフター】錦鯉の釣れる場所や方法解説!
[更新日]2019/05/30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
錦鯉とは?
錦鯉とはライフアフターで釣る事の出来る魚の一種で、非常に稀にしか釣る事が出来ない魚となっています。
錦鯉を釣り上げる事に成功すると、【錦鯉】という称号を獲得する事が出来るので、称号コンプを目指している方にとっては、難関の一つと言えるでしょう。
錦鯉が釣れる場所
錦鯉は雑食淡水魚なので、他の淡水魚が釣れる場所であれば釣れるはずです。
実例としては野営地の養魚池や秋の森林などで釣れた方がいるようです。
ただし同じレア帯の魚と比べて、本当に稀にしか釣れないので、非常に長く時間がかかる場合が殆どです。
また錦鯉を釣るために釣りスキルを上げ、ガラス繊維の釣り竿を作る必要があります。
釣りスキルを上げることで、釣りのサブクエが解放されクリアする事で、上位の釣り竿を作成可能になります。
まずは釣りスキルを「釣り専門家(Lv3)」まで上げ、ガラス繊維の釣り竿の製作図を入手しましょう。
釣りスキルを上げるには、ひたすら魚を釣り続けるしかないので、空いた時間に釣りをして徐々に上げていきましょう。
スキル上げにはどうしても時間がかかってしまうので、釣りをする場合はオートモードを活用しましょう。
釣りを始めた後に画面右に出るテレビの様なアイコンをタップすると、オートモードに切り替わります。
オートモードは釣り餌がなくなるか、釣り竿が壊れるまで続くので、餌を沢山用意し、オートモード中に別の事をやる等時間を有効に使いましょう。
釣り餌は「金属の疑似エサ」を使用しましょう。
鉱石4個と燧石2個で作成可能ですし、野営地の養魚池に居る管理員からも購入可能です。
まとめ
ライフアフターで釣る事の出来る錦鯉についてご紹介しました。
まず前準備として釣りスキルを専門家(Lv3)にし、ガラス繊維の釣り竿を作り、その後根気よく釣り続ける必要がある、中々に時間がかかる魚ですが。
称号取得を目指している方は、攻略の合間に釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか?
【課金アイテムを無課金でゲット!】荒廃した世界で自分の家を建てながらゾンビと戦ってくハマるとヤバいゲームライフアフター
課金アイテムで入手することができる限定スキンは課金でしか入手できないものも!
無料でゲットできるのだけだと、ミッション達成やイベント周回だけだと
ものすごく時間がかかって、お目当てのモノの販売期間が過ぎてしまってゲットができない!
けど、課金をするのはイヤ!
こんな時、バンバン課金をしてスキンをゲットしている友人に聞いたところ
「この方法だったら無課金勢でもたくさん課金アイテムをゲットできるよ!」とすごい裏ワザを教えてもらいました!
下のリンクでは裏技的方法で課金アイテムを無料ゲットできるやり方を画像付きで紹介してますので
これから課金をする!方はぜひチェックをしてみてください!
コメント