総攻略ゲーム >  モンハンワールド(MHW)攻略wiki  >  歴戦王には要注意!歴戦個体越えでヤバすぎるぞ!
モンハンワールド(MHW)攻略wiki

【MHW】歴戦王には要注意!歴戦個体越えでヤバすぎるぞ!

[公開日]2018/05/31  [更新日]2018/06/12

モンスターハンターワールドにおいて、「歴戦王」クエストの追加が発表されました。 その詳細な内容と、いつから可能なのか、何が入手可能なのかについてまとめます。

MHW 歴戦王には要注意!歴戦個体越えでヤバすぎるぞ!

「歴戦王」とは?



▲画像を拡大する


歴戦王とはモンスターハンターワールドにおいて、最も強力とされる「歴戦の個体」の中でもさらにえりすぐりの強力な個体です。

歴戦の個体よりもさらに強力な敵が出現することが予想されます。

歴戦の個体は攻撃力が高い代わりに体力が少し少ないという特性を備えていましたが、歴戦王はこうした弱点がないのかもしれません。


いずれにせよ、MHWにおける最高難易度に設定されているクエストであることが予想されます。

なお、歴戦王はイベントクエストのみで出現することが予告されており、かわりがわりに登場するようです。



歴戦王の種類


▲画像を拡大する


歴戦王発表当初の発表では、

・「歴戦王キリン
・「歴戦王ヴァルハザク

の二種類のモンスターが登場することが予告されています。


歴戦王キリンは6月8日~6月21日から登場する「まだ見ぬ白き鬣も」で登場、「歴戦王ヴァルハザク」は6月22日~7月5日のタイミングで登場する「静寂の帳」のイベントクエストで出現するようです。

公式によると「これ以外にもまだ登場する」とのことなので、他の「歴戦王古龍」が登場するかもしれません。


ヴァルハザクに関しては攻略法が確立されているため、歴戦の個体のほうは半分周回対象になっていましたが、キリンの歴戦の個体は強力なモンスターとして恐れられていました。

この両者がどのような強化を受けるのか、各々狩猟方法を確立していく必要があるでしょう。



カプコン公式チャンネルで放送された無料アップデート第3弾についての生放送では新登場モンスター、ナナ・テスカトリの情報以外にも歴戦王についての情報が公開されています!

44:45~から公式映像や歴戦王の仕様などが紹介されているので確認してみましょう!



歴戦王で手に入るもの


▲画像を拡大する


歴戦王で入手できるものは、「y(ガンマ)シリーズ」を作成するために必要な素材です。

加えて、歴戦の個体と戦うことによって入手できる「カスタム素材」も入手できます。

いずれにしても最強のハンターを目指すためには必要なものになってくると思うので、ぜひ討伐したいところです。


y(ガンマ)シリーズ」について

キリンおよびヴァルハザクの「y」シリーズが発表されていますが、基本的には「α」の見た目を基調としているようです。

αとβは相互互換の関係にありましたが、「γ」は非常に難易度の高い「歴戦王」クエスト、それも期間限定でしか入手できないため、αとβのいいところどりのような装備になることが予想されます。

もしくは、該当するモンスターの新たな側面をイメージした全く違う防具になるかもしれません。

いずれにしても全く新しいスキルの発動が予想されるので、ぜひ入手したいところです。


カスタム強化素材

歴戦クエストをクリアすることで、「龍脈石」を入手することが可能でした。

本編においてキーアイテムとして入手することのできたアイテムですが、歴戦個体を撃破することで素材として入手することができます。


これによって該当する武器・防具を強化することができ、武器であれば攻撃力を上昇させたり、あるいは会心率を上昇させたりすることが可能です。

「かゆいところに手が届く」ような武器にできるため、性能が少し足りない武器を強くしたり、あるいは最強レベルの装備をさらに強くしたりすることもできます。

歴戦王クエストでは、γシリーズをカスタム強化するための素材を入手できる可能性が高いでしょう。


まとめ


「歴戦王」クエストは期間限定クエストで、6月8日より順次配信予定です。

第一弾はキリン、第二弾はヴァルハザクと、人気の高いモンスターをピックアップしているのが伺えます。

歴戦王クエストでは該当するモンスターの「γシリーズ」を入手することができ、現状における最強装備になる可能性もあります。


例えば、キリンであれば「キリンγシリーズ」が、ヴァルハザクであれば「ウルズγシリーズ」を入手することが可能です。

いずれにしても高難易度クエストになることが予想されるので、今からハンターを鍛えておいて損はなさそうですね。

ヴァルハザクの攻略ポイント

歴戦キリンの攻略方法

歴戦古龍の痕跡の集め方

             
    
             
    

1件のコメント

  1. かわりがわり
    いいところどり

    ゆとり面白いww天然かな?w

    返信

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)